ホワイトソースのグラタンのご紹介です。ダマにならないホワイトソースの作り方で、グラタンの他、ホワイトシチュー、ドリア、ラザニアにも使えます。
【1】
鶏もも肉の水分はペーパーで拭いておく。時間があれば筋と余計な脂を取り除いておく。
【2】
じゃがいもは皮を剥いて丸ごとラップに包む。→レンジで3分裏に返して2~4分(トータルで5~7分)加熱→適当な大きさにカットする。
【3】
牛乳は沸騰直前まで温めておく(工程3~5はホワイトソースの作り方になります)
【4】
バターを鍋に入れて中火で加熱し溶かす→バターがブクブクというほどに完全に溶けたら、一旦火を消す→小麦粉を入れてバターとなじんで均一になるまでゴムベラで混ぜる→1の牛乳を少しずつ(=50~100ccずつ)加えて混ぜていく
【5】
牛乳が全量入ったら火をつけて(中火)ゴムベラで混ぜる→沸騰してきたら2~3分加熱する。塩コショウする。
【6】
別な鍋にバター(分量外)を敷き玉ねぎを炒める。→塩コショウ(分量外)した鶏もも肉を加え炒める。→火が通ったらじゃがいもを加える。→バター(分量外)を塗った器に具材を分ける。→ホワイトソースを熱いうちにかけて粉チーズを振ってトースターで焼く。
【7】
*冷凍しない(市販の冷凍グラタンのように「あとは焼くだけ」というように冷凍しない方が良いです。解凍すると美味しくないですし、焼くのに時間がかかったり、分離するかもしれないので)
上記のレシピは4人分です。2人分で良ければ、ホワイトソースはレシピ通りの分量で作って半量を別なメニューにされると良いです。ホワイトシチューのレシピご参照ください。
2023年5月30日 【システム障害について】
|
このレシピへ感想を投稿する