少人数で楽しい教室を目指しています。醤油や味噌、甘酒の味比べなど他ではできない体験ができます。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
29
|
30
|
31
|
1
全5件
|
2
|
3
|
4
|
5
|
6
|
7
|
8
|
9
|
10
|
11
|
12
|
13
|
14
|
15
|
16
|
17
|
18
|
19
|
20
|
21
|
22
|
23
|
24
|
25
|
26
|
27
|
28
|
29
|
30
|
31
|
1
|
日々の生活に麹をもっと取り入れてみませんか?
米麹からつくられる糀甘酒と塩麹、醤油麹など、麹を使ったレシピの紹介をします。
米麹のコクと自然な甘みを活かしたメニューです。
今回は、
・鶏肉とれんこんの黒酢炒め
・醤油麹の麻婆茄子
・青梗菜の炒めもの
・塩麹ドレッシング
の全4品をお伝えします。
買った甘酒や塩麹が余ってしまったり、もっと生活に麹をおいしく楽しく取り入れたい方に。
別途「麹を楽しむ全3回講座」を開催しています。
3回講座を終了されたかたは、こちらの単発講座にご参加いただくことができます。
麹について学んだ後、より生活に取り入れられるように麹料理レシピをたくさんご用意していますので、他のレシピにご参加希望のかたはお問い合わせください。
1レッスン6,600円(税込)です。
季節やご希望に合わせて内容を決めさせていただきます。
味噌や酒粕などの発酵調味料を使ったレシピが知りたい、などのリクエストにもお応えします。
日々の生活に麹をもっと取り入れてみませんか?
米麹からつくられる麹甘酒と塩麹、醤油麹など、麹を使ったレシピの紹介をします。
米麹のコクと自然な甘みを活かしたメニューです。
今回は、
・黒酢のよだれ鶏
・きゅうりとツナのピリ辛醤油麹和え
・スペアリブのバルサミコ煮込み
・大学芋
の全4品をお伝えします。
買った甘酒や塩麹が余ってしまったり、もっと生活に糀をおいしく楽しく取り入れたい方に。
別途「麹を楽しむ全3回講座」を開催しています。
3回講座を終了されたかたは、こちらの単発講座にご参加いただくことができます。
麹について学んだ後、より生活に取り入れられるように麹料理レシピをたくさんご用意していますので、他のレシピにご参加希望のかたはお問い合わせください。
1レッスン6,600円(税込)です。
季節やご希望に合わせて内容を決めさせていただきます。
味噌や酒粕などの発酵調味料を使ったレシピが知りたい、などのリクエストにもお応えします。
日々の生活に麹をもっと取り入れてみませんか?
米麹からつくられる麹甘酒と塩麹、醤油麹など、麹を使ったレシピの紹介をします。
米麹のコクと自然な甘みを活かしたメニューです。
今回は、
・醤油麹のチキンフリカッセ
・塩糀でつくるレバーペースト
・たことセロリのマスタードマリネ
・甘酒玉ねぎドレッシング
の全4品をお伝えします。
買った甘酒や塩麹が余ってしまったり、もっと生活に麹をおいしく楽しく取り入れたい方に。
別途「麹を楽しむ全3回講座」を開催しています。
3回講座を終了されたかたは、こちらの単発講座にご参加いただくことができます。
麹について学んだ後、より生活に取り入れられるように麹料理レシピをたくさんご用意していますので、他のレシピにご参加希望のかたはお問い合わせください。
1レッスン6,600円(税込)です。
季節やご希望に合わせて内容を決めさせていただきます。
味噌や酒粕などの発酵調味料を使ったレシピが知りたい、などのリクエストにもお応えします。
自家製のコチュジャンと甜麵醬作りのワークショップです。
それぞれ、作り置きが出来て、カット野菜のディップソースや
肉炒め、野菜炒めにも使ってもらえてある、とっても便利な発酵調味料です。
とあるお味噌を使うのがこのレシピの味噌です♪
レッスンでは、コチュジャンと甜麵醬を使ったナムルのビビンバと、
塩糀のチキンスープを作ります。
食欲をそそる香りと甘辛さが癖になる、
野菜たっぷり、栄養満点のメニューです。
甜麵醬、コチュジャンのお土産付きです。
写真の瓶のセットをお持ち帰り頂きます。
クスパからの予約受付は行っておりませんので、レッスン日時はメッセージまたは発酵LabCoo公式LINEへお問い合わせください。
ご参加お待ちしております。
*5月6日(土)開催のレッスンは、隣接している新店舗で開催予定です
2名様※以上でお好きな日時にレッスンを受けることができます。
お好きな講座を組み合せていただくことも可能です。
お子様連れの場合、1組様より完全プライベートレッスンでお受けします。
1名様でご希望の場合は、2つ以上のレッスンでお受けいたします。
大学で栄養士の資格を取得後、大手醤油メーカーに14年間勤務し、その後酒造メーカーに勤務するなど長年発酵食品の研究開発に従事。家庭に手作りの発酵食品を取り戻したいという思いから、味噌や醤油、甘酒、ぬか漬け、醤油麹、塩麹などの手作り教室を立ち上げ現在に至る。教室での取り組みは各種メディアにも取り上げられる。