基本となる出汁の取り方を解説します。 これさえできればどんなお料理もランクアップ間違いなしです。
レモンペッパーのハーブミックスを使ったバターです。 レシピとは言えないほど簡単なものですが作っておくと、これでお肉を焼いたりパスタにからめたり、とても便利です。私は朝食のパンに甘くないスプ…
話題の塩レモンは半分に切って塩と瓶に漬けておくだけ!!☆1ヶ月後位に半分に切ったレモンがち〜いちゃくなります!大きめの瓶でまとめて作って小分けして使用します。炒め物に、ドレッシングにパスタ…
塩の結晶を細かく砕くことで、口溶けが早くなり油っぽい料理(揚げ物やステーキ、大トロなど)に付ける塩に最適なのが当り塩。 ただ混ぜるのではないのが料理屋の調味塩です。 今回は一番簡単な当り塩…
秋の旬であるりんごと人参を組み合わせカンタン・美味しいドレッシングです。デトックスに効き目があるといわれるりんご・人参。体内からきれいになりたい方にお勧めですよ(^^)野菜はもちろん、魚・…
こども料理、男性やお料理初心者の方など、 作りやすいレシピをモットーにしております。 梅仕事の定番、梅ジュース。 氷砂糖、白砂糖やきび砂糖など作ることもできます。 今回は白砂糖のみと、白砂…
【フルール・ド・セルを使用】 旬のいちごを使ったカプレーゼ。フルール・ド・セルを仕上げにかけることによって、 いちごの甘みも一層引き立ちます。 【伯方塩業×クスパ】コラボ企画で制作されたレ…
*バーニャ=ソース カウダ=熱いという意味の 北イタリアの郷土料理です。 *多めの分量ですから半量で作ってもよいですよ。
市販のものと違い、砂糖は一切使わない優しいケチャップです。甘さは、玉ねぎとプルーンからの自然な甘さです。 安心な自家製調味料があれば、かんたんな料理に添えるだけで美味しい一品になるのでオス…