多様な料理に応用できる照り焼き液をストックしておくと便利です。今回はにんにく醤油のステーキソースのご紹介です。作り置きした照り焼き液に塩と酢、タバスコ、蒸したにんにくを混ぜて作ります。ハン…
パリッとしたキュウリにしっかりと味付けをしたご飯のおかずです^^
ホワイトソースのグラタンのご紹介です。ダマにならないホワイトソースの作り方で、グラタンの他、ホワイトシチュー、ドリア、ラザニアにも使えます。
ホワイトソースが作れれば多様な料理に応用出来ます。今回は素材の味が豊かなコーンスープのご紹介です。
ホワイトソースから作るシチューのご紹介です。牛乳、バター、生クリームを使った素材の味わい豊かな一品です。ホワイトソースはシチューの他に、グラタン、ドリア、ラザニアにも使えます。
ソースはホワイトソースと同じ要領で作ります。具材が魚介なので魚の出汁(ヒュメドポワソン)を加えて伸ばします。具材はホタテではなくとも海老や、サーモンでも合います。
旬の青魚(サバ)を食べる事で血液サラサラ効果、動脈硬化の予防にもつながります。 週に2,3度は努めて食べるようにすると成人病の予防にもつながります
春野菜のうどとみんな大好きなサーモンを塩麹で和えた、爽やかな春のタルタルです。 うどの食感やほんのりある苦味をサーモンと塩麹の旨味が包み込み、とてもバランスが良いです。 お酒のおつまみとし…
旬の鯛を使った『鯛ご飯』。下味をつけた鯛を焼いてから炊き上げると香ばしさもアップ、鯛からは旨味も出て美味しく炊けます♪
2023年5月25日 【新機能のお知らせ】
|