おかずとして☆おつまみとして☆みんなが嬉しい家庭料理!
夏野菜作り置き小鉢あれこれ、自慢の6品はそうめんと相性バツグン!
作り置き惣菜としても役立つ、夏野菜を愉しむ惣菜6品。そうめんの時の副菜を知りたいとのお声で企画致しました。
★牡蠣のレモン蒸し レモンの爽やかさと冷たい牡蠣は夏にピッタリ。タウリンで元気に!
★ピーマンと鶏肉の胡桃炒め 甘辛い味付けを豆板醤が引き締めます。
★コーン缶のアンチョビソース和え 隠し味のナツメグやにんにくで大人のコーン料理。
★キュウリとオクラの梅酢和え物 甘酸っぱい梅酢が食欲をそそります。
★トマトともずくの塩麹サラダ トマトの酸味と塩麹の旨みが出会いました。作って置いても水が出ません。
★ナスと香味野菜の和風マリネ 揚げナスにタップリの香味野菜をのせて。翌日もまた美味しい!
プラス★三輪そうめん
風味豊か!柚子胡椒を作ってお持ち帰りpart2 ぜーんぶ柚子胡椒のお惣菜なんです
毎年9月に開催している柚子胡椒作りですが、有難いことにご参加の生徒様がほぼ毎年同じなので、お惣菜を新作に致しました。
手作りは風味が違います!
お手製の柚子胡椒を調味料として生徒様にお出ししたところ、美味しい!とお褒めの言葉を頂きました。
今年は一緒に作りたいと、おっしゃっている方々とレッスンしようねと約束する事、数カ月…
お待たせしましたが、やっとこ柚子の季節が巡って来ました!(^^)!
地道な作業ですが、楽しいです。皆で作ればもっと楽しいはず✨
そのまま調味料として、チョンとつけて召し上がって頂ければいいのですが、活用術として、ドレッシング、和風ソース、和え物だれ、パスタ料理を作ってみましょう。
お1人100g前後のお持ち帰りとなります。賞味期限は約1年です。
【冷やしおでん始めました】ふんわり鶏天/鯛焼き/焼きおにぎり
【冷やしおでん】とは冷めたおでんではありません! 夏野菜たっぷりの冷たいおでんに、おだしのジュレを乗せていただきます。レッスン時間内に冷やす事が難しいので、ご試食分はお任せください。お作りになった分はお持ち帰りとなりますので500cc程度のタッパーをお持ちください。
【ふんわり鶏天】おでんのサイドメニューって悩みませんか? 軽くいただける肉料理として鶏天はいかがですか? 一般的な天ぷらとは違い、下味を付けてふんわりと揚げます。お好みで辛子を付けてお召し上がりください。
【大葉の焼きおにぎり】居酒屋時代このおにぎりが人気でしたので、いつかご紹介したいと思っていました。大葉と焦がし醬油の香りが堪りません!
【餡作り】渋抜きって? びっくり水って? …餡作りって大変そう…大丈夫ですよ。1から一緒に作ってみましょう。自家製は甘さが調節出来るのも嬉しいですね。
【ミニ鯛焼き】手作り粒餡でミニ鯛焼きを作ります。お1人様3個程度差し上げます。
厚切り柔らか味噌カツの極意&青いにんにくラー油お持ち帰り、他3品(白身魚の酒蒸し、ひよこ豆とアンチョビのサラダ、基本の味噌汁)
【厚切り柔らかとんかつ】市販の豚ロースを使いますが、画像の通りかなり厚めの2㎝をご用意しています。ソミュール液に漬けてからの調理になりますので柔らかジューシー! そのままでも美味しいのですが、八丁味噌で【味噌カツだれ】を作って召し上がっていただきます。
【青いにんにくラー油】は2022年に流行ったこちらは生徒様のご依頼で再現しました。もしかしたら、市販品を買えばいいのではないかとお思いの方もいらっしゃるかもしれませんが、無添加で沢山作って召し上がってほしいという気持ちと、そして再現するの趣味なんですよ。辛さ調節可能のレベルゼロから作ってお持ち帰りいただけます。レベルゼロは甘唐辛子100%です。レッスンでは【白身魚の酒蒸し】につけても、ご飯に乗せてもお好みでお使いください。※瓶は教室で用意します。
【ひよこ豆とアンチョビのサラダ】はそのままでも美味しいのですが、葉物野菜と召し上がったりサンドイッチにしたりと色々お使いいただけます。
【基本の味噌汁】はとんかつと言えば汁物は味噌汁!と思った事と、何年も前ですがcookpadからの依頼で基本の和食という企画をしたのですがその時の一品です。
厚切り柔らか味噌カツの極意&青いにんにくラー油お持ち帰り、他3品(白身魚の酒蒸し、ひよこ豆とアンチョビのサラダ、基本の味噌汁)
【厚切り柔らかとんかつ】市販の豚ロースを使いますが、画像の通りかなり厚めの2㎝をご用意しています。ソミュール液に漬けてからの調理になりますので柔らかジューシー! そのままでも美味しいのですが、八丁味噌で【味噌カツだれ】を作って召し上がっていただきます。
【青いにんにくラー油】は2022年に流行ったこちらは生徒様のご依頼で再現しました。もしかしたら、市販品を買えばいいのではないかとお思いの方もいらっしゃるかもしれませんが、無添加で沢山作って召し上がってほしいという気持ちと、そして再現するの趣味なんですよ。辛さ調節可能のレベルゼロから作ってお持ち帰りいただけます。レベルゼロは甘唐辛子100%です。レッスンでは【白身魚の酒蒸し】につけても、ご飯に乗せてもお好みでお使いください。※瓶は教室で用意します。
【ひよこ豆とアンチョビのサラダ】はそのままでも美味しいのですが、葉物野菜と召し上がったりサンドイッチにしたりと色々お使いいただけます。
【基本の味噌汁】はとんかつと言えば汁物は味噌汁!と思った事と、何年も前ですがcookpadからの依頼で基本の和食という企画をしたのですがその時の一品です。
厚切り柔らか味噌カツの極意&青いにんにくラー油お持ち帰り、他3品(白身魚の酒蒸し、ひよこ豆とアンチョビのサラダ、基本の味噌汁)
【厚切り柔らかとんかつ】市販の豚ロースを使いますが、画像の通りかなり厚めの2㎝をご用意しています。ソミュール液に漬けてからの調理になりますので柔らかジューシー! そのままでも美味しいのですが、八丁味噌で【味噌カツだれ】を作って召し上がっていただきます。
【青いにんにくラー油】は2022年に流行ったこちらは生徒様のご依頼で再現しました。もしかしたら、市販品を買えばいいのではないかとお思いの方もいらっしゃるかもしれませんが、無添加で沢山作って召し上がってほしいという気持ちと、そして再現するの趣味なんですよ。辛さ調節可能のレベルゼロから作ってお持ち帰りいただけます。レベルゼロは甘唐辛子100%です。レッスンでは【白身魚の酒蒸し】につけても、ご飯に乗せてもお好みでお使いください。※瓶は教室で用意します。
【ひよこ豆とアンチョビのサラダ】はそのままでも美味しいのですが、葉物野菜と召し上がったりサンドイッチにしたりと色々お使いいただけます。
【基本の味噌汁】はとんかつと言えば汁物は味噌汁!と思った事と、何年も前ですがcookpadからの依頼で基本の和食という企画をしたのですがその時の一品です。
厚切り柔らか味噌カツの極意&青いにんにくラー油お持ち帰り、他3品(白身魚の酒蒸し、ひよこ豆とアンチョビのサラダ、基本の味噌汁)
【厚切り柔らかとんかつ】市販の豚ロースを使いますが、画像の通りかなり厚めの2㎝をご用意しています。ソミュール液に漬けてからの調理になりますので柔らかジューシー! そのままでも美味しいのですが、八丁味噌で【味噌カツだれ】を作って召し上がっていただきます。
【青いにんにくラー油】は2022年に流行ったこちらは生徒様のご依頼で再現しました。もしかしたら、市販品を買えばいいのではないかとお思いの方もいらっしゃるかもしれませんが、無添加で沢山作って召し上がってほしいという気持ちと、そして再現するの趣味なんですよ。辛さ調節可能のレベルゼロから作ってお持ち帰りいただけます。レベルゼロは甘唐辛子100%です。レッスンでは【白身魚の酒蒸し】につけても、ご飯に乗せてもお好みでお使いください。※瓶は教室で用意します。
【ひよこ豆とアンチョビのサラダ】はそのままでも美味しいのですが、葉物野菜と召し上がったりサンドイッチにしたりと色々お使いいただけます。
【基本の味噌汁】はとんかつと言えば汁物は味噌汁!と思った事と、何年も前ですがcookpadからの依頼で基本の和食という企画をしたのですがその時の一品です。
厚切り柔らか味噌カツの極意&青いにんにくラー油お持ち帰り、他3品(白身魚の酒蒸し、ひよこ豆とアンチョビのサラダ、基本の味噌汁)
【厚切り柔らかとんかつ】市販の豚ロースを使いますが、画像の通りかなり厚めの2㎝をご用意しています。ソミュール液に漬けてからの調理になりますので柔らかジューシー! そのままでも美味しいのですが、八丁味噌で【味噌カツだれ】を作って召し上がっていただきます。
【青いにんにくラー油】は2022年に流行ったこちらは生徒様のご依頼で再現しました。もしかしたら、市販品を買えばいいのではないかとお思いの方もいらっしゃるかもしれませんが、無添加で沢山作って召し上がってほしいという気持ちと、そして再現するの趣味なんですよ。辛さ調節可能のレベルゼロから作ってお持ち帰りいただけます。レベルゼロは甘唐辛子100%です。レッスンでは【白身魚の酒蒸し】につけても、ご飯に乗せてもお好みでお使いください。※瓶は教室で用意します。
【ひよこ豆とアンチョビのサラダ】はそのままでも美味しいのですが、葉物野菜と召し上がったりサンドイッチにしたりと色々お使いいただけます。
【基本の味噌汁】はとんかつと言えば汁物は味噌汁!と思った事と、何年も前ですがcookpadからの依頼で基本の和食という企画をしたのですがその時の一品です。
風味豊か!柚子胡椒を作ってお持ち帰りpart2 ぜーんぶ柚子胡椒のお惣菜なんです
毎年9月に開催している柚子胡椒作りですが、有難いことにご参加の生徒様がほぼ毎年同じなので、お惣菜を新作に致しました。
手作りは風味が違います!