アグリシステム株式会社『北海道産 有機強力粉』タイアップレッスン

クスパ >コラボレーション企画 >アグリシステム株式会社『北海道産 有機強力粉』タイアップレッスン

■ 魔法のパンづくり

すっかり寒くなり、朝起きるのが辛くなってきましたね。冬空の下では駅へと歩くスピードも自然と早くなりますが、そんな時、パン屋さんから漂うパンの香りは、小さな幸せを与えてくれますよね。

今回お邪魔した教室は、東京都品川区所在、naoko先生主宰の「魔法のパン工房」。美味しい!という言葉が大好き、という先生。明るく元気な先生は、とにかくアクティブ。勉強熱心で、パンのことなら何でも知っているのでは?と思うほどの博識ぶり。その知識が有用なアドバイスとなり、生徒さんを導いてゆきます。

■ 北海道の豊かな恵み

今回タイアップレッスンで使用していただいたのは、アグリシステム『北海道産 有機強力粉』。naoko先生によると、有機栽培で、ふつうの粉よりたくましく育っており、小麦の香りが高く、力強い味と噛み応えがある、とのこと。そんな『北海道産 有機強力粉』使用した今回のタイアップレッスンは、先生にとっても非常にやりがいのあるレッスンだったそう。

時間をかけて育てられた北海道の強力粉を使用した今回のメニューは、基本のロールパンと、マロンペーストが入った、この季節にぴったりのアレンジロールパン。

まずは、レシピの説明から。先生手書きのレシピを見ながら進めていきます。その後は、すでに一次発酵済みの生地をみんなで成型。二次発酵中には、先生が『北海道産 有機栽培 強力粉』を使用して事前に作ってくれた食パンとベーグル、そして有機にんじんを使用したスープをいただきながら、パン作りについての座学。

材料学や調味料、紅茶についてなど、生徒さんの興味のあるトピックをわかりやすく教えてくれました。


■ パンの「かわいさ」


発酵が終わったら、いよいよ焼成です。先生いわく、美味しいパンは焼く前の状態が「かわいい」らしいのです。
「ほーら、かわいくなった!」というのがレッスン中の先生の口癖でした。

焼いている間は、今度は先生のお手製の栗ケーキと紅茶を飲みながら歓談。そうするうちに、パンの焼けるいい香りが。パンの焼ける匂いは、なぜか非日本的で、どこか懐かしい異国情緒を感じさせます。

焼きあがったパンを冷ます間に先生が、有機栽培と無農薬の違いについて教えてくれました。有機栽培は、農薬・化学肥料なしの畑にしてから数年たたないと有機栽培の認可をもらえず、畑自体を有機にするのがとっても大変らしいです。生徒さん、有機栽培の『北海道産 有機強力粉』に興味津々。

 

■ レシピは手書き!

また今回のレッスンで驚いたのが、先生手書きのレシピ。

おうちで復習できるように、かなり詳細に書かれておりました。書かれ方もとてもかわいくて、ついつい読みたくなっちゃいますね。

焼きあがったパンは、クスパに持ち帰りスタッフ全員でいただきました。もっちもちのパンは、噛み応えがあり、たくましい味が口のなかに広がります。マロンのパンも、栗のあっさり上品な甘さと力強いパンが、まるでパンではない何か新しいスイーツのよう。

アグリシステム社の小麦にかける情熱と、先生のパンに対する謙虚な学びの姿勢、そして双方の作り手としての愛情が、小さな黄金色のパンとして結晶しておりました。



国内最大級の料理教室紹介サイト、クスパは食に関わる企業さんとのコラボレーション企画を行なっております。
「生きた土」「健全な作物」「人間の健康」の理念のもと、安心して食べられる食品と健康に暮らせる環境の育成・保全を目的に、 独自の農業の生産・流通・情報システム構築を目指すアグリシステム株式会社。
小麦、大豆、米、じゃがいもなど、私たちの日常食生活に直結する食べ物を、時間をかけて土作りからこだわり、じっくりと育てています。

アグリシステムが契約栽培した、数が少なく貴重な北海道産の有機栽培小麦が原料です。
北海道産有機栽培強力粉には栽培中の農薬や化学肥料が使用されないのはもちろん、輸入小麦で心配されているポストハーベスト(輸送中に使われる農薬)の心配もありません。もちろん、遺伝子組換え原料も不使用です。

魔法のパン工房
授業について
レッスンは1名~4名の少人数制。季節を取り入れた美味しいパンやスイーツを作りながら、合間にとびきり美味しいデンマーク王室御用達紅茶専門店の美味しい紅茶とnaoko先生特製軽食&デザートでtea timeを。作りたいパンのリクエストも可能で、更にレッスンメニューから自分の作りたいパンだけを選ぶことができるわがままプライベートレッスンも。初心者の方には毎回1品高級な食材を取り入れた“初心者厳選6品コース”を開講。
naoko先生のプロフィール
大学卒業後、事務処理専用機器のインストラクターを経て、飲料メーカーマーケティング部に就職、結婚を機に退職。その後、幼少の頃よりパンやお菓子、料理を得意とし、人にも教える経験を持っていた憧れの祖母の存在を思い出し、自宅サロン開業に向け、本格的に勉強を始める。自宅で作れるパン、パン屋さんの本格的なパン作りに加え、お菓子、紅茶、ハーブ、アロマ、フランス菓子、英国菓子を研究。同時に、管理栄養士が立ち上げた会社で働きながら健康についても学ぶ。多角的な勉強方法をとることで、数々のオリジナルのレシピを産みだしています。

ページのトップへ戻る