全154件中10件表示
活鮑の水貝、自家製干物で作る冷や汁などの初夏に向けた和食レッスン
函館で頂いた水貝がとても美味しく数年前から自宅で再現するようになりました。活鮑ならではの新鮮な水貝をご紹介します。鯵の美味しい季節が近づいてまいりましたので、干物を作って、出汁を効かせた薬味を乗せて暑い夏にも召し上がっていただける冷や汁です。その他、旬の実山椒などを使用した副菜をご紹介します。
シンプルで、作り置きや使い回しの効くフレンチメニューのレッスンです。
メインのチキンフリカッセはチキンのクリーム煮。前日から作りきしておけて、ライスやパスタと合わせても美味しくいただけます。定番のオードブルは、空豆と筍のグリル、ケークサレ、牡蠣のコンフィなどのカナッペ3種とたっぷりの5種類。野菜たっぷりのラタトゥイユはいつもと違った作り方で。そしてデザートはカヌレ。時間はかかりますが、材料と作業はシンプルです。本当に美味しいのでぜひお楽しみに!
-------------------------------------------
対面レッスンは十分な感染対策をした上で行います。
-------------------------------------------
・レッスン時間の短縮
時間のかかる物は事前に作り済み、説明のみとする場合があります。
・検温の実施
37.2℃以上の発熱がある場合は参加をご遠慮いただく場合がございます。
・減席、食卓のアクリル板の設置
これまでよりも定員を減らし、向き合うお席にはアクリル板を設置します。
・教室の換気、消毒の徹底
・マスクの着用、手洗い・消毒の徹底
作業用には手袋を用意します。またスリッパのご用意はありますが、気になる方はご持参いただくことをお勧めします。
発酵プランナー【マスタークラス】3日間5月24.25.26日
*この講座は基礎講座受講の方が対象となります*
【発酵プランナーマスター講座】3日間集中講座
麹に種付けをして、マイ麹を作ります。
味噌づくり、醤油づくり、様々な発酵調味料を作ります。
【テキスト学習】
麹について2
世界の発酵 他
【実習】
麹作り
味噌
自家製豆板醤
自家製マスタード
自家製ビーガンキムチor自家製水キムチ
発酵あんこ
...他、季節により変更あり
日替わり発酵ランチも人気!
【初夏から夏の野菜を使って】フルーツトマト丸ごと素麺、新生姜の肉天、ゴーヤとニラの豆腐炒め、青野菜の黒胡椒和え
真夏になる前の美味しいトマトを丸ごと使った素麺です。
味を含ませたトマトを崩して召し上げっていただく料理です。
簡単な新生姜を紅生姜風にして肉天を作ります。ちょっとあと引くお味です。
食感よく炒めるゴーヤとニラの豆腐の炒め物です。豆腐に味をつけるのがポイントです。
青野菜と黒胡椒のかおりの相性が良い和え物です。
講師デモ→実習→試食:直径6㎝×12個、ラッピングをしてお箱に入れてお持ち帰りです。
バターをたっぷりと使用した厚焼きクッキーを作ります。
表面には卵黄を塗り、模様を刻みます。おもたせにも最適!
パウンドケーキ型で焼く食パンシリーズ♪
今回は黒糖食パンをご紹介します。
沖縄の黒糖を使用し、風味コクを生かす為に、余計な材料はいれず、とってもシンプルな配合で作ります。
黒糖の効果でとってもしっとりと焼き上がります。
まずは生食で黒糖本来の優しい甘さ・コク・風味を味わっていただきましたら、厚切りのトーストにして、バターを塗って食べていただくのもおすすめです。
こちらのパンは、手ごねから焼成まで実習していただきます。
捏ねやすい生地量と配合でレシピをお作りしていますので、パン作り初めてさんでも安心してご受講いただけます。
1つの生地から2種のパンシリーズ♪
今回は①オレンジフロマージュと②ウインナーチーズをご紹介します。
きめ細かなふわふわの生地に仕上げるために、仕込み水には牛乳を使用します。
①オレンジフロマージュは、紙製のマドレーヌ型に生地を敷きこみ、フロマージュクリームとマーマレードをのせて焼き上げたスイーツパンです。
②ウインナーチーズは、おしりパンの成形でウインナーとチーズをのせて焼き上げたお惣菜パンです。
こちらの生地は講師が事前に用意しますので、生徒さんは成形からの実習となります。
今回もお持ち帰りたくさんのレッスンです。
サラダとスープのランチを予定しています。
パン焼きするのに心地よい季節になりました。
皆様のご参加をお待ちしています。
家庭でつくる中国料理はどうしても炒め物が多くなってしまいますが、このレッスンでは様々な調理法の飲茶料理を実習していただきます。
講師が中国で習得した中国茶の入れ方なども現地の茶器をつかって実演します。
ぜひ御参加ください!
【教室】激レア!ショートケーキのナッペに特化したレッスンです♪
オンライン 【オンライン】毎月学べるお菓子の定期レッスン
実家は餃子屋だから作れる綺麗な翡翠餃子、香港の名物料理牛肉焼きフォー以外と日本には知られない絶品グルメを一緒に作ります。
和食の基本出汁の引き方に始まり。家庭でも再現できるように、レシピに沿ってのデモンストレーションを観てから試食をして頂きます。毎月変わる季節の趣向を取り入れた前菜や食器も楽しめます。