肉まんのレシピ、作り方(よこやさとみ)

クスパ > クスパ レシピ > パン > 菓子パン ・おかずパン・蒸しパン > 蒸しパン > 肉まん

クスパ レシピ

肉まん よこやさとみ先生

印刷する

スーパーで手に入る材料で気軽に作る肉まん。フカフカの皮と、肉汁がじゅわっと感動的なできたては格別の旨さです♪

<材料>  分量:5~6個分   調理時間:2時間(発酵時間を含む)

【生地】強力粉
50g
【生地】薄力粉
120g
【生地】塩
2g(小さじ1/2)
【生地】ドライイースト
3g(小さじ1/2)
【生地】砂糖
15g(大さじ1)
【生地】ごま油
8g(大さじ1/2)
【生地】湯
80g
【具】豚挽き肉
120~150g
【具】切干大根(乾燥)
10g
【具】玉ねぎ
30g
【具】白ネギ
15g(5センチ)
【具】きのこ類
30g
【具】しょうが
5g(小1片)
【具】片栗粉
30g(大さじ2)
【具:A:合わせ調味料】オイスターソース
5g(小さじ1)
【具:A:合わせ調味料】鶏がらスープ素
5g(小さじ1)
【具:A:合わせ調味料】砂糖
5g(小さじ1)
【具:A:合わせ調味料】しょうゆ
5g(小さじ1)
【具:A:合わせ調味料】酒
10g(小さじ2)
【具:A:合わせ調味料】ごま油
5g(小さじ1)

作り方

【1】

ボウルに材料を入れる。

【2】

箸などで混ぜて粉っぽさがなくなるまで混ぜる。

【3】

袋に2を入れ全体を揉みながら生地をまとめる。

【4】

生地をまとめる。
※まとめずらいときは手を水で濡らすと作業がしやすいです。


【5】

ボウルにサラダ油(分量外)を薄く塗る。

【6】

生地を入れ、ラップをする。温かい場所(25℃以上)で1時間程度1次発酵させる。

【7】

具を作る。
〔A〕の合わせ調味料を混ぜる。

【8】

玉ねぎ・白ネギ・しょうが・きのこ類は粗みじん切にする。


【9】

切干大根は流水で洗い汚れを取り、水気をしっかりと絞る。

【10】

7~9をよく混ぜ味を馴染ませる。

【11】

片栗粉を混ぜる。

【12】

ひき肉を加え、粘りが出るまでよく混ぜる。


【13】

5~6等分し軽く丸めておく。

【14】

1次発酵を終えた生地に指をさして戻らなければ発酵終了。

【15】

手で生地を押さえガスを抜く。生地をかるくまとめる。

【16】

5~6等分にする。簡単に丸める。


【17】

ラップをして10分休ませる。

【18】

休ませた生地を1つ取り出しキレイに丸める。

【19】

具の肉よりもひとまわり大きく生地を円形に伸ばす。

【20】

円形に形成した生地に丸めた肉を1つのせる。


【21】

生地をつまみながら閉じる。

【22】

しっかりと閉じる。

【23】

天板にオーブンシートを敷き、形成した生地を並べる。

【24】

固く絞った布巾を乗せる。


【25】

清潔なビニール袋で天板ごと覆い封をする。温かい場所(25℃以上)で20~30分程度2次発酵させる

【26】

生地が1.5倍に膨れたら2次発酵終了。

【27】

沸騰させた蒸し器でやや弱火で15~20分蒸す。(※蓋は蒸気が滴らないように濡れ布巾をしておく)

【28】

蒸しあがった肉まんを器に盛り、お好みで辛子や酢醤油をつけてお召し上がりください。


★調理のコツ・ポイント★

・肉まんだけでなく具はお好みで楽しんでください。
・肉まんの具は、先に食材(野菜)にしっかりと味を馴染ませることにより野菜からも水分が出て美味しく仕上がります。
・蒸しあがり時間は火加減により違います。12分を目処に様子を見てください。

レシピ制作者

よこやさとみ

よこやさとみ:小さなキッチン(名古屋市昭和区御器所)

■先生のプロフィール

短期大学の栄養科卒業後、『祐成陽子クッキングアートセミナー』にてフードコディネーターを取得。その後、飲食業…(全て読む)

■ネット予約可能なレッスン

2024年 4月 5日(金)   『お家で作れるキッシュのレッスン』


ページのトップへ戻る


スタッフイチオシ『春野菜を使って、食卓を華やかに♪』


クスパからのお知らせ

2024年3月22日

【機能追加のお知らせ】予約申し込みフォームで「クスパ決済」「教室指定支払い」いずれもキャンセルポリシーを出力機能を追加いたしました。

2024年3月22日

【機能追加のお知らせ】予約申し込みフォームで「クスパ決済」「教室指定支払い」いずれもキャンセルポリシーを出力機能を追加いたしました。

2024年3月6日

【機能追加のお知らせ】レッスン開催リマインドメールを前日以外に1週間前、2週間前にも送信される機能をリリースいたしました。