クスパ > 教室トップ > ブログ記事一覧 > ラジオ体操のススメ!

最終更新日:2023/11/7

岡山・倉敷料理教室 ハーブ・キッチン(岡山県都窪郡早島町)

元気あふれるマンゴーイエローのキッチンで、私と一緒にお料理を作ってみませんか?

この教室のフォロワー:
4人

岡山・倉敷の料理教室 ハーブキッチン

>>ブログを見る

ラジオ体操のススメ!
2023/11/18 0:32 UP

生徒Hさんが、施術に通っている先生の本です。

『理学療法士 羽原和則先生』
Hさんからお借りして読んで『これだ!』と、思い購入いたしました。(興味のある方はお貸しできます)
自分で体操して関節をリッセトする!
Hさんからお聞きした、先生オススメはラジオ体操・・・初めは第1でも痛みがあり、ゆっくりと少しづつ・・・今では第3までやり続けることができるようになりました💕 痛みのない範囲で少しづつやっていきましょう・・
 
私はパソコンで『ラジオ体操第123』と検索・・・やりたい時に、時間を決めずにやっています。
子供の頃には、簡単にできていた両足飛び、片足飛びが・・・こんなに難しいとは・・・悲しくなりますね( ;  ; )
今、通院している『みやもと整形外科』の先生も、柔軟体操と歩くことが大切と言われています。
時間は決めていませんが、1日1回のラジオ体操で、ピンピンコロリを目指したいな💕
 
腰の痛みが良くなりました。残すは肩と首のコリと痛みかな・・毎日続けようと思っています。
この歳では『学問のススメ』よりも『ラジオ体操のススメ』! と料理レッスン中も勧めている私です。もちろん学問も大切ですがね・・・ボケませんように・・・
 
『安原澄子の ハーブキッチン 』予約のできるレッスン献立です。 
11月18日 土曜日 10時からのレッスン
・ビビンバ
・豚ヒレ肉の揚げ漬け
・豆腐と卵のスープ
 
11月19日 日曜日 10時からのレッスン
・さつまいもご飯
・鮭のちゃんちゃん焼き風
・厚揚げの肉詰め煮
・きんぴらごぼう
 
11月20日 月曜日 10時からのレッスン
・黒豆ごはん
・牛すじと大根の煮込み
・鮭とさつまいものかき揚げ
・生姜の佃煮
 
11月22日 水曜日 18時30分からのレッスン 
・クリームシチュー
・冬野菜のサラダ
・タルトタタン
 
11月26日 日曜日 10時からレッスン
・秋刀魚の蒲焼き
・揚げ豆腐のあんかけ
・焼き茸の柚子風味
・芋ようかん
 
11月29日 水曜日 10時からのレッスン
・パエリア
・野菜たっぷりスープオレガノ風味
・シフォンケーキ
 
12月2日 土曜日 10時からのレッスン
・きのこの混ぜご飯
・肉じゃが
・豚肉と白菜の汁物
・出汁巻き卵
 
12月6日 水曜日 10時からのレッスン
・ぶりの照り焼き
・伊達巻き
・おひたし
・みぞれ雑煮
・黒糖蒸しパン
 
12月9日 土曜日 10時からのレッスン

・シュニッツェル
・アボカドのポタージュ
・大根ときゅうりのオリーブドレッシング
・ジンジャークッキー
 
12月13日 水曜日 10時からのレッスン
・ミートローフ
・タコと冬野菜のサラダ
・いちごのショートケーキ
 
12月13日 水曜日 18時30分からの献立
・ミートローフ
・タコと冬野菜のサラダ
・いちごのショートケーキ
 
12月16日 土曜日 10時からのレッスン
・さつまいもご飯
・鮭のちゃんちゃん焼き風
・厚揚げの肉詰め煮
・きんぴらごぼう
 
12月17日 日曜日 10時からのレッスン
・ローストビーフ
・海老とカリフラワーのスープ
・さつまいもクリームのクレープ
 
12月18日 月曜日 10時からのレッスン
・肉まん
・梅子鶏
・杏仁豆腐のズコット
 
12月20日 水曜日 10時からの献立
・ローストチキン
・シーフードピラフ
・レモンタルト
・クリスマスパンチ
 
12月22日 金曜日 10時からのレッスン
・サーモンパイ
・帆立と海老のサラダ
・ポテトニョッキの野菜スープ
 
12月23日 土曜日 10時からのレッスン
・ミートローフ
・タコと冬野菜のサラダ
・いちごのショートケーキ
 
(最近のレッスン写真)

・ビビンバ・豚ヒレ肉の揚げ漬け・豆腐と卵のスープ
 

・きのこの混ぜご飯・肉じゃが・豚肉と白菜の汁物・出し巻き卵
 


・中華風豚の角煮・春雨のスープ・イカの四川和え
 

・鶏手羽元の酢煮・れんこんのツナのせ揚げ・イカのとろろ和え・なめことジャガイモの赤出し
 

・しめじごはん・カレイの煮付け・白菜のあんかけ・すいとん
 



・巴寿司・切り干し大根の煮物・スペアリブの沢煮椀・りんごのドーナッツ
 



・焼き豚・棒棒鶏・白菜のスープ・あんまん
 

・海老の香草焼き・ゴーヤの卵焼き・牛肉の煮物・魚の塩焼きほぐし酢こしょう
 

・赤飯・筑前煮・秋刀魚の竜田揚げ・かぼちゃのすり流し
 

・揚げ麺の海鮮あんかけ・小籠包・豚肉のオレンジ風味
 


・田舎そば・秋刀魚の揚げ煮・れんこんの辛子和え・おからクッキー
 

・ロールキャベツ・魚のエスカベッシュカレー風味・ヨーグルトケーキ
 

・フィッシュアンドチップス・ジャーマンポテト・ザワークラフト・ペイザンスープ
 
秋の風物詩・・・料理の師匠 守屋先生から頂いた渋柿💕
皮をむいて、熱湯消毒して、紐で吊るして、2階のベランダに干しました。
吊るし柿が、暖簾みたい・・透かして見える秋空が、郷愁を誘います。

ゆっくりとした時間が流れていきます・・・美味しくなあれ💕
半分の干し柿は、取りこんで冷凍保存・・おせち料理の『干し柿なます』にも使います。

 
銀杏をJA早島とセブンイレブンで購入しました。

鬼皮をペンチで割って外します。

鍋に入れて、ひたひたの水と塩少々加えて、火にかけます。
穴あきお玉でグルグル抑えながら混ぜていくと・・皮が剥けてきます。

水に取り出し、薄皮をむきます。

水分を除き、ジップロックで、冷凍保存・・・

おでん、茶碗蒸し、筑前煮、がんもどき・・・といつでもどこでも使えて大助かり!
1年保存OKです!・・お試しアレ💕
 
11月12日 『自然農法菜園講座』に参加しました。
今回は『堆肥を作る』
集めてきた枯葉や枯れ草をそのまま土にすき込んでもあまり効果は期待できません。熟成させてからでないと、作物の根が伸びる障害となったり、枝などが畑の中で発酵ではなく腐敗が進むなど、作物成長の障害になります。
柔らかい青草でも、土にすき込んだ場合、分解に1ヶ月かかります。
落ち葉や草質堆肥を主とする自然農法では、集めてきた材料を7〜8ヶ月かけて堆肥場にて熟成させます。



ほうれん草の種の植え付け体験です。

人参の間引き体験です。


自然に触れながらの農作業の体験・・・収穫の楽しみと、おいしさに感謝です💕
 
生徒Yさんからのプレゼントの『笑い文字』
素敵な言葉が綴られていて、感激です!
教室に飾っています💕

>>ブログ記事を読む

<<先生のブログ記事一覧へ

先生情報
安原澄子
安原澄子
全国料理学校協会 師範1級・栄養士   北海道出身

岡山県立岡山操山高校普通科卒
岡山県立短期大学食物科卒 栄養士免許取得
【資格】
・全国料理学校協会 師範1級
・全国料理技術検定協会 上級 
・NPO法人日本食育インストラクター協会 1級
・アロマアドバイザー
・栄養士


教室からのお知らせ

2020/9/30

https://ameblo.jp/herb-k/

是非ブログを見てください。


ページのトップへ戻る