おいしいパンとお菓子の教室 しろくまぱん

調理時間:50分

生姜とゴマを混ぜたご飯に 素揚げした野菜で作るチキンスープカレーです。素揚げすることで美味しさを閉じ込め、野菜が苦手な人も食べやすくなります。生姜が体を温めてくれるので冬にもお勧めのカレーです。

材料(4人分 )

  1合
「マンナンヒカリ」
 スティック2袋(76g)
生姜のみじん切り
 20g
ゴマ
 小さじ2
鶏手羽元
 8本
玉ねぎ
 1個
ジャガイモ
 2個
にんじん
 1本
レンコン
 小1節
ごぼう
 1/2本
いんげん
 8本
かぼちゃ
 1/8個
生姜みじん切り
 1かけ分
サラダ油
 大さじ2
塩・コショウ
 少々
固形スープの素
 1個
ローリエ
 1枚
カレールー
 80g
しょうゆ・ウスターソース
 各大さじ2

作り方

1.お米2合に「マンナンヒカリ」2袋を入れ炊く。 炊きあがったら みじん切りの生姜とゴマをよく混ぜる。

2.玉ねぎは薄切り、ジャガイモとニンジンは大きめの一口大、レンコン、ごぼう、かぼちゃは 1㎝の厚さに切る。

3.鶏手羽元に塩コショウをふり、サラダ油大さじ1をひいた鍋で 全体に焼き色がつくまで中火で焼き取り出す。 

4.[3]の鍋の余分な油を拭き、残りのサラダ油入れて 生姜と玉ねぎを弱火でよく炒める。

5.[4]の鍋に[3]の鶏肉を戻しいれ、1Lの水・固形スープの素・ローリエを加えて煮立ったらアクを取り弱火で煮る。

6.電子レンジ(500W)でジャガイモは2分とニンジンは1分かけてから 素揚げし、[5]の鍋に入れる。 そのほかの野菜も素揚げする。

7.[5]の鍋にカレールーとしょうゆ・ウスターソースを加え、塩コショウで味を調える。

8.生姜ごはんとカレーをよそい、素揚げした野菜をそのうえにのせる。

コツ・ポイント

鶏肉は手羽元を使うのがコツです。焼き色がつくまでじっくり焼いてください。野菜は お好みでどうぞ。

大塚食品さんとのコラボレーションで制作されたレシピです。