32度超えの暑さは、水キムチの仕込みにピッタリ!

クスパ > 教室トップ > ブログ記事一覧 > 32度超えの暑さは、水キムチの仕込みにピッタリ!

最終更新日:2022/11/17

かんたん薬膳ごはん(鳥取県米子市)

お料理初心者からプロを目指す方まで、手に入りやすい食材で体質改善できる本格的な薬膳が学べます!

この教室のフォロワー:
7人
過去の予約人数:
32人

かんたん薬膳ごはん

>>ブログを見る

32度超えの暑さは、水キムチの仕込みにピッタリ!
2022/6/17 20:59 UP

夏に私が毎年作るものといえば、「水キムチ」!
韓国料理に出るあの辛いキムチと違う、前菜のキムチです。 韓国旅行をすると、かなりの頻度で出会う水キムチ。
冬に本場では冬に食べるらしいのですが、一年中食べても美味しいんです。 毎年作っていたものは、以前、韓国人の料理の先生に教えていただいたものをアレンジしていましたが、その先生のものは餅粉や粉唐辛子が入るもの。 私はもっと、簡単にサラッと食べたいので、「蜂蜜」を発酵させることに。 これが、大成功!! フルーツを入れても美味しいし、作るのも簡単。蜂蜜の酵素も乳酸菌も余すことなく摂れるので、栄養的にも結構いいと思います。 何より、このキムチスープは塩分と糖分がバランスいいので、熱中症予防やなりかけの初期に冷やして飲むと、改善しやすくなると思います。(←医学的な根拠はありませんが、実感です) 【作り方】 ①ミニトマトはよく洗い、ヘタをとって、皮を剥きます。 ②紫玉ねぎをスライスします。わけぎは3cmくらいにカット、レモンは輪切りを半分にカット。 ③保存容器やボウルに浄水かミネラルウォーター800C C、砂糖・塩各小さじ1、ハチミツ大さじ1を入れ、よく混ぜます。 ④③にトマトと紫玉ねぎ、ワケギを入れ、2重にラップをして、常温の冷暗所で発酵させます。 ⑤夏は1日、冬は3日程度で、シュワシュワ中から泡が出て酸味が出るので、毎日味見をして、お好みの発酵度合いになったら、冷蔵庫へ。(冷蔵庫へ入れても発酵するので、1週間を目処に食べ切ってください) 【薬膳ポイント】 ・トマトは夏の薬膳食材。血を作り、身体を潤し、シミを防ぎます。 ・キムチスープには乳酸菌が大量に含まれているので、腸の調子を整え、便秘や下痢に期待大。 ・野菜のほてった体の熱を冷ます薬膳効果で、夏の不眠やイライラ予防に。 ・ハチミツを使うので、乳幼児は控えます。

>>ブログ記事を読む

<<先生のブログ記事一覧へ

  • クスパアワード2016 エリア賞
先生情報
高橋 育子
高橋 育子
教室主宰/漢方・薬膳料理研究家   島根県出身

国際中医師・国際中医薬膳管理師として、本格的な治療薬膳からスーパーの食材で簡単に出来る家庭薬膳まで、初めての方からプロを目指す方まで幅広くお伝えしています。薬膳以外にも、様々な料理をご指導しています。
また、料理レシピの新聞連載、ラジオレギュラー出演、本の著作、イベント等で漢方や薬膳のご紹介、ご指導、レシピ開発、健康相談なども行っています。


教室からのお知らせ

2022/11/17

今週土曜日19日は、BSSラジオ「ビタミン!Saturday」13時半ごろより、出演予定です。定番の秋の薬膳食材「蓮根」を使った、いつものおかずをグレードアップさせて、おもてなしに変えるコツをご紹介します。ぜひお聴きくださいね!

2022/8/17

BSSラジオ今月は今週末の土曜日の出演です!今月は夏バテや不眠に効果的な「イカ」を使ったワインによく合うおしゃれなお惣菜をご紹介します。
全国の方はradikoでもお聴きいただけます。
番組終了後は、YouTube「かんたん薬膳ごはん」でもご覧いただけます。
ぜひ、チャンネル登録もよろしくお願いします。

2022/8/17

リアルな料理教室は、現在、愛犬の介護のためお休みさせていただいています。
ブログも、しばらくお休みして、リニューアル致します。
開始時は、またこちらでご報告させていただきます。
その間はYouTube、Instagram「かんたん薬膳ごはん」にて、レシピ等を発信していますので、ぜひそちらもご覧ください!


ページのトップへ戻る