発酵LabCoo(発酵ラボクー)(兵庫県たつの市)の2021年7月レッスン情報

クスパアワード2024とは?
1年で最も支持を集めた料理教室の先生を発表するクスパアワード。2024年も、ユーザー様からの投票数・クチコミ数・アクセス数などを総合的に審査し、満足度が高かった教室を表彰する予定です。
各教室のページに「クスパアワード2024 この教室に投票する」ボタンが表示されます。
2024年に参加した料理教室のなかで、もっとも満足度の高い教室へご投票をお願いいたします。
なお、投票はお1人様1教室しかできません。不正があった場合は無効票となります。
投票期間:2024年12月16日(月)~2025年1月27日(月)

クスパアワード2023はこちら

×
2024年一番満足度の高い教室は?クスパアワード投票受付中!

クスパ > 兵庫県 > その他兵庫県 > 発酵LabCoo(発酵ラボクー) > レッスン情報

最終更新日:2025/1/20

発酵LabCoo(発酵ラボクー)(兵庫県たつの市)

少人数で楽しい教室を目指しています。醤油や味噌、甘酒の味比べなど他ではできない体験ができます。

この教室のフォロワー:
105人
過去の予約人数:
720人

クスパアワード2024この教室へ投票する


レッスン情報

カレンダーを隠す

27
28
29
30
1
2
全2件
3
全2件
4
全1件
5
全1件
6
7
全1件
8
全2件
9
全1件
10
全1件
11
12
全1件
13
14
全1件
15
全1件
16
全1件
17
18
全1件
19
全2件
20
21
22
全2件
23
全1件
24
25
全1件
26
全1件
27
全1件
28
全2件
29
30
31
全2件
  • 満席
  • 残席あり
  • キャンセル待ち受付中
  • 予約済
レッスン一覧
7月の予約可能レッスン
2021 7 2日 (金)

台所から漂うだしの香りに包まれる、だしの香りに癒される、そんな景色を一緒に作りませんか?
だしと言ってもかつお、昆布、煮干しなどがあり、産地によって味も香りも違います。
北海道で獲れる昆布は産地によって味や香り、粘りが全然違うんです。
実は発酵食品のかつお節。しっかりとカビをつけて作ったかつお節は上品な味と香りが魅力です。
いろんな種類のだしを実際に味わって、日々の料理に取り入れてもらうことが目的です。
各回にだしを使ったランチ、だしポット(2,500円相当)付

第1回 昆布
日高・羅臼・真昆布など、昆布の鑑定会
産地による味の違いを比べます。実際に昆布とかつお節でだしを引いていただきます。
引いただしを使って、茶碗蒸しを作ります。
失敗しない茶碗蒸しの作り方を伝授します。

第2回 かつお節 
かつお節の歴史や産地、昆布とかつおの旨味の違い
かつお節についてのお話とかつお節の削り体験をしていただきます。
削ったかつお節を使って、だしを引いていただきます。
引いただしを使ってだし巻き卵を作ります。
だしポットを使った簡単な方法も伝えます。

第3回 その他のだし 
いりこ、あご、しいたけのだしの違いを味わっていただきます。
いりこのだしを引いて、おうどんの上品なだしを作ります。
料亭のおうどんがご家庭で味わえると評判です。

7/2、9、16の金曜日コースと、
7/12、7/26、8/9の月曜日コース、
7/25、8/29、9/26の日曜日コース、
7/31、8/7、14の土曜日コースを募集中です。
それぞれ第一回目の日程からお申し込みください。

7/19(月)に第一回目を募集しますが、2・3回目の日程については、お問い合わせください。

フォロワー 2人
  • 受講料:15,000円(税込)
    7月 2日(金) 11:00〜13:00
  • レッスン内容:その他
  • 定員:5名

臭い、酸っぱい、古臭いと言ったぬか漬けのイメージが変わります。
サラダのような、ピクルスのようなとても美味しいぬか漬けです。
玉ねぎ、ウズラの卵、きのこ等ぬか漬けでは珍しい食材も漬けます。

維持管理を簡単に、失敗せず長く続けられるように全3回のコースになっています。
3回に分けて、ぬか床の作り方から、切り方、盛り付け方、料理への活用方法をお伝えします。
2回目・3回目はご自身のぬか床を持ってきていただき、メンテナンスを行なっていきます。
修了後も引き続きしっかりサポートいたしますのでご安心ください。

2回目は普段ご家庭で使っている包丁を持ってきていただき、包丁の研ぎ方のレッスンを行います。
包丁を砥ぐと切れ味が全く変わりますので皆さん驚かれます。
包丁が切れる様になると料理が楽しく、美味しくなります。
一生物の包丁講座です。

3回目はぬか漬けを使った料理教室を開催します。

各回、ぬか漬けランチがついています。

第1回 ぬか床作り、一年を通した野菜の漬け方
第2回 ぬか漬けの切り方、盛り付け方、包丁の研ぎ方、ぬか床のチェック
第3回 ぬか漬けを使った料理教室、ぬか床のチェック

第1回目のみクスパ予約の募集をしています。
2・3回目の日程については、お問い合わせくださいませ。

フォロワー 2人
  • 受講料:14,000円(税込)
    7月 2日(金) 11:00〜13:00
    満席
  • レッスン内容:その他
  • 定員:5名
2021 7 3日 (土)

台所から漂うだしの香りに包まれる、だしの香りに癒される、そんな景色を一緒に作りませんか?
だしと言ってもかつお、昆布、煮干しなどがあり、産地によって味も香りも違います。
北海道で獲れる昆布は産地によって味や香り、粘りが全然違うんです。
実は発酵食品のかつお節。しっかりとカビをつけて作ったかつお節は上品な味と香りが魅力です。
いろんな種類のだしを実際に味わって、日々の料理に取り入れてもらうことが目的です。
各回にだしを使ったランチ、だしポット(2,500円相当)付

第1回 昆布
日高・羅臼・真昆布など、昆布の鑑定会
産地による味の違いを比べます。実際に昆布とかつお節でだしを引いていただきます。
引いただしを使って、茶碗蒸しを作ります。
失敗しない茶碗蒸しの作り方を伝授します。

第2回 かつお節 
かつお節の歴史や産地、昆布とかつおの旨味の違い
かつお節についてのお話とかつお節の削り体験をしていただきます。
削ったかつお節を使って、だしを引いていただきます。
引いただしを使ってだし巻き卵を作ります。
だしポットを使った簡単な方法も伝えます。

第3回 その他のだし 
いりこ、あご、しいたけのだしの違いを味わっていただきます。
いりこのだしを引いて、おうどんの上品なだしを作ります。
料亭のおうどんがご家庭で味わえると評判です。

7/2、9、16の金曜日コースと、
7/12、7/26、8/9の月曜日コース、
7/25、8/29、9/26の日曜日コース、
7/31、8/7、14の土曜日コースを募集中です。
それぞれ第一回目の日程からお申し込みください。

7/19(月)に第一回目を募集しますが、2・3回目の日程については、お問い合わせください。

フォロワー 2人
  • 受講料:15,000円(税込)
    7月 3日(土) 13:30〜15:30
    満席
  • レッスン内容:その他
  • 定員:5名

臭い、酸っぱい、古臭いと言ったぬか漬けのイメージが変わります。
サラダのような、ピクルスのようなとても美味しいぬか漬けです。
玉ねぎ、ウズラの卵、きのこ等ぬか漬けでは珍しい食材も漬けます。

維持管理を簡単に、失敗せず長く続けられるように全3回のコースになっています。
3回に分けて、ぬか床の作り方から、切り方、盛り付け方、料理への活用方法をお伝えします。
2回目・3回目はご自身のぬか床を持ってきていただき、メンテナンスを行なっていきます。
修了後も引き続きしっかりサポートいたしますのでご安心ください。

2回目は普段ご家庭で使っている包丁を持ってきていただき、包丁の研ぎ方のレッスンを行います。
包丁を砥ぐと切れ味が全く変わりますので皆さん驚かれます。
包丁が切れる様になると料理が楽しく、美味しくなります。
一生物の包丁講座です。

3回目はぬか漬けを使った料理教室を開催します。

各回、ぬか漬けランチがついています。

第1回 ぬか床作り、一年を通した野菜の漬け方
第2回 ぬか漬けの切り方、盛り付け方、包丁の研ぎ方、ぬか床のチェック
第3回 ぬか漬けを使った料理教室、ぬか床のチェック

第1回目のみクスパ予約の募集をしています。
2・3回目の日程については、お問い合わせくださいませ。

フォロワー 2人
  • 受講料:14,000円(税込)
    7月 3日(土) 11:00〜13:00
    満席
  • レッスン内容:その他
  • 定員:5名
2021 7 4日 (日)

台所から漂うだしの香りに包まれる、だしの香りに癒される、そんな景色を一緒に作りませんか?
だしと言ってもかつお、昆布、煮干しなどがあり、産地によって味も香りも違います。
北海道で獲れる昆布は産地によって味や香り、粘りが全然違うんです。
実は発酵食品のかつお節。しっかりとカビをつけて作ったかつお節は上品な味と香りが魅力です。
いろんな種類のだしを実際に味わって、日々の料理に取り入れてもらうことが目的です。
各回にだしを使ったランチ、だしポット(2,500円相当)付

第1回 昆布
日高・羅臼・真昆布など、昆布の鑑定会
産地による味の違いを比べます。実際に昆布とかつお節でだしを引いていただきます。
引いただしを使って、茶碗蒸しを作ります。
失敗しない茶碗蒸しの作り方を伝授します。

第2回 かつお節 
かつお節の歴史や産地、昆布とかつおの旨味の違い
かつお節についてのお話とかつお節の削り体験をしていただきます。
削ったかつお節を使って、だしを引いていただきます。
引いただしを使ってだし巻き卵を作ります。
だしポットを使った簡単な方法も伝えます。

第3回 その他のだし 
いりこ、あご、しいたけのだしの違いを味わっていただきます。
いりこのだしを引いて、おうどんの上品なだしを作ります。
料亭のおうどんがご家庭で味わえると評判です。

7/2、9、16の金曜日コースと、
7/12、7/26、8/9の月曜日コース、
7/25、8/29、9/26の日曜日コース、
7/31、8/7、14の土曜日コースを募集中です。
それぞれ第一回目の日程からお申し込みください。

7/19(月)に第一回目を募集しますが、2・3回目の日程については、お問い合わせください。

フォロワー 2人
  • 受講料:15,000円(税込)
    7月 4日(日) 11:00〜13:00
    満席
  • レッスン内容:その他
  • 定員:5名
2021 7 5日 (月)

こちらのレッスンは発酵LabCoo公式LINEのお友達限定で募集をかけたものです。
また内容・価格を改めて、クスパ募集をする予定です。
--
発酵LabCooの新メニュー、「夏野菜たっぷり、麹トリオの金山寺味噌」です!
しばらく試作を重ねてきましたが、米・麦・豆の3種類の麹を使って、やさしい甘みで滋味深い味わいのおかず味噌ができました。
米・麦・豆の麹トリオに夏野菜をたっぷり使っていて栄養が豊富で保存もできますので、ご飯のお供や野菜に巻いて食べたり、お肉やお魚と一緒に食べても美味しいです。
こちらのレッスンはヨーグルトメーカーを使っていただく内容となっています。
お持ちでない方は、ご相談ください。

試食と仕込んだ金山寺味噌500gのお持ち帰り付きです。

  • 受講料:3,500円(税込)
    7月 5日(月) 11:00〜12:00
    満席
  • レッスン内容:その他
  • 定員:4名
2021 7 7日 (水)

臭い、酸っぱい、古臭いと言ったぬか漬けのイメージが変わります。
サラダのような、ピクルスのようなとても美味しいぬか漬けです。
玉ねぎ、ウズラの卵、きのこ等ぬか漬けでは珍しい食材も漬けます。

維持管理を簡単に、失敗せず長く続けられるように全3回のコースになっています。
3回に分けて、ぬか床の作り方から、切り方、盛り付け方、料理への活用方法をお伝えします。
2回目・3回目はご自身のぬか床を持ってきていただき、メンテナンスを行なっていきます。
修了後も引き続きしっかりサポートいたしますのでご安心ください。

2回目は普段ご家庭で使っている包丁を持ってきていただき、包丁の研ぎ方のレッスンを行います。
包丁を砥ぐと切れ味が全く変わりますので皆さん驚かれます。
包丁が切れる様になると料理が楽しく、美味しくなります。
一生物の包丁講座です。

3回目はぬか漬けを使った料理教室を開催します。

各回、ぬか漬けランチがついています。

第1回 ぬか床作り、一年を通した野菜の漬け方
第2回 ぬか漬けの切り方、盛り付け方、包丁の研ぎ方、ぬか床のチェック
第3回 ぬか漬けを使った料理教室、ぬか床のチェック

第1回目のみクスパ予約の募集をしています。
2・3回目の日程については、お問い合わせくださいませ。

フォロワー 2人
  • 受講料:14,000円(税込)
    7月 7日(水) 13:30〜15:00
    満席
  • レッスン内容:その他
  • 定員:5名
2021 7 8日 (木)

台所から漂うだしの香りに包まれる、だしの香りに癒される、そんな景色を一緒に作りませんか?
だしと言ってもかつお、昆布、煮干しなどがあり、産地によって味も香りも違います。
北海道で獲れる昆布は産地によって味や香り、粘りが全然違うんです。
実は発酵食品のかつお節。しっかりとカビをつけて作ったかつお節は上品な味と香りが魅力です。
いろんな種類のだしを実際に味わって、日々の料理に取り入れてもらうことが目的です。
各回にだしを使ったランチ、だしポット(2,500円相当)付

第1回 昆布
日高・羅臼・真昆布など、昆布の鑑定会
産地による味の違いを比べます。実際に昆布とかつお節でだしを引いていただきます。
引いただしを使って、茶碗蒸しを作ります。
失敗しない茶碗蒸しの作り方を伝授します。

第2回 かつお節 
かつお節の歴史や産地、昆布とかつおの旨味の違い
かつお節についてのお話とかつお節の削り体験をしていただきます。
削ったかつお節を使って、だしを引いていただきます。
引いただしを使ってだし巻き卵を作ります。
だしポットを使った簡単な方法も伝えます。

第3回 その他のだし 
いりこ、あご、しいたけのだしの違いを味わっていただきます。
いりこのだしを引いて、おうどんの上品なだしを作ります。
料亭のおうどんがご家庭で味わえると評判です。

7/2、9、16の金曜日コースと、
7/12、7/26、8/9の月曜日コース、
7/25、8/29、9/26の日曜日コース、
7/31、8/7、14の土曜日コースを募集中です。
それぞれ第一回目の日程からお申し込みください。

7/19(月)に第一回目を募集しますが、2・3回目の日程については、お問い合わせください。

フォロワー 2人
  • 受講料:15,000円(税込)
    7月 8日(木) 13:30〜15:00
    満席
  • レッスン内容:その他
  • 定員:5名

臭い、酸っぱい、古臭いと言ったぬか漬けのイメージが変わります。
サラダのような、ピクルスのようなとても美味しいぬか漬けです。
玉ねぎ、ウズラの卵、きのこ等ぬか漬けでは珍しい食材も漬けます。

維持管理を簡単に、失敗せず長く続けられるように全3回のコースになっています。
3回に分けて、ぬか床の作り方から、切り方、盛り付け方、料理への活用方法をお伝えします。
2回目・3回目はご自身のぬか床を持ってきていただき、メンテナンスを行なっていきます。
修了後も引き続きしっかりサポートいたしますのでご安心ください。

2回目は普段ご家庭で使っている包丁を持ってきていただき、包丁の研ぎ方のレッスンを行います。
包丁を砥ぐと切れ味が全く変わりますので皆さん驚かれます。
包丁が切れる様になると料理が楽しく、美味しくなります。
一生物の包丁講座です。

3回目はぬか漬けを使った料理教室を開催します。

各回、ぬか漬けランチがついています。

第1回 ぬか床作り、一年を通した野菜の漬け方
第2回 ぬか漬けの切り方、盛り付け方、包丁の研ぎ方、ぬか床のチェック
第3回 ぬか漬けを使った料理教室、ぬか床のチェック

第1回目のみクスパ予約の募集をしています。
2・3回目の日程については、お問い合わせくださいませ。

フォロワー 2人
  • 受講料:14,000円(税込)
    7月 8日(木) 11:00〜13:00
    満席
  • レッスン内容:その他
  • 定員:5名
2021 7 9日 (金)

台所から漂うだしの香りに包まれる、だしの香りに癒される、そんな景色を一緒に作りませんか?
だしと言ってもかつお、昆布、煮干しなどがあり、産地によって味も香りも違います。
北海道で獲れる昆布は産地によって味や香り、粘りが全然違うんです。
実は発酵食品のかつお節。しっかりとカビをつけて作ったかつお節は上品な味と香りが魅力です。
いろんな種類のだしを実際に味わって、日々の料理に取り入れてもらうことが目的です。
各回にだしを使ったランチ、だしポット(2,500円相当)付

第1回 昆布
日高・羅臼・真昆布など、昆布の鑑定会
産地による味の違いを比べます。実際に昆布とかつお節でだしを引いていただきます。
引いただしを使って、茶碗蒸しを作ります。
失敗しない茶碗蒸しの作り方を伝授します。

第2回 かつお節 
かつお節の歴史や産地、昆布とかつおの旨味の違い
かつお節についてのお話とかつお節の削り体験をしていただきます。
削ったかつお節を使って、だしを引いていただきます。
引いただしを使ってだし巻き卵を作ります。
だしポットを使った簡単な方法も伝えます。

第3回 その他のだし 
いりこ、あご、しいたけのだしの違いを味わっていただきます。
いりこのだしを引いて、おうどんの上品なだしを作ります。
料亭のおうどんがご家庭で味わえると評判です。

7/2、9、16の金曜日コースと、
7/12、7/26、8/9の月曜日コース、
7/25、8/29、9/26の日曜日コース、
7/31、8/7、14の土曜日コースを募集中です。
それぞれ第一回目の日程からお申し込みください。

7/19(月)に第一回目を募集しますが、2・3回目の日程については、お問い合わせください。

フォロワー 2人
  • 受講料:15,000円(税込)
    7月 9日(金) 11:00〜13:00
    満席
  • レッスン内容:その他
  • 定員:5名
もっと見る
先生情報
松下 美幸
松下 美幸
発酵インストラクター/栄養士   兵庫県出身

大学で栄養士の資格を取得後、大手醤油メーカーに14年間勤務し、その後酒造メーカーに勤務するなど長年発酵食品の研究開発に従事。家庭に手作りの発酵食品を取り戻したいという思いから、味噌や醤油、甘酒、ぬか漬け、醤油麹、塩麹などの手作り教室を立ち上げ現在に至る。教室での取り組みは各種メディアにも取り上げられる。


ページのトップへ戻る