冷え対策に「さつま芋と生姜の黒糖スープ」|なると金時・PR支援をさせていただきました

クスパ > 教室トップ > ブログ記事一覧 > 冷え対策に「さつま芋と生姜の黒糖スープ」|なると金時・PR支援をさせていただきました

最終更新日:2024/4/15

養生ふうど(愛知県名古屋市昭和区・瑞穂区)

薬膳&郷土料理|心身を整えるセルフケア「養生ごはん」|自分らしく生きたい人を応援します♪

この教室のフォロワー:
27人
過去の予約人数:
37人

blog | 養生ふうど|薬膳&郷土料理

>>ブログを見る

冷え対策に「さつま芋と生姜の黒糖スープ」|なると金時・PR支援をさせていただきました
2024/2/26 16:35 UP

温かくなったと思えば急に冷え込んで、寒暖差の激しい日が続きますね。 この時期の気候は「三寒四温(さんかんしおん)」と呼ばれ、ここから少しずつ本格的な春へ。 風邪も流行っていますので、こんなときこそ、食べものの力で体調を整えたいもの。 そこで今回は、冷え対策におすすめの「さつま芋と生姜の黒糖スープ」を紹介します。 徳島のさつま芋「なると金時」とは さて先日、徳島のさつま芋ブランド「なると金時」のPRのご支援をさせていただきました。 たくさんのさつま芋が届きました^^なると金時は、見た目が美しく、ホクホクした食感が特徴です。 さつま芋の収穫時期は秋ですが、寝かせることで甘さが増していきます。 \一番甘くなるのは「1月~3月」/ この時期のなると金時は甘さたっぷり。おやつづくりにもぴったりです。 そこで……以前に台湾で学んだスイーツを参考に「さつま芋と生姜の黒糖スープ」を考案してみました。 甘さのなかに、生姜のピリッとしたアクセントが効いています。 冷えが気になるときはもちろん、罪悪感なく甘いものが食べたいときにも。 「冷えやすい」という人だけでなく、さつまいもが好きな方はぜひ作ってみてくださいね。 *詳細・作り方は、インスタグラムのリール動画で紹介しています。こちらからご覧ください。 なると金時は干し芋にもぴったり なると金時がたくさんあるので、続いて干し芋も作ってみました。 下の写真はせいろで蒸してから、皮をむいてスライスしたところ。表面が黄金色でとても美しいです。 スライスしたお芋をザルに並べて、天日で数日間~1週間干せば、干し芋のできあがり。 ホクホクした食感でそのままでもおいしいですが、自家製の小豆味噌を乗せて食べると、甘じょっぱくてこれまた美味! なると金時と太陽がつくる、絶品の干し芋。自然の恵みに感謝です。 旬の食材をおいしくいただいて、季節の変わり目も健やかに過ごしたいですね。 ●養生ふうどでは「食事で心と身体を整えたい」「人にも地球にもやさしく暮らしたい」という人に向けて、「5日間メール講座」と「養生ごはん便り(メルマガ)」を配信しています(画像をクリックすると登録フォームにつながります)。 養生ふうどでは、「養生ごはん教室(対面・オンライン)」や「我が家のごはん史づくり」、「取材・プロモーション支援」などの活動をしています。

>>ブログ記事を読む

<<先生のブログ記事一覧へ

先生情報
松橋 かなこ
松橋 かなこ
薬膳と郷土料理の研究家   神奈川県出身

病弱な幼少期を過ごすなかで、食養生に助けられて成長する。

薬膳と郷土料理、おばあちゃんの知恵の学びを深めて、2014年から「養生ふうど」として活動スタート。「食事で心身を整えて、自分らしく生きたい」という人を応援している。

カフェメニューの監修や健康食品のレシピ開発、ヨガや助産院とのコラボイベントのほか、メディアでの執筆多数。
国際薬膳師で、一児の母。趣味は旅とヨガ、ただボーッとするのも好き。


教室からのお知らせ

2024/4/15

レッスンやコラボイベントのご案内をご希望の方は、「養生ごはん便り(メルマガ)」へのご登録をおすすめします。
https://qr.paps.jp/V6W0M

2023/11/10

最新のレッスン情報については「養生ふうど」ホームページをご覧ください。
https://yojofudo.com/

2023/7/20

以前からのご要望にお応えして、2023年8月からオンラインクラスが好評スタート!「養生ごはんでセルフケアをしたい」「季節に寄り添う食事が作りたい」という人におすすめです。いつでもどこからでも、ご参加いただけます♪
(シェア会&個別セッション付で、1年あたり8800円です)

▼詳細をチェックする
https://yojofudo.com/2023/07/18/online-lesson1/


ページのトップへ戻る