《暮らしを楽しむ台所》をテーマに発酵や旬の食材を活かした『おうちごはん』の教室です♪
クスパアワード2024この教室へ投票する
大人気の【米粉のクッキー缶~春夏version~】に続き第二弾!
今回はちょっとリッチなフィナンシェやフロランタン、香り高いスパイスなどを使った米粉のクッキーをご紹介します。
私の一押しは『酒粕塩麹クッキー』!
人と会う機会が増えるこれからの季節、プレゼントにもおすすめです。
私が普段使いによく作る《米粉のクッキー》
グルテンフリーや体に優しいのはもちろん、なによりサクサク・ザクザク・香ばしくて美味しいのが魅力です。
流行の米粉ですが、クッキーなら!と作ってみて失敗した経験のある方も多いかもしれません。
今回も小麦粉との違いや米粉の特性をご紹介しながら、いろいろなパターンの米粉のクッキーを作っていただきます。
実はどれもこれも簡単!ビニール袋1つで作れちゃいますよ。
でき上がったクッキーはかわいい缶に詰めてお持ち帰りいただきます♪
クッキー缶が上手く詰めれない!そんなお悩みも解決しましょう!
ご自身へのご褒美に体に優しいクッキー缶いかがですか?
☆途中で軽食をご用意させて頂きます。
大人気の【米粉のクッキー缶~春夏version~】に続き第二弾!
今回はちょっとリッチなフィナンシェやフロランタン、香り高いスパイスなどを使った米粉のクッキーをご紹介します。
私の一押しは『酒粕塩麹クッキー』!
人と会う機会が増えるこれからの季節、プレゼントにもおすすめです。
私が普段使いによく作る《米粉のクッキー》
グルテンフリーや体に優しいのはもちろん、なによりサクサク・ザクザク・香ばしくて美味しいのが魅力です。
流行の米粉ですが、クッキーなら!と作ってみて失敗した経験のある方も多いかもしれません。
今回も小麦粉との違いや米粉の特性をご紹介しながら、いろいろなパターンの米粉のクッキーを作っていただきます。
実はどれもこれも簡単!ビニール袋1つで作れちゃいますよ。
でき上がったクッキーはかわいい缶に詰めてお持ち帰りいただきます♪
クッキー缶が上手く詰めれない!そんなお悩みも解決しましょう!
ご自身へのご褒美に体に優しいクッキー缶いかがですか?
☆途中で軽食をご用意させて頂きます。
大人気の【米粉のクッキー缶~春夏version~】に続き第二弾!
今回はちょっとリッチなフィナンシェやフロランタン、香り高いスパイスなどを使った米粉のクッキーをご紹介します。
私の一押しは『酒粕塩麹クッキー』!
人と会う機会が増えるこれからの季節、プレゼントにもおすすめです。
私が普段使いによく作る《米粉のクッキー》
グルテンフリーや体に優しいのはもちろん、なによりサクサク・ザクザク・香ばしくて美味しいのが魅力です。
流行の米粉ですが、クッキーなら!と作ってみて失敗した経験のある方も多いかもしれません。
今回も小麦粉との違いや米粉の特性をご紹介しながら、いろいろなパターンの米粉のクッキーを作っていただきます。
実はどれもこれも簡単!ビニール袋1つで作れちゃいますよ。
でき上がったクッキーはかわいい缶に詰めてお持ち帰りいただきます♪
クッキー缶が上手く詰めれない!そんなお悩みも解決しましょう!
ご自身へのご褒美に体に優しいクッキー缶いかがですか?
☆途中で軽食をご用意させて頂きます。
大人気の【米粉のクッキー缶~春夏version~】に続き第二弾!
今回はちょっとリッチなフィナンシェやフロランタン、香り高いスパイスなどを使った米粉のクッキーをご紹介します。
私の一押しは『酒粕塩麹クッキー』!
人と会う機会が増えるこれからの季節、プレゼントにもおすすめです。
私が普段使いによく作る《米粉のクッキー》
グルテンフリーや体に優しいのはもちろん、なによりサクサク・ザクザク・香ばしくて美味しいのが魅力です。
流行の米粉ですが、クッキーなら!と作ってみて失敗した経験のある方も多いかもしれません。
今回も小麦粉との違いや米粉の特性をご紹介しながら、いろいろなパターンの米粉のクッキーを作っていただきます。
実はどれもこれも簡単!ビニール袋1つで作れちゃいますよ。
でき上がったクッキーはかわいい缶に詰めてお持ち帰りいただきます♪
クッキー缶が上手く詰めれない!そんなお悩みも解決しましょう!
ご自身へのご褒美に体に優しいクッキー缶いかがですか?
☆途中で軽食をご用意させて頂きます。
和食のイメージが強い塩麹を使って、おもてなしやパーティシーンでも使える、少し華やかな洋食をご紹介します。
もちろん今回も便利に使える洋風常備ソースを3種類ご紹介!
どれも塩麹の力で簡単に美味しく作れますよ。
塩麹のレパートリーが広がらない!
パーティーシーズンに向かっておもてなし洋食を覚えたい!
毎日のごはん作りを簡単にレベルUPしたい!
そんな方におすすめです♡
和食のイメージが強い塩麹を使って、おもてなしやパーティシーンでも使える、少し華やかな洋食をご紹介します。
もちろん今回も便利に使える洋風常備ソースを3種類ご紹介!
どれも塩麹の力で簡単に美味しく作れますよ。
塩麹のレパートリーが広がらない!
パーティーシーズンに向かっておもてなし洋食を覚えたい!
毎日のごはん作りを簡単にレベルUPしたい!
そんな方におすすめです♡
和食のイメージが強い塩麹を使って、おもてなしやパーティシーンでも使える、少し華やかな洋食をご紹介します。
もちろん今回も便利に使える洋風常備ソースを3種類ご紹介!
どれも塩麹の力で簡単に美味しく作れますよ。
塩麹のレパートリーが広がらない!
パーティーシーズンに向かっておもてなし洋食を覚えたい!
毎日のごはん作りを簡単にレベルUPしたい!
そんな方におすすめです♡
大人気の【米粉のクッキー缶~春夏version~】に続き第二弾!
今回はちょっとリッチなフィナンシェやフロランタン、香り高いスパイスなどを使った米粉のクッキーをご紹介します。
私の一押しは『酒粕塩麹クッキー』!
人と会う機会が増えるこれからの季節、プレゼントにもおすすめです。
私が普段使いによく作る《米粉のクッキー》
グルテンフリーや体に優しいのはもちろん、なによりサクサク・ザクザク・香ばしくて美味しいのが魅力です。
流行の米粉ですが、クッキーなら!と作ってみて失敗した経験のある方も多いかもしれません。
今回も小麦粉との違いや米粉の特性をご紹介しながら、いろいろなパターンの米粉のクッキーを作っていただきます。
実はどれもこれも簡単!ビニール袋1つで作れちゃいますよ。
でき上がったクッキーはかわいい缶に詰めてお持ち帰りいただきます♪
クッキー缶が上手く詰めれない!そんなお悩みも解決しましょう!
ご自身へのご褒美に体に優しいクッキー缶いかがですか?
☆途中で軽食をご用意させて頂きます。
11月の発酵・薬膳ごはんの会はこれから寒さが厳しくなる『冬』を上手に乗り切る方法をご紹介します。
冬の大敵はなんと言っても『寒』。この『寒』によって大切な『腎』の働きがダメージを受け、エネルギー不足や血行不良、冷えなどの症状が現れます。
《こんな方におすすめ》
・冷え性
・冬場に風邪をひきやすい
・足腰に冷え、だるさ、痛みを感じる
・老化が気になる
・元気がない など
冬の薬膳会でお話する五臓の『腎』は、私たちの一生を支える大切な働きをしています。
体の老化や体力低下が気になる方は『腎』を強化して目指せアンチエイジング!!
薬膳ごはんの会で使う調味料は〔自家製発行調味料〕が基本です。塩麹・醤油麹などのレパートリーを増やしたい方もぜひお気軽にご参加ください。
《季節の薬膳スケジュール》
3月 春の薬膳会
5月 長夏の薬膳会
7月 夏の薬膳会
10月 秋の薬膳会
11月 冬の薬膳会
☆初めて薬膳会に参加される方は『はじめてさんの発酵・薬膳ごはんの会】のご受講を先にお済ませください。
(上記の月に定期開催しています。場合によっては順番が逆になっても構いません)
☆薬膳会の料理は基本講師のデモンストレーションです。
☆レッスン内では基本的に自家製発酵調味料『塩麹・醤油麹・甘麹』などを使用します。
毎日使う麹調味料は薬膳料理の第一歩です!
【基本の塩麹・醤油麹の会 和食編】【甘酒・甘麹編】【便利な作り置き麹調味料洋食編・中華編】【季節の発酵ごはんの会】も不定期で開催しています。
11月の発酵・薬膳ごはんの会はこれから寒さが厳しくなる『冬』を上手に乗り切る方法をご紹介します。
冬の大敵はなんと言っても『寒』。この『寒』によって大切な『腎』の働きがダメージを受け、エネルギー不足や血行不良、冷えなどの症状が現れます。
《こんな方におすすめ》
・冷え性
・冬場に風邪をひきやすい
・足腰に冷え、だるさ、痛みを感じる
・老化が気になる
・元気がない など
冬の薬膳会でお話する五臓の『腎』は、私たちの一生を支える大切な働きをしています。
体の老化や体力低下が気になる方は『腎』を強化して目指せアンチエイジング!!
薬膳ごはんの会で使う調味料は〔自家製発行調味料〕が基本です。塩麹・醤油麹などのレパートリーを増やしたい方もぜひお気軽にご参加ください。
《季節の薬膳スケジュール》
3月 春の薬膳会
5月 長夏の薬膳会
7月 夏の薬膳会
10月 秋の薬膳会
11月 冬の薬膳会
☆初めて薬膳会に参加される方は『はじめてさんの発酵・薬膳ごはんの会】のご受講を先にお済ませください。
(上記の月に定期開催しています。場合によっては順番が逆になっても構いません)
☆薬膳会の料理は基本講師のデモンストレーションです。
☆レッスン内では基本的に自家製発酵調味料『塩麹・醤油麹・甘麹』などを使用します。
毎日使う麹調味料は薬膳料理の第一歩です!
【基本の塩麹・醤油麹の会 和食編】【甘酒・甘麹編】【便利な作り置き麹調味料洋食編・中華編】【季節の発酵ごはんの会】も不定期で開催しています。
介護の経験から美味しい物はどんな人でも笑顔にできることを知り、料理の道を志すことに。フレンチの基礎や日本料理を学び、フレンチレストラン・割烹など実際の食の現場で学ばせて頂きました。同時に中医薬膳を学ぶ中で、食べ物の持つ力を知ることに。その後、大手クッキングスクールの講師を勤め、出産を機に退職。子育てをする中でママやこども達に毎日のおうちごはんの大切さを伝えたい!と自宅教室を始めました。