【桜あんぱん】レッスンレポ☆大阪市天王寺区上本町・四天王寺パン教室

クスパ > 教室トップ > ブログ記事一覧 > 【桜あんぱん】レッスンレポ☆大阪市天王寺区上本町・四天王寺パン教室

最終更新日:2020/2/14

手作りパン教室 PAIN-DEMIC(パンデミック)(大阪府大阪市天王寺区)

手作りパン以外にも楽しいモノに感染します。

この教室のフォロワー:
9人

【パンデミック】上本町・四天王寺のパン教室

>>ブログを見る

【桜あんぱん】レッスンレポ☆大阪市天王寺区上本町・四天王寺パン教室
2024/4/25 18:09 UP

こんにちわ(^^♪
 
 
 
大阪市天王寺区上本町
四天王寺夕陽ケ丘
近鉄線【大阪上本町駅】徒歩15分
地下鉄【四天王寺前夕陽ケ丘駅】すぐ
 
手作りパン教室
PAIN-DEMIC(パンデミック)
4月レッスンご予約募集中です。
 
 
息子と甥っ子が地元のお花見に行った時に、出店でメダカを釣って帰って来ました。そして生き物大好きな息子、しっかり実家から持って帰って来ましたが、世話をしているのは私と夫(-ω-)/でも何だか愛着が湧いてきて、毎日メダカを眺めるのが癒し。少し大きくなってきて順調に育っております☆
 
先日は3・4月単月メニュー【桜あんぱん】のレッスンでした♪お越し頂いたのはいつもお越し頂いているSさんです☆桜はもう散ってしまいましたけど、春を感じれるあんぱんです(*^^*)通常のあんぱん成形と違って、お花に見立てて作ります。皆さん、少し難しい成形だと仰られますが、コツを掴めばキレイに仕上がります☆まずは出来上がったパンからご紹介します(*^^*)
 
 

 
 
つやピカでキレイに仕上がりましたね♪少し難しかったかも知れませんが、最後まで頑張って作ってくださいました(*^^*)ちらりと見えた桜あんが美しい~。
 
 

 
 
桜あんを包んだら、生地に切り込みを入れていきます。バランスが大事(^^♪
 
 

 
 

 
 

 
 
一つの生地から二つの成形を作りますので、成形の練習になりますよ☆二次発酵後、塗り卵をしていきますがキレイに仕上げるためには、丁寧に塗っていきます。
 
 

 
 
最後に桜の塩漬けをトッピング♪
 
 

 
 
出来上がり~♪
 
 

 
 

 
 
今回は桜あんで作りましたが、粒あんなどで作って頂いても美味しく仕上がりますよ☆ご自宅でもたくさん復習されるSさんですから、色んな餡子で作ってみてくださいね。いつも頑張って作ってくれてありがとうございます(*^^*)今回ご紹介しました3・4月単月メニュー【桜あんぱん】のレッスンは、今月末までのレッスンです。こちらのレッスンにご興味がある方はお問い合わせください(^^♪
 
 
 
 
 
 
 
 
 

こちらからもレッスンのご予約可能です↓

 
 
 
 
この記事を読んだ人は合わせてこんな記事も読んでいます
 
・【教室のご案内】
・【ご予約の手順】
・【選択メニューのご案内】
・【単月メニューのご案内】
・【レッスン残席状況】
・【レッスンの流れ】
・【台風・地震等の自然災害発生時のレッスン開講について】
 
 
 

>>ブログ記事を読む

<<先生のブログ記事一覧へ

先生情報
YURI
PAIN-DEMICコーディネーター   

【2011年】紆余曲折を経て上本町に移住。事務員らしくエクセルに恋。
【2012年】師匠と出会いパン作りに没頭。主人と結婚し親族関係も良好。
【2013年】マンションをリノベーションしヴィンテージ雑貨に凝りだす。
【2014年】父を亡くし「人生の残り時間」を考え始め某企業を退職。
【2015年】自宅パン教室「PAIN-DEMIC」を開講し現在に至る。


教室からのお知らせ

2018/5/28

6・7月の単月メニュー
【トロピカルブレッド】

今回はキウイがメイン!キウイ三昧ですwパン生地にはドライキウイを練り込みこねていきますよ~。またサッパリと食べれるように、フィリングにはキウイソースとクリームチーズ、仕上げにはコアントローを使います♡トッピングは生のキウイとレモンピール/オレンジピールを使って可愛らしく盛り付けたら、更にアイシングを仕上げにし、サッパリ過ぎない絶妙な甘さのパンが完成しました。

2015/9/1

9月単月メニューは【キャラメルナッツのタルト風ブレッド】です!桃・アーモンド・パンプキンシードをふんだんに使ってキャラメルナッツに仕上げ、中にはもちろんアーモンドプードルで作ったクレームダマンドを入れます(-^□^-)パン生地は少しタルト型から盛り出すように可愛く仕上げました☆甘さも食べやすいように調整しましたので安心!まるでスイーツのようで豪華なキャラメルナッツのタルト風ブレッドを作りませんか??

2015/7/29

8月単月メニューは【ハニーレモンキューブ】です!今回の主役は蜂蜜とレモン!可愛らしい5cm角のサイコロ型を使った、見た目もキュートなハニーレモンキューブ♪パン生地にはレモンピールをたっぷりと混ぜ込み、中にはレモンのカスタードクリームを入れて、最後にレモンのアイシングとコンポートで仕上げる、まさにレモンによるレモンのためのレモンパン(‐^▽^‐)パン生地の糖分もお砂糖ではなく蜂蜜を使って更にサッパリと仕上げます☆暑い夏のおやつにピッタリなパンですよ~♪


ページのトップへ戻る