5/15&5/22「カレー麹づくりと気巡りアップ」|養生ごはんと手しごと教室のご案内

クスパ > 教室トップ > ブログ記事一覧 > 5/15&5/22「カレー麹づくりと気巡りアップ」|養生ごはんと手しごと教室のご案内

最終更新日:2024/4/15

養生ふうど(愛知県名古屋市昭和区・瑞穂区)

薬膳&郷土料理|心身を整えるセルフケア「養生ごはん」|自分らしく生きたい人を応援します♪

この教室のフォロワー:
27人
過去の予約人数:
37人

blog | 養生ふうど|薬膳&郷土料理

>>ブログを見る

5/15&5/22「カレー麹づくりと気巡りアップ」|養生ごはんと手しごと教室のご案内
2024/3/1 13:59 UP

「薬膳」「発酵」「おばあちゃんの知恵」を学んでみたい。そんなリクエストにお応えしてシリーズ開催している「養生ごはんと手しごと教室」。 ぬか漬け(7月)と干し野菜(9月)、柿酢(11月)、醤(1月)、ひよこ豆味噌(3月)を経て、2024年5月のテーマは「カレー麹づくりと気巡りアップ」です。 自家製カレー麹は、油分ゼロのヘルシーな調味料。カレーだけでなく、肉や魚の下味付けや野菜の常備菜にも幅広く使えて重宝します。暑くなる時期のお料理にも大活躍! 今回は、スパイスのブレンドから始めるので、基本スパイスの効能も覚えていただけます。スパイスには薬膳につながるヒントがたくさんあります。 カレー麹を作って心身の巡りを高めていきましょう。みなさまのご参加をお待ちしています! ※ありがたいことに、毎回たくさんの方にご参加いただいています。ご関心をお持ちの方は、お早目にお申込みください。 こんな気持ちはありませんか 心と身体にやさしい食事を作りたい おいしくてヘルシーなカレーを作りたい 自家製調味料のおいしい活用法が知りたい 日々のごはんづくりを、もっと身軽に楽しみたい 手しごとに関心はあるけれど、ひとりで仕込むのは不安 養生ごはんや手しごとでホッコリしたい レッスン内容|カレー麹づくりと気巡りアップ 暑くなり始めると食べたくなるのが「カレー」。一方で「カレールゥの油分が気になる」「カレー粉から作ると上手に仕上がらない」といったお声もよく聞きます。 そこで今回は、油分ゼロのヘルシーな調味料「カレー麹」を作ります。 カレー麹というのは、数種類のスパイスをブレンドして発酵させた調味料のこと。カレールゥのように油分を気にすることなく、また、カレー粉よりもマイルドな香りで使いやすいのが特徴です。 スープカレーやドライカレーに使うのはもちろん、肉や魚の下味付けや、野菜の常備菜づくりにも幅広く活用できます。 また、今回レッスンを開催する5月は「5月病」という言葉にもあるとおり、心身が乱れやすく調子を崩しやすいとき。 その後に続く6月には梅雨入りもあり、心と身体の巡りが悪くなりやすい時期です。 そこで今回は、気を巡らせる食材や食事法についてもお伝えします。「ため息が多くてヤル気が出ない」「イライラ・落ち込むことが多い」という方もぜひご参加ください。 カレー麹づくりと気を巡らせる養生ごはんで、 季節の変わり目も健やかに過ごしましょう! レッスン概要|カレー麹の仕込み+気巡りアップ|試食とカレー麹のお土産付き <日時> 2024年5月15日(水)、22日(水)いずれも10:00~11:45  ※受付9:45~
<参加費> 4,000円(カレー麹の仕込み、試食付き)*仕込んだカレー麹はそのままお持ち帰りいただけます
<定員> 7名 <会場> 東山荘  【5/15】第一和室(1階)【5/22】第二和室(2階)(名古屋市瑞穂区初日町2丁目3番地)
 ・地下鉄桜通線「瑞穂区役所」駅から徒歩12分 *アクセスはこちら
 ・ 無料駐車場(10台)あり(満車の場合は近くのコインパーキングをご利用ください) <持ち物> 保存容器(400ml程度のもの )、手拭き用タオル、筆記用具 *汚れてもよい恰好(またはエプロン持参) 5/15教室は満席になりました 5/22教室は満席になりました 現在キャンセル待ちでのお申込みを受付中です。お申込みをご希望の方は、お問合せフォームからご連絡ください(①レッスン名と開催日、②お名前、③メールアドレス、④お電話番号(緊急用)をお知らせください)。 教室に参加すると カレー麹の作り方・活用法がわかり、毎日のごはんに活用できる 油分を気にすることなく、カレーやスパイス料理を楽しめる 「気巡り」に役立つ食材・食事法がわかり、自分自身でケアできる 毎日のごはんづくりが「面倒」から「楽しい」へ 手しごとの楽しさや、ホッコリした時間を味わえる どんな人が伝えるの? 〇 養生ふうど / 主宰 松橋かなこ 薬膳と郷土料理で心身を整えて、心のヨリドコロをつくりたいーー。そんな想いで2014年から活動をスタート。カフェメニュー監修や健康食品のレシピ開発を経て、現在は養生ごはん教室や、日本文化の入り口マガジン「和樂web(小学館)」などでの記事制作、プロモーション支援を行っている。国際薬膳師で一児の母。インドの放浪経験があり、インドやスパイスが大好き。 「カレー麹」のスパイスパワーで心身を巡らせよう 実は、私は学生時代からインドが大好き。東京・神保町のインドカレー屋でアルバイトをした後、バックパックを背負ってインドを数回旅しました。 スパイスには薬膳につながる部分もたくさんあります。今回のテーマ「気巡りアップ」にもぴったりの素材だと思っています。 もっとヘルシーで気軽にスパイスを楽しめるといいな。そう考えて、5月の教室では「カレー麹」を仕込むことにしました。 カレー麹は、エスニック系だけでなく、和食にも組み合わせやすいのがいいところ。たとえば、サバをカレー麹に漬け込んで焼くと、魚の臭みが消えてとても美味! 教室では、スパイスの説明やカレー麹の仕込み方だけでなく、カレー麹の活用法についてもたっぷりとお伝えします。 手づくり発酵食があると、毎日のごはんづくりがとても楽しく、豊かになります。忙しいときには、心と身体の支えになることも。 カレー麹と気を巡らせる食の知恵で、心と身体をやさしく整えていきましょう。皆さまのご参加をお待ちしています。 お申込みはこちらから 参加ご希望の方は、下記のボタンをクリックして、申し込みフォームにご入力ください。受付が完了しましたら、こちらからご連絡します。 5/15教室は満席になりました 5/22教室は満席になりました 現在キャンセル待ちでのお申込みを受付中です。お申込みをご希望の方は、お問合せフォームからご連絡ください(①レッスン名と開催日、②お名前、③メールアドレス、④お電話番号(緊急用)をお知らせください)。 キャンセルポリシー 申し込み後のキャンセルは、できるだけ早めにお願いします。材料準備の都合上、3~2日前は参加費の50%、前日は80%、当日は100%のキャンセル料が発生します。予めご理解いただければ幸いです。 ● 養生ふうどでは「5日間メール講座(無料)」と「養生ごはん便り(メルマガ)」を配信しています。ぜひご活用ください^^(画像をクリックすると、登録フォームにつながります) 養生ふうどでは、養生ごはん教室(対面・オンライン)のほか、「我が家のごはん史づくり」などを行っています。コメントやご質問などありましたら、お問合せフォームからお気軽にご連絡ください。

>>ブログ記事を読む

<<先生のブログ記事一覧へ

先生情報
松橋 かなこ
松橋 かなこ
薬膳と郷土料理の研究家   神奈川県出身

病弱な幼少期を過ごすなかで、食養生に助けられて成長する。

薬膳と郷土料理、おばあちゃんの知恵の学びを深めて、2014年から「養生ふうど」として活動スタート。「食事で心身を整えて、自分らしく生きたい」という人を応援している。

カフェメニューの監修や健康食品のレシピ開発、ヨガや助産院とのコラボイベントのほか、メディアでの執筆多数。
国際薬膳師で、一児の母。趣味は旅とヨガ、ただボーッとするのも好き。


教室からのお知らせ

2024/4/15

レッスンやコラボイベントのご案内をご希望の方は、「養生ごはん便り(メルマガ)」へのご登録をおすすめします。
https://qr.paps.jp/V6W0M

2023/11/10

最新のレッスン情報については「養生ふうど」ホームページをご覧ください。
https://yojofudo.com/

2023/7/20

以前からのご要望にお応えして、2023年8月からオンラインクラスが好評スタート!「養生ごはんでセルフケアをしたい」「季節に寄り添う食事が作りたい」という人におすすめです。いつでもどこからでも、ご参加いただけます♪
(シェア会&個別セッション付で、1年あたり8800円です)

▼詳細をチェックする
https://yojofudo.com/2023/07/18/online-lesson1/


ページのトップへ戻る