クスパ > 教室トップ > ブログ記事一覧 > 柚子胡椒をつくろう♪

最終更新日:2024/3/22

薬膳家庭料理教室 志づ香御膳(東京都国立市)

毎回食べきれないくらいボリュームたっぷりの内容でお待ちしております♡

この教室のフォロワー:
80人
過去の予約人数:
41人

楽膳料理で毎日おいしく☆

>>ブログを見る

柚子胡椒をつくろう♪
2023/11/10 12:00 UP

 
 
2015年から始めた料理教室。
 
2020年3月に一旦中止を
 
余儀なくされて以来
 
休業状態でした。
 
自宅での開催は、当面は
 
難しいのですが
 
発酵調味料やお菓子の
 
ネット販売のために借りている
 
レンタルキッチンで
 
ちょっとしたレッスンを開催することに。
 
久しぶりのメニューは
 
「柚子胡椒づくり」
 

 
 
写真は2015年のものですが
 
概ねこんな感じ。。
 
(実際に作ってもらうのは柚子胡椒です)
 
今年は柑橘類が豊作のようで
 
柚子も良い感じだそうです
 
 
 
柚子胡椒は、柚子の皮と
 
青唐辛子と塩を混ぜるだけ。
 
ただ、この青唐辛子がクセモノでして。
 

 
レッスンでは毎年、私が青唐辛子の
 
下処理をした状態で
 
皆さんには柚子の皮をすりおろすところ
 
を実践していただく形にしています。
 
なにしろ危険
 
私はたくさん捌いてきたので
 
だいぶ慣れてますが・・・
 
初めの頃は辛味成分にやられて
 
さんざんな目に。
 
まぁ大量にやらなければ
 
どうってことないんですが^^;
 
いつも1.5kg分くらい使うので。
 
ある程度、ボリュームがないと
 
フードプロセッサーで
 
粉砕しにくいのです。
 
 
 
きれいに洗って
 
中の種を取り除きます。これが苦行(笑)
 
フープロ使ってペースト状に。
 
 
 
手袋をしていても、時間が経つにつれて
 
染みてくるのか、指がヒリヒリと痛く
 
なります。
 
熱湯で火傷したときのような?
 
そして鼻に刺激が来るとクシャミが
 
出ますw
 
気管に吸い込むとむせます
 
手のヒリヒリはしばらく続き
 
お湯で洗い物するとしみます。
 
今回は次の日まで残りました。
 
 
 
でも、そうまでしても毎年作るのは
 
やっぱり風味が絶品だから!!
 
市販品とは比べ物にならない
 
フレッシュな柑橘の香りと
 
爽やかな辛味。
 
これは病みつきになります。
 
 
 
 
ぜひ一度、実際に作ってみて
 
もらいたくて毎年開催していました。
 
久しぶりということもあり、
 
二番三番煎じな内容にはなりますが
 
お料理は以前作ったものとは違う
 
メニューになっています。
 
 
 
こちらはベトナムのバインミー風の
 
バゲットサンド。
 
自家製の鶏ハムと甘酢につけた
 
野菜のマリネを挟んだボリューミーな
 
サンドイッチです。
 
もちろん味付けに柚子胡椒を効かせます。
 
 
 
 
個人的に、柚子胡椒が一番合うと
 
思うのが塩味のスープ。
 
こちらはスペアリブと冬瓜が入って
 
います。
 
冬瓜は名前とは裏腹に
 
夏の野菜なので
 
身体の熱を冷まし、余分な水分を
 
出す効果があります。
 
コトコト時間をかけてスペアリブを
 
煮込みますので、
 
お肉はホロホロにやわらかく
 
味付けは塩・こしょうだけでも
 
十分なくらい旨味が出るんです。
 
そこにパンチの効いた柚子胡椒!
 
合わないはずがない(笑)
 
この他にも、ちょこちょこと
 
お出しする予定です。
 
私のレッスンは来てからのお楽しみ♬
 
な部分も結構ありますので。。
 
 

 
柚子シャーベットも
 
柚子の果汁に砂糖と水を
 
加えるだけなのに
 
結構味が濃いというか
 
しっかりと柚子を感じます。
 
レモンは酸味が強い印象だけど
 
柚子は酸味とほのかな甘みが
 
あって独特の風味です。
 
 
 
 
今回、場所をお借りしての開催と
 
いうことで
 
今までと大きく違うのは、
 
人数が最大8名まで可能な点と
 
男性もOKな点です。
 
家のテーブルでは4名が限度だし
 
自宅というと、やはり見ず知らずの
 
男性をお招きするのはちょっと
 
抵抗があったので・・・
 
(男性蔑視するわけではないのですが)
 
そういった制限を外して募集できる
 
ところがありがたい。
 
今の所、おかげさまで6名様に
 
ご予約頂いていて、
 
うち男性はおひとりですが
 
楽しんでいただけたら嬉しいです
 
 
柚子は本当に捨てるところがなく
 
↑の写真にもありますが、
 
柚子胡椒で使わない実の部分を
 
絞った汁は、シャーベットや
 
ポン酢に。
 
種はまわりにぬるぬるとした
 
成分がついていて、
 
これは「ペクチン」というもの
 
なんですが、焼酎や日本酒、
 
精製水等に漬けることで
 
手づくりの化粧水になるんです。
 
ポンプ式のボトルに入れて
 
冬の手荒れ予防などにしても。
 
絞った後の薄皮部分は、
 
排水溝ネットに入れてお風呂へ。
 
ちょっと効能は減ってますけど^^;
 
立派な柚子風呂気分を味わえます。
 
 
 
柚子は毎回、和歌山県にある
 
観音山フルーツガーデンさん
 
の柚子を送って頂いてます。
 

 
防腐剤・ワックスを一切使わず
 
減農薬・手選別の柚子なので
 
安心してお使いいただけます。
 
青唐辛子も国産のものを使用。
 
今回は塩を沖縄の「ぬちまーす」
 
にする予定です
 
 
知らない間に「アミノ酸」と称して
 
コ〇〇ギなんて入れられて
 
しまっているかもしれない昨今
 
自分で作れる物は、作った方が
 
安心ですね
 
かなり久しぶりのレッスンなので
 
ちょっと緊張しますがw
 
楽しんで頂けるように
 
準備していこうと思います♪
 
 
爽やかな香りと辛味☆手作り柚子胡椒
 
 
👈のサイドバーのリンクからも飛べます

>>ブログ記事を読む

<<先生のブログ記事一覧へ

先生情報
やぎ しづか
やぎ しづか
静岡県出身

大学卒業後、フードコーディネーター養成スクールに入り、卒業後は同校のアシスタントを勤める。その後、結婚・出産を機に一旦料理の仕事からは退き、ブログやレシピ投稿サイトなどでレシピを紹介。2015年4月よりクックパッド料理教室に登録し、薬膳をベースにした家庭料理の教室を運営。2015年、ヒルナンデス「レシピの女王シーズン5」でファイナリスト4人のうちのひとりに残る。

教室からのお知らせ

2024/3/17

すみません、うっかり予約が出来ない状態になっておりました。
大変失礼いたしました!申し訳ございません・・・
改めまして、よろしくお願いいたします。

2024/3/15

豆板醤づくりレッスンのご予約開始いたしました。
ぜひご検討いただければ幸いです♪

よろしくお願いいたします!

2024/3/14

大変長らくお待たせいたしました。豆板醤づくりレッスンの予約を明日、3月15日より開始いたします。(時間は未定ですが、お昼以降の予定です)
そら豆を使った豆板醤づくりと、最近目覚めた「玄米」を使ったお料理をご堪能いただく内容となっております。
日程は前回お知らせした通り、3月31日(日)と4月6日(土)になります。
年度の変わり目でお忙しいことと思いますが、
もしご都合がよろしければぜひ、ご参加お待ちしております!


ページのトップへ戻る