サンケイリビング大阪web様掲載、すしパフェレシピとインタビュー

クスパ > 教室トップ > ブログ記事一覧 > サンケイリビング大阪web様掲載、すしパフェレシピとインタビュー

最終更新日:2020/5/28

sana-fami sugar(兵庫県宝塚市)

可愛いアイシングクッキーやデコ巻き寿司などを一緒に作りましょう♪

この教室のフォロワー:
3人

宝塚/アイシングクッキー・デコ巻き寿司教室 sana-fami sugar

>>ブログを見る

サンケイリビング大阪web様掲載、すしパフェレシピとインタビュー
2023/10/5 10:18 UP

サンケイリビング大阪様web版に載せていただきました リンクはこちらから →   ⭐︎

後半にはインタビュー記事もあります








「オバケのすしパフェ」でハッピーハロウィーン

トッピング★オバケのミニミニ巻きずし
材料(8個分)
・酢飯…100g
・半切りのり…1枚
・黒ゴマ…適量(目用)
・のり…適量(口用)


作り方
1.ラップを広げ、その上に半切りのりを横長に置き、酢飯100gを上下1㎝あけて広げる。


2.ラップごと半分に折りたたむように、のりとのりを合わせる。



3.涙形に整える。
4.3を8等分に切り、目と口をトッピングして出来上がり。




トッピング★オバケカボチャの手まりずし
材料(4個分)
・お刺し身用サーモンまたはスモークサーモン…4切れ
・酢飯…20g×4個
・キュウリ…適量(頭用)
・のり…適量(目、鼻、口用)


作り方
1.ラップを広げ、サーモン、酢飯の順にのせて丸める。


2.ラップを外し、小さく切ったキュウリを頭に刺し、のりで作った目と鼻と口をのせる。







いよいよ「すしパフェ」作り!
材料(4個分)
・透明グラス(今回は無印良品の200mlのグラスを使用)…4個
・酢飯…500g(温かいご飯に市販のすし酢を混ぜて冷ましておく)
・ふりかけ3種・・・適量
※しそふりかけ小さじ2、とびこ大さじ1と1/2、鮭フレーク大さじ1と1/2がハロウィーンカラーでオススメ
・好みのトッピング具材(海鮮、カニカマ、ハム、錦糸卵、レタス、キュウリ、パプリカ、ミニトマト、ツナ、コーンなど)
※ハムやパプリカを星型に抜いたり、キュウリはストローで目と口の部分を抜きとりオバケにするのもオススメ
※100均のピックなどを飾ると、さらにかわいさUP!


作り方
1.酢飯を3つに分け、それぞれにふりかけを混ぜておく(濃さはお好みで調整)


2.グラスに3層になるように入れる。
3.上に好きな具材をトッピングする。


完成!




◆◇マイストーリー~起業について教えて!~◇◆
“食卓にキュートをプラス”を合言葉に、アイシングクッキーやデコ巻きずしといった、お菓子や料理の出張・オンラインレッスンを行っています。これまでの道のりなどについて聞きました。
—起業のきっかけは?
小学生のときからお菓子や料理を作るのが好きだったのですが、あるとき、アイシングクッキーがかわいいなと思って、認定講師講座がある日本サロネーゼ協会のレッスンを受けたんです。日本サロネーゼ協会では好きなことを仕事にできるように、自宅などで教室を開くためのサポートがあり、その波に乗って2019年の4月に開業届を出しました。
—そこからはどのような活動を?
まずは貸し教室でレッスンを始めて、そのうち「カフェでレッスンをしてみたいな」と言っていたら、友人がカフェを紹介してくれたり、自分でもお菓子や料理の講師を募集されているカルチャー教室を見つけて応募してみたり。レッスンの内容も、デコ巻きずしやパンなど、さまざまな認定講師の資格を取りながら、そこに自分のオリジナリティーをプラスして、フードアートの幅を広げました。
—開業されて1年ほどでコロナ禍になりましたが、影響はありましたか?
ちょうど子どもたちが家にいて、毎日ご飯を作らないといけない状況になったので、ベランダで食べられるようなホットプレートで作れる料理や、ステイホームを楽しめるような料理を提案しました。それがメディアに取り上げてもらえて、逆に一つのチャンスになったかもしれません。
—オンラインレッスンもされていますね。
はい。当時、対面レッスンが難しくなったので、Zoomでも行うようになりました。もともとコンピューター関係には強い方だったので、そんなに困ることはなかったのですが、今はまたいろいろなことが進んでいるので、遅れをとっているなと。例えばCanva(オンライン上で画像やデザインを作成・編集できるツール)なども使えるように、少しずつバージョンアップしていきたいなと思っています。幸い、周囲に教えてくれる友人がいるので心強いです。
—ご家族の反応はどうですか?
好きなことをやってていいね、という感じでしょうか(笑)。いずれ子どもたちも大きくなり、子育てが終わると自分だけの時間になると思うので、そのときに自分がやりたいことをできるように、今はどちらかと言うと準備期間だと考えています。
—好きなことを仕事にしたいと考えている読者にアドバイスを。
自分で事業を始めるには開業届の提出が必要ですが、出すことはそんなにハードルは高くないです。出したら、そこがスタート。とりあえず友人や周囲の人にやりたいことを伝えて、ときには人の手も借りながら、自分なりにやってみる。私の場合は日本サロネーゼ協会がきっかけでしたが、ほかにもいろいろな団体があるので、そこに所属してノウハウを教えてもらうのも方法です。子育てをしながら学校の行事などで忙しいときは休み、時間が空いたときはやりたいことを詰め込むというように、そのときそのときで自分で考えて動けるところも、良さかなと思っています。
—今後の抱負を教えてください。
ずっと飼いたかった犬を飼い始めてから、今はお世話をしたり、ドッグカフェに行くのが趣味になったり、犬中心の生活になっていて(笑)。いつまでも健康でいてほしいので、民間資格の「犬の管理栄養士」を取りました。そこで、これまでの経験をいかして、来春あたりから犬が食べられる、犬用のフードアートのレッスンを始めたいと準備しています。例えば、犬のお誕生日や記念日に、そのペットの似顔絵のケーキやクッキーを作るような。犬種などによって、体のサイズも食べる量も違ってきますし、その子に合わせたカロリーなども考えながら、かわいい犬の顔にこだわって、オリジナリティーあふれる作品を作っていきたいと考えています。






ご掲載ありがとうございました

>>ブログ記事を読む

<<先生のブログ記事一覧へ

先生情報
中村 佐知子(すみれ巻子)
中村 佐知子(すみれ巻子)
フードアーティスト   兵庫県出身

宝塚駅近くにてアイシングクッキー・デコ巻き寿司教室をしています♪

食卓にキュートをプラス♪
家族が喜ぶがテーマです♪

ご希望日時、お気軽にお問合せください。



ページのトップへ戻る