クスパ > クスパ レシピ > 炊き込みご飯のレシピ一覧

レシピ検索

検索条件

炊き込みご飯のレシピ検索結果

全89件中10件表示

表示順:
標準
新着順
美味しそう順

お気に入りレシピ

旬の鯛を使った『鯛ご飯』。下味をつけた鯛を焼いてから炊き上げると香ばしさもアップ、鯛からは旨味も出て美味しく炊けます♪

分量
2合分
調理時間
30~40分(浸水時間を覗く)
材料
米、もち米、昆布(小さめ)、(A)酒粕(または料理酒)、(A)砂糖、(A)しょうゆ、(A)しょうが(すりおろし)、(B)だし汁、(B)しょうゆ、(B)みりん

教室名:小さなキッチン

お気に入りレシピ

豆もやしご飯(콩나물밥 コンナムルパプ) 韓国では良く食べられているご飯😄✨豆もやしをご飯と一緒に炊き、食べるときに辛いヤンニョムをかけて混ぜていただきます♪♫豆の食感が美味しいご飯です…

分量
3〜4人分
調理時間
30分
材料
米、豆もやし、塩、A(粉唐辛子、ごま油、醤油、砂糖、ごま、にら、ネギ

美味しそう:2件  教室名:韓国家庭料理教室 -Shion-

お気に入りレシピ

おでん汁は、かつおだしに砂糖、塩、醤油、酒、ナンプラーを同量の割合で混ぜて作ります。化学調味料不使用で安心です。今回はおでん汁をベースにタコ飯を作るレシピのご紹介です。おでん汁は鍋物、煮物…

分量
米2合分
調理時間
60分~(炊飯時間込み)
材料
米、蒸しタコ(ぶつ切り)、おでん汁(作り方参照)、鰹出汁、生姜(みじん切り)、しそ・ゴマ   

教室名:グレースパン教室

お気に入りレシピ

トマトとカマンベールの炊き込みごはんは具材は洋風ですが、味付けは和!おこげも美味しいご飯です💛カブ、里芋、玉葱、ごぼうを使った冬野菜のポタージュは旬の旨味をギュッと詰め込んだ優しい味のス…

分量
4人分
調理時間
30分~
材料
ごはん、お米、水、ミニトマト、カマンベールチーズ、塩・みりん、醤油、ブラックペッパー、冬野菜のポタージュ、カブ、玉葱、里芋、ごぼう、牛乳、水、粉チーズ、塩、砂糖、ブラ…

教室名:Life with cooking

お気に入りレシピ

ベーコン&タイムの香りに包まれた里いも、おつまみにもなる炊き込みごはん🍷

分量
4人分
調理時間
30分((米を浸ける時間は除く)(鍋で作る場合)
材料
米、里いも、ベーコン (できればブロック)、黒オリーブ(輪切り)、タイム(ドライでもok)(省略可)、水、塩、こしょう、オリーブオイル

美味しそう:1件  教室名:元町エムズキッチン

お気に入りレシピ

家庭で作りやすい分量と作り方のご紹介です。化学調味料を使わずにスープやパエリア、味噌汁や炊き込みご飯に幅広く使えるように考えた、体に優しいお出汁です。

分量
作りやすい分量
調理時間
30分~
材料
鯛のあら、水、玉ねぎ、セロリの葉、長ネギの青い部分、人参、塩

教室名:グレースパン教室

お気に入りレシピ

たけのこをいただいた時に炊いてみましょう

分量
4人分
調理時間
80分(冷ます時間は除く)
材料
タケノコ(小サイズ)、米、昆布3㎝角、薄口醤油、塩、水

美味しそう:1件  教室名:かわなべあやこお料理教室

お気に入りレシピ

旬のあさりの旨味を炊き込みご飯にしてみました。土鍋でも炊飯器でも炊けます♪

分量
2合分
調理時間
40分
材料
あさり(殻付き)、米、もち米、ごぼう、にんじん、こんにゃく、きのこ類、しょうが、刻み昆布、(A)だし汁、(A)酒、(A)しょうゆ、(A)砂糖、(A)みりん、氷

教室名:小さなキッチン

お気に入りレシピ

旬の筍を使って彩り豊かな筍ごはん。

分量
3人
調理時間
60
材料
白米、筍、人参、枝豆、油揚げ、水、だし汁

教室名:華猫堂〜hananeko sweets class〜

お気に入りレシピ

芽キャベツとマスタードは同じカラシナの仲間なので相性バッチリです。 芽キャベツの新しい召し上がり方のご紹介です。 YouTubeでもアップしております。 海月料理教室 芽キャベツとマスター…

分量
2合分
調理時間
50分
材料
芽キャベツ、粒マスタード、海老、海老用酒、米(洗米して浸水20分)、塩、酒、水

美味しそう:2件  教室名:海月 +1vege料理教室

ページのトップへ戻る


スタッフイチオシ『メイン料理も副菜も『ささみ』のレシピ』


クスパからのお知らせ

2023年5月25日

【新機能のお知らせ】

いつもクスパをご利用いただき誠にありがとうございます。

新規教室登録のお知らせメール機能をリリースいたしました。
郵便番号を登録済の方を対象に、近くに新しい教室が登録された場合に通知メールが届きます。

メールが不要な方はマイページにある「設定変更」→「メッセージ受信設定」から変更できますのでご確認くださいませ。

新しい料理教室探しにご活用いただけますと幸いです。