骨付きチキンのビリヤニと野菜のインド料理 6月のミニレッスン

クスパ > 神奈川県 > 横浜市 > 料理教室 レ・キュイジニエール > レッスン情報 > 骨付きチキンのビリヤニと野菜のインド料理 6月のミニレッスン

最終更新日:2024/6/13

料理教室 レ・キュイジニエール(神奈川県横浜市西区)

コルドンブルーパリ校・東京校で学んだ講師が丁寧にご指導いたします

この教室のフォロワー:
93人
過去の予約人数:
67人

6月のミニレッスン

『 骨付きチキンのビリヤニと
       野菜のインド料理 』

6月のミニレッスンは人気のビリヤニと、本格カレーを中心にした野菜たっぷりのインド料理です✨ 夏に向けてのレシピをレッスンしてゆきましょう!


レシピ

⚫︎ 骨付きチキンのビリヤニ
… お肉や野菜のうまみとスパイスの香りがうつったインドの炊き込みご飯

⚫︎ キュウリとトマトのライタ
… ビリヤニのおともライタ
 そのまま食べてもビリヤニに混ぜても

⚫︎ サバ缶とトマトのスパイスカレー
… 超短時間の本格スパイスカレー

⚫︎ ナスとひき肉のサブジ
… お惣菜風のドライカレー
 茄子の旨みが引き出されます

⚫︎ バスマティライス

⚫︎ ガルバンゾのカチュンバル
… お豆のヘルシーサラダ

⚫︎ キュウリとパクチーのアチャール
… さっぱり箸休め風

⚫︎ マンゴーラッシー  

⚫︎ プチデザートは考え中

⚫︎ 食後のチャイ(スパイスティー)
… 美味しい紅茶で

日時

23日(日)
24日(月)
27日(木)
10:30〜

6月の通常レッスンにご参加の会員の方
4,900円

単発参加の方
6,300円



みなさまのご参加をお待ちしております✨

骨付きチキンのビリヤニと野菜のインド料理 6月のミニレッスン

■レッスン開催日時

予約したい日程をお選びください

※予約ボタンのない日程に関しては教室へ直接お問い合わせください

※「予約開始日」が記載されているレッスンは、予約開始日以降に予約できるようになります

■開催場所 神奈川県 横浜市西区
■レッスンメニュー ⚫︎ 骨付きチキンのビリヤニ
… お肉や野菜のうまみとスパイスの香りがうつったインドの炊き込みご飯

⚫︎ キュウリとトマトのライタ
… ビリヤニのおともライタ
 そのまま食べてもビリヤニに混ぜても

⚫︎ サバ缶とトマトのスパイスカレー
… 超短時間の本格スパイスカレー

⚫︎ ナスとひき肉のサブジ
… お惣菜風のドライカレー
 茄子の旨みが引き出されます

⚫︎ バスマティライス

⚫︎ ガルバンゾのカチュンバル
… お豆のヘルシーサラダ

⚫︎ キュウリとパクチーのアチャール
… さっぱり箸休め風

⚫︎ マンゴーラッシー  

⚫︎ プチデザートは考え中

⚫︎ 食後のチャイ(スパイスティー)
… 美味しい紅茶で
■レッスン内容 エスニック料理
■レッスンの流れ 説明 → 実習とデモンストレーション → 調理器具等の洗い物とお片付け テーブルセッディング → 試食 → 洗い物とお片付け → レシピの振り返りと質問
■受講料 6,300円(税込)
■定員 8名
■持ち物 エプロン・各自のお手拭きタオル
■備考 ⚫︎ 入室はレッスン開始の10分前からとなります。早く着きすぎないようにお気をつけください。

⚫︎ 洗い物は順番に全員参加でお願いいたします。一部の方にご負担がかかりませんよう、みなさまのご協力をお願いいたします。

⚫︎ お写真は 食材・調理工程・仕上がった料理 のみ撮影可能です。レッスン全体の様子・個人と個人の所有物が写るお写真の撮影は何卒ご遠慮ください。

お越しくださる全て方が心地よくお過ごしいただけますよう努力してまいります。
どうぞよろしくお願いいたします。


■支払方法
クスパ決済
教室指定のお支払い(初回参加の方はクスパ決済をご利用ください)
■クスパ決済のキャンセルポリシー
  • レッスン開催日 7日前〜4日前まで お支払い金額の30%
  • レッスン開催日 3日前〜2日前まで お支払い金額の50%
  • レッスン開催日前日〜当日 お支払い金額の100%
■教室指定お支払い時のキャンセルポリシー キャンセル料 …クスパ決済と同様です

■全レッスン開催日時

予約したい日程をお選びください

※予約ボタンのない日程に関しては教室へ直接お問い合わせください

先生情報
那須井 綾子
那須井 綾子
料理家   東京都出身

航空会社に勤務し10年にわたり国際線を乗務する。
退社後に渡仏。ル・コルドンブルーパリ校・東京校にてフランス料理を習得する。
『自宅で確実に再現できるレシピ』をコンセプトとした料理教室『レ・キュイジニエール』を主催。
みなとみらい情報誌『Mirea』にて食とライフスタイルのコラムを連載中。

日本ソムリエ協会 ソムリエ
茶懐石料理近茶流 懐石講師


ページのトップへ戻る