アーモンド粉たっぷりのタルト生地に上質のチョコレートのフィリングをたっぷりつめこんで焼き上げます❤表面にはグラサージュショコラをのせたおしゃれなタルトです(^_-)-☆タルト型は市販の紙製マドレーヌ型を使うのでお手軽☆
【1】
タルトを作る。
ボウルにバターを入れてクリーム状に練り、砂糖、バニラオイル、卵黄を加えてすり混ぜる。
【2】
ふるっておいた粉を一度に加え、ゴムベラでさっくりと混ぜる。
【3】
全体がしっとりしてきたら、ボウルの側面に少しずつ生地をすりつけていく。
【4】
3.の生地をラップに包み、冷蔵庫で1時間以上できれば1日ほど休ませる。
【5】
ラップに生地をはさみ、めん棒で5mmほどの厚さにのばす。
【6】
フォークで生地に穴をあけてから、型にかぶせ、キッチリとしきこむ。はみ出た生地を整える。
【7】
6.のタルトにアルミホイルを敷き、その上に重石をのせ、180℃のオーブンで10分ほど焼く。重石を外し、更に10分焼く。
【8】
フィリングを作る。
生クリーム、牛乳チョコレートを耐熱容器に入れ、電子レンジで1分~1分30秒ほど温め、チョコレートが完全に溶けるまで混ぜ合わせる。
【9】
卵を溶きほぐし、8.に少しずつ加えて混ぜる。
【10】
焼きあがった7.のタルトに9.を流し込み180℃のオーブンで15分くらい焼く。
【11】
グラサージュショコラを作る。
鍋に牛乳、水、砂糖を入れて沸騰させ、ココアを少しずつ加え、よく混ぜてひと煮立ちさせる。
【12】
火からおろし,こす。ふやかした板ゼラチンを絞り、11.に加えて溶かす。
【13】
焼きあがったタルトに12.のグラサージュを静かに流し入れ、冷蔵庫で冷やして出来上がり♪
☆準備しておくこと
無塩バターは室温に戻しておく。薄力粉とアーモンド粉は合わせてふるっておく。オーブンは180℃に予熱しておく。板ゼラチンは氷水でふやかしておく。
yumi:パティスリー301(茨城県 龍ケ崎市 )
対面式レッスンも再開です。みなさんにまた会えるのがとっても楽しみ😆 2013年より、パティスリー301…(全て読む)
2023年5月30日 【システム障害について】
|
このレシピへ感想を投稿する