【開催報告】キッズレッスンはこのネタで完璧

クスパ > 教室トップ > ブログ記事一覧 > 【開催報告】キッズレッスンはこのネタで完璧

最終更新日:2024/4/21

La cuisine de shino22pan(兵庫県神戸市須磨区)

たった3か月で家族が喜ぶ美味しいパンが作れる初級講座

この教室のフォロワー:
5人

神戸 須磨のパン教室  La cuisine de shinopan

>>ブログを見る

【開催報告】キッズレッスンはこのネタで完璧
2024/5/14 21:03 UP

「子どもの心に大きな根が生えていきますように」
美味しいものを作って食べさせて、いつでも応援してあげたい
ママを応援するパン教室 


篠原容子です







ご訪問くださりありがとうございます


========
【開催報告】夏休みにむけて、子どもたちへのレッスンに
========







今日は資格をお持ちの先生が
加わったグループのレッスンでした



その先生が、先週のレッスンで

「 夏休みに、行政から地域の子どもたちに向けてのレッスン依頼を受けました
何かいいメニューはありませんか? 」



えー!すごいすごい!!


行政からの依頼ですか!?

〇〇さんに教えて欲しい!

って依頼ですか!?!?


すっばらしいですね~!!



だって、行政からの依頼って狭き門

だし、こちらが願ってもない依頼です



ご近所に、パンが焼ける道具類が揃った公共の場所があるし

何より、〇〇さんのお人柄を知ってのご依頼



だと思うので


めちゃくちゃうらやましいです




生徒さんがそういう風に活躍してくれてること

地域の方々に大切に思ってもらえてること


本当にうれしいです




というわけで
今日は造形パンのレッスンをしました



カメレオンを作るのですが
まるで工作みたいでしょ


子どもでも楽しめるピッタリなレッスンです



でもね、ただ楽しいだけじゃない


美味しさもバッチリ!



たぶん子どもだと上手にできなくて

必要以上に生地を触ったり
膨らませたいのにへこませちゃったり


たぶん「 食べ物 」って感覚よりも

「 粘土遊び 」って感覚のほうが強いんじゃないかな(笑)


だから
そうやって大人のように必要以上に生地をこねくり回して
ちぢんじゃったり
上手にできなくても



子どもたちが一生懸命に作って
おうちに持って帰って


お父さんお母さんや兄弟たちに


「 美味しいね 」
「 上手にできたね 」


って誉めてもらえるような
家族で楽しい会話ができて

うれしさがずっと心に残るような時間を過ごして欲しいので


お味も大切にしています



そのために先生が
子どもたちが来る前にしておくべき


「 生地作り 」の重要ポイントを


をお伝えしました



もともとこれはリッチな生地です

砂糖も卵もバターもタップリ
まるでブリオッシュ💗


でも夏休みに開催予定って

あ、暑い、、、
バター溶けちゃう(泣)



できるだけ生地温を低くして用意することはモチロン


途中でパンチを入れて生地に活力を与え
その分一次発酵は少しだけ余分にとること



テキストには書いていないことだけど

子どもたちにレッスンする時には


少し気を遣うだけで


暑くても生地が扱いやすくなり

お味も良くなる大切なポイントです





やってみたい
美味しいものを作ってみたい
普段はできないような、
夏休みならではのことをしてみたい
お父さんやお母さんを驚かせたい


そんな気持ちをもって
キッズレッスンに参加してくれる子どもたちの


後ろにある


ちょっと緊張
ちょっと不安
ちょっと、どうしよ、、、


という気持ちもまるっと受け止めて



子どもは緊張なんて最初だけでしょ

なんて思っても


その緊張と不安を覆す楽しいレッスンにしていただきたいのです



他にも、待ち時間が長いパン作りは


ベンチタイムや発酵待ちの時間に


子どもたちが退屈して走り回らないようにする対策や
「 おばちゃん 」って呼ばれても笑顔でいること(笑)

など
気を付ける点はいくつもありますが



腹の奥まで見透かされるような
ごまかしの効かない子どもの目で見られても


「 人と人との関係 」を築けるように


彼らの人生の土台作りにかかわる大人の一人として


関わっていけたらうれしいと感じています





そんな生徒さんの姿を見て




今日一緒に来てレッスンを受けてくれてた20代超キュート女子が
帰り際に


「 今から私も資格取りたいです!」



って宣言!




おおー!!



決心に驚きましたが

決めたからには試験に向けて
一緒に頑張っていきましょう



その話はまた次回にしますね



 【体験レッスン日】 
2024年
 ①5月23日㈭ 10時~13時半満席(感謝)
 ②5月25日㈯ 10時~13時半 
どちらか日程を選んでくださいね


( 内容 )
小型パン1種
焼きたて試食ランチ、お持ち帰りつき


( レッスン費 )
 ¥4000  当日現金 or   PayPay にて


当日、ご家族に食べさせてあげたいパンや
大切なご家族のこと
今までのご自身のこと
将来してみたいことなど

たくさん語っちゃってください♡


( お申込み )

小型パン1種作成体験レッスン ↓↓ クリック


こちらのフォームからお申込みをお願いいたします

別日程のご希望があれば要望欄にご記入ください





子どももよく食べるようになってきたし

おやつもお菓子ばかりでは、健康面も心配だな



美味しいパンを家族に食べさせてあげたいな


と考えてる方にオススメです



最後まで読んでいただきありがとうございました


よかったら読者登録してくださいネ💗



◆◆◆
現在ご提供中のサービス

◆先生ってどんな人~?
⇒⇒オンラインでもリアルでも
一度お話しましょ💗


◆ちょっとレッスン気になる~
⇒⇒体験レッスンをおすすめします


2月、4月の体験レッスン満席(感謝♡)
1月15日(月)10時~満席(感謝♡)


おかげ様で9月、11月の募集は満席
感謝感謝です



パン作り初めてさんも
よく作ってるよ~!
という方も


パンの丸めについて
しっかりレッスンする時間になります


生地の張り、色など
目に見えて
変化するので
お味の違いも体感していただける
体験レッスンになります



🌈🌈🌈🌈


パン作りをもっと知りたい方
初めてパン作りをしてみたい方
資格取得を考えてる方

へ向けた継続講座です



パンを美味しく作る方法は無限大にあります
しっかりコツをつかんで
美味しいパン作りを楽しんでもらえるクラスです


「 たった3か月で家族が喜ぶパンが作れる初級講座 」
対面レッスン(於:兵庫県神戸市)


クリック ↓ ↓





🎁🎁公式LINE無料プレゼント🎁🎁
@237hitqe



★美味しいパン生地作り3つの重要ポイント
★毎月試食でお出ししているスープレシピ


美味しいパンはまずは生地作りが重要!
無料の3つの重要ポイントを見て
美味しいパンを作ってくださいね


🍃🍃公式LINE @237hitqe🍃🍃


に登録して
「 プレゼント 」と送ってくださいね

毎月試食にお出ししているパンに合うスープレシピを
無料でプレゼントします




========
生徒様リピート率 驚異95%!
平均5~6年は皆さま毎月通ってくださるパン教室



開講10年目
大人も子供も合わせて
のべ3000人の生徒さまにレッスンしてきました


とにかく楽しく、家族に喜んでもらうために
レッスンをしています💗



■JHBS 準師範  篠原容子
■認定教室  La cuisine de shinopan

>>ブログ記事を読む

<<先生のブログ記事一覧へ

先生情報
shino22pan
shino22pan
兵庫県出身

JHBS(ジャパンホームベーキングスクール)認定教室 準師範



ページのトップへ戻る