発酵LabCoo(発酵ラボクー)(兵庫県たつの市)のレッスン情報一覧(3ページ目)

クスパアワード2024とは?
1年で最も支持を集めた料理教室の先生を発表するクスパアワード。2024年も、ユーザー様からの投票数・クチコミ数・アクセス数などを総合的に審査し、満足度が高かった教室を表彰する予定です。
各教室のページに「クスパアワード2024 この教室に投票する」ボタンが表示されます。
2024年に参加した料理教室のなかで、もっとも満足度の高い教室へご投票をお願いいたします。
なお、投票はお1人様1教室しかできません。不正があった場合は無効票となります。
投票期間:2024年12月16日(月)~2025年1月27日(月)

クスパアワード2023はこちら

×
2024年一番満足度の高い教室は?クスパアワード投票受付中!

クスパ > 兵庫県 > その他兵庫県 > 発酵LabCoo(発酵ラボクー) > レッスン情報

最終更新日:2025/1/16

発酵LabCoo(発酵ラボクー)(兵庫県たつの市)

少人数で楽しい教室を目指しています。醤油や味噌、甘酒の味比べなど他ではできない体験ができます。

この教室のフォロワー:
105人
過去の予約人数:
719人

クスパアワード2024この教室へ投票する


レッスン情報

全23件中3件表示

<前の10件 1  2  3 

大豆で作る、旨辛自家製豆板醤作り。
豆板醤は本来、そら豆を使って作る発酵調味料ですが、簡単に手に入る大豆でも美味しい豆板醤ができます。
市販の豆板醤は辛すぎて使い切れない方も手作りであれば、好みの辛さにする事が出来ます。また仕込んで1ヶ月くらいで使い始める事が出来ますが、長く熟成させる事で濃厚な味わいになっていきます。

中華料理、和風の煮物や味噌汁との相性も良く、旨味が強く好みの辛さにできるのでそのまま野菜のディップにもおすすめです。

*そら豆の旬の季節(5・6月)にLINE公式アカウントから、そら豆での豆板醤仕込みを限定人数で募集を始めます。
 ご興味のあるかたは、LINE公式アカウントのお友達登録をお願いします。

開催予定
1月:1
  • レッスン内容:その他
  • 定員:4名

小豆と米麹で作る砂糖を使わない自然な甘さの発酵あんこ。
初めての方も、発酵あんこを作ったけど甘くならないという方にもお勧めです。何度も試作して、美味しいレシピが出来ました。
粒あんが好きな方には粒あんタイプ。こしあんが好きな方にはこしあんタイプ。好みに合わせて調節する方法もお伝えします。

そして、発酵あんこを使ったアレンジレシピも一品ご紹介します。
一緒に作って、みなさんで召し上がっていただきます。

こちらのレッスンはヨーグルトメーカーを使っていただく内容となっています。お持ちでない方は、ご相談ください。

発酵あんこのお土産・試食付。

フォロワー 2人
開催予定
1月:1
2月:1
  • 定員:5名

「おはよう朝日です」さんでもご紹介した生甘酒の石畳ショコラと甘酒ココアのレッスンです。

糀から作った糀甘酒は優しい甘さで、飲む点滴と言われたり、
腸内環境の改善も報告されるなど美味しさだけでなく、健康面でも注目されています。
砂糖も生クリームも使わずに、糀甘酒を使ったチョコレートは食感が生チョコのようで上品な甘さが人気です。
また、甘酒ココアは程よい甘さでクセになる美味しさです。

石畳ショコラがさらにバージョンアップして、ドライフルーツを入れました。
お子様やお酒が弱い方はドライフルーツをそのまま入れて、
お酒がお好きな方は、ルリカケスという国産ラム酒に漬け込んだドライフルーツも選んで頂けます。

写真のショコラボックスとギフトバッグもセットですので、作ってそのままプレゼントにできます。
⼤切な⼈への贈り物にも最適です。自分へのご褒美にもどうぞ。
プレゼント用にいくつか作りたい方は、写真のショコラボックスとギフトバッグのみの購入も可能ですので、お申し込み時にお問い合わせください。
限定50個ですのでお早めにお申し込みください。

ボックスのデザインは、ピンクとブルーと赤があり、それぞれ数が限られていますので先着順にしたいと思います。
お申し込み時にお尋ねください。

甘酒ショコラと甘酒ココアの試食、甘酒ショコラを入れるボックス付

開催予定
2月:2
  • レッスン内容:その他
  • 定員:5名

<前の10件 1  2  3 

先生情報
松下 美幸
松下 美幸
発酵インストラクター/栄養士   兵庫県出身

大学で栄養士の資格を取得後、大手醤油メーカーに14年間勤務し、その後酒造メーカーに勤務するなど長年発酵食品の研究開発に従事。家庭に手作りの発酵食品を取り戻したいという思いから、味噌や醤油、甘酒、ぬか漬け、醤油麹、塩麹などの手作り教室を立ち上げ現在に至る。教室での取り組みは各種メディアにも取り上げられる。


ページのトップへ戻る