町田料理教室フェリーチェ(東京都町田市)のレッスン情報一覧(3ページ目)

クスパ > 東京都 > その他多摩 > 町田料理教室フェリーチェ > レッスン情報

最終更新日:2024/4/22

町田料理教室フェリーチェ(東京都町田市)

シンプルな調理方法、調味料で素材の美味しさを引き出します(化学調味料不使用)

この教室のフォロワー:
177人
過去の予約人数:
947人

過去のレッスン

全40件中10件表示

<前の10件 1  2  3  4 次の10件>

簡単に作れてとっても滋味深く、臭みのない澄んだ鶏のスープを使って美味しい中華粥を作ります。コトコト炊いた中華粥は日本のお粥とは違うコクとご飯の旨味を味わえます。
中華粥のお供を短時間で4品作ります。日常の副菜としても活躍してくれる事と思います。どれも毎日お召し上がり頂きたい健康な身体作りに欠かせない食材ばかりです。
*鶏のスープで炊く中華粥。簡単ですが、少しのコツで美味しく飽きの来ないお粥を作ります。日本のお粥と違ってお米が1粒1粒しっかりしていますので冷凍も可能です。
*かりかり醤油チキン。スープを取った鶏肉を外はかりかりで中はしっとり仕上げます。焼いた香ばしい醤油の香りが後引く美味しさです。
*大鉢麻婆中華茶碗蒸し。鶏のスープを使い、ギリギリ固まる配合で作る茶碗蒸しなのでスープのような感覚でお召し上がりいただけます。茶碗蒸しの上に麻婆を乗せます。麻婆豆腐よりさっぱりしていますが、ピリ辛の麻婆と茶碗蒸しとの相性が絶妙です。蒸し器を使わずフライパンで簡単に作ります。一押しの一品です。*イカとセロリ、ニンジンの炒め物。イカを柔らかく、野菜を甘く仕上げるポイントをお伝えいたします。*ご飯のお供4品①キムチなめ茸 えのきとキムチを合わせたご飯のお供です。とろみのついたえのきとキムチの旨味がお粥やご飯のお供にぴったりです。②叩き長芋とアボカドの梅おかか和え こちらも和えるだけで出来るご飯のお供です。長芋の粘りがすべてをまとめてご飯のお供にぴったりです。③いりことピーナッツの甘辛和え。 いりことピーナッツのかりっとした歯ごたえが後引くおいしさです。誰もが好きな味になっています。④大根の紹興酒漬け これから甘くなる大根を紹興酒で香り良く簡単な漬物にします。紹興酒の香りがご飯に合います。*リンゴのクランブルケーキ 秋から出回るフレッシュなリンゴをそのまま生地に乗せ、その上にクランブルを乗せてこんがり焼き上げます。リンゴの酸味とアーモンドプードルのコクが絶妙な秋のデザートです.いつもの様に自家製アイスクリームと一緒にお楽しみください🎵
今回もシンプルな調味料のみで素材の美味しさを引き出すよう工夫しております。
感染対策は備考欄をご参考になさって下さい。今回も定員4名で開催させて頂きます。
ご参加ご検討をお願いします♡

レッスン内容:
中華料理

暑さ厳しい時期に爽やかにお召し上がりいただけるピザ2種類を作ります。

1.ハニー塩レモンのピザ 暑い時期向けに少し塩を利かせたハニーレモンを作り、ピザ生地にチーズと共に乗せて焼きます。レモンとチーズの相性抜群のもっちり香ばしいピザです。もっちりさせる生地の配合、また窯焼きの様な焼き上がりになるよう、焼き方にも工夫致しました。
2・かぼちゃペーストとカッテージチーズのピザ 今が旬のかぼちゃを砂糖を使わず甘く調理し、手作りしたカッテージチーズと一緒に乗せて、シナモンをふって焼きます。シナモンの香りが焼くことでさらに際立ちます。同じピザ生地を使って仕上げます。お食事、またはデザート感覚でもお召し上がり頂けます。
3.ハーブ香るソーセージ 腸詰めではなく薄切りの牛肉をまいてこんがり焼き上げるソーセージを作ります。ハーブの香りが爽やかで、ヨーグルトソースでお召し上がりいただきます。冷めても美味しいのでホットドック、サンドイッチ等々、アレンジ自在です。
4.ファラフェル ひよこ豆を水で戻して揚げるだけのヘルシーで香ばしい中東の料理です。ひよこ豆を浸水させるだけで出来るので簡単。こんがり揚げることでナッツの様な食感とひよこ豆の旨味で病みつきになります。ビールのおつまみにも最適です(^^)
5.野菜のゼリースープ 食べやすい大きさにカットして少し下味をつけた野菜とジュレを合わせたスープです。液体のスープよりのど越しがひんやりしているので暑い時期にぴったりの食べるスープです。
6.マリトッソ 流行りのマリトッソを2種類作ります。酸味爽やかなクリームにキャラメルナッツと小豆の2種類を入れます。ほんのり甘くふわっふわなパンとたっぷりのクリームをお楽しみください。
いずれも暑さ厳しい時期に爽やかにお召し上がりいただけるメニューになっております。
化学調味料、添加物不使用&味付けはとてもシンプルです。
お待ちしております(^^♪

身体温まる和定食です。蒸したお赤飯、サクサク海老カツ、擬製豆腐のおろし餡掛け、ふわふわの高野豆腐と青菜入りのお味噌汁(エビの殻から取った出汁を使用)手作り小豆使用の生八つ橋

レッスン内容:
和食・日本料理

生姜を利かせ味噌を隠し味に入れたソースを作ってサーモンバーグにかけます。ミネストローネは冬野菜を使って少し工夫した食べ応えのあるスープにします。冬の旬の物を組み合わせた温かいメニューです。

レッスン内容:
おもてなし料理

大根、春菊、れんこん、さつまいも、国産のレモン等、今が旬の野菜中心に身体が温まるアジアご飯を作ります。
①牛肉のフォー…旨味たっぷりの牛肉で出汁を取ってフォーを作ります。ほろっと柔らかい牛肉,コク深いスープとフォーがベストマッチです。冬本番の時期に身体がじんわり温まる1品です。エスニックな香り&味付けですが、どなたでも楽しんで頂ける様に仕上げます。
②手作り餃子…今回は皮から手作りして中に旬の鱈を入れます。鱈は水分が多く身が柔らかいので調理がしにくいですが、餃子に入れることで魚好きの方は勿論、魚が苦手な方にも喜んで頂けると思います。香りの春菊、生姜、ねぎ、食感の変化でみずみずしい大根も入れてお肉の餃子よりさっぱりしていますが、いくらでも食べられる癖になる美味しさです。市販の皮でもお作り頂けますが、意外と簡単に手作りできる自家製の皮でもちもち食感を味わってください。
③れんこんのガレット…冬野菜の代表格の一つのれんこんを使ってガレットを作ります。外側はカリッと、中身は桜エビと青のりが香るもっちり食感。れんこんの異なる2つの食感をお楽しみください。
④爽やか大学芋…蜂蜜のコクとほんの少しのレモンが香る爽やかな大学芋を作ります。揚げる手間を省きますが、揚げるより美味しく出来る方法をお伝えします。定番の大学芋が甘すぎて…と感じる方にはイチオシ!です。
⑤レモンケーキ…収穫時期を迎えた旬の国産レモンを使って簡単にレモンケーキを作ります。オールインミックスという簡単な方法で作るバターケーキです。初めてお菓子を作られる方でも簡単に失敗なく作れます。グラスロワイヤルを作って焼きあがったケーキにかけるので見た目もオシャレに仕上がります。
寒さがピークの1月に旬の食材を使って身体が温まるメニューになっております。
とってもヘルシーですが、食べ応えのあるラインナップです。ご参加お待ちしております🎵

レッスン内容:
エスニック料理

今回もリクエストにお応えして韓国の代表的なメニューをご紹介致します。私なりに工夫し、それぞれのメニューに美味しくするポイントが満載のレシピです。暖かくなってお花見など、外でお弁当としてお持ち頂く事も可能です。
①キムパ…伝統的な作り方に具材の酸味、甘み、辛み、塩味、苦みの五味を合わせ、それぞれの食感の違いもお楽しみ頂けますので、一口で豊かな味が広がります。お一人1本ずつお作り頂きます。
②ヤムニョンチキン…下味を付けてカリカリに揚げたチキンに甘辛のたれを絡めます。何回も試作し、納得のカリカリの衣と揚げ方がポイントです。せっかくカリカリに揚げたのでたれはお召し上がり頂く際にかけます。
③野菜たっぷりチヂミ…たっぷりの野菜がシャキシャキで、外がカリカリ、中はもっちりした生地を目指しました。一般的なチヂミは油を沢山使ってカリカリに焼きますが、このチヂミは、少量の油でカリッと焼きあげます。こちらも生地に大きなポイント有り!!です。
④タッコムタン…コトコト煮込んだ鶏の出汁が染みるコク深いスープです。わかめの香りもスープに溶け込み、身も心も温まり、優しく滋味深い味に仕上げます。鶏の出汁が美味しいのでほんの少しの塩味でお召し上がりいただきます。
⑤ホットク…こちらもカリカリに焼いて中はお餅とパンの中間の様な食感が楽しい生地です。焼き立ては生地の中から黒糖、胡桃、シナモンがトロッとソースのように絡んでとても美味しいです!!
韓国の代表的なお料理を少しアレンジしてみました。味付けはとてもシンプルですのでご自宅で気軽に再現して頂けると思います。ご参加お待ちしております(^^)

旬の夏野菜、鰯を使ってお酢やレモンのきいた夏にスタミナのつくアジアご飯です。
色鮮やかな夏野菜、お財布にも優しい旬の鰯、豚肉を使った健康的なメニューです。
★黒酢とオイスターソースベースの中華味で鰯を焼き上げます。手開きが簡単できれいに出来るコツもお伝えします。旬で身体が喜ぶ鰯を手軽にお召し上がりいただければと思います。旨味たっぷりの鰯と爽やかなエスニックのサルサソース(トマト、紫玉ねぎ、ピーマン)を胡麻油の香る冷たい素麺に乗せ、和えてお召し上がりいただきます。
★皮から作るにら饅頭。焼いた皮はカリッ、にらどっさりの誰にでも喜ばれるにら饅頭です。皮も簡単に作れます。
★とろっとろの香ばしい焼き茄子に熱々のお酢たっぷりの香味ソースかけて和えます。冷めたくしても美味しい副菜です。
★夏の疲れた胃腸を優しく保護してくれるねばねば系を合わせた冷製サンラータンスープを速攻で作ります。味はさっぱりですが後引く美味しさです。是非お試しください。
★黒糖プリン フライパンや鍋を使い、すが立つこともなく簡単にとても滑らかなプリンが作れます。黒糖のコクをお楽しみください。

化学調味料不使用で塩と発酵調味料で作ります。夏の季節にぴったりのメニューなっておりますのでご参加お待ちしております🎵

今回も定員4名で開催させて頂きます。感染対策につきましては備考欄に詳細を記載しております。

レッスン内容:
おもてなし料理

ハーブとクルミを入れた香ばしくしっとりしたロールチキン、アサリの出汁をたっぷりとったコーンのチャウダースープ、ドライフルーツのリングパン、レタスのカップサラダ、キャラメルナッツのパウンドケーキ

レッスン内容:
ヘルシー料理

お弁当を持ってお出かけできるような楽しい和食のランチです。
ご飯に合うような甘辛な濃いめの味付けではなく、それぞれの食材をお楽しみいただけるような飽きのこない味付けになっております。
①焼き鯖寿司…鯖と一緒に甘酢ショウガと紫蘇を一緒に巻き、爽やかな味になっています。甘酢ショウガと紫蘇の香りで醤油なしでも美味しくお召し上がり頂けます。お一人1本ずつお作り頂きます。②肉巻きおにぎり…雑穀米に刻んだ甘酢ショウガとらっきょうを混ぜ込み、牛肉で巻き、味付けして仕上げます。牛肉を柔らかく仕上げるコツ、雑穀米の炊き方、甘酢ショウガとらっきょうの作り方(お時間の関係で教室内ではお作り出来ませんが)なども一緒にお伝えします。甘酢ショウガとらっきょうの食感と酸味、牛肉のコクがベストマッチです。③胡瓜のお揚げ巻…パリパリで少し塩味のついた胡瓜を海苔と優しい味で炊いたお揚げで巻きます。胡瓜の食感と味の染みた柔らかいお揚げの組み合わせをお楽しみください。④人参の梅煮…人参をお酒と梅干し、昆布で煮て鰹節を絡めます。甘くないお惣菜ですが梅の爽やかな酸味が人参の甘さを引き出します。⑤豆乳の茶わん蒸しトマトの胡麻和え乗せ…フライパンまたは鍋を使い、すが立たないプリンの様な茶わん蒸しを作り、胡麻和えのトマトを乗せます。蒸し器を使わず失敗なしのプリンの様な茶わん蒸しの作り方をお伝えします。優しい豆乳のコクとトマトの酸味がベストマッチです。⑥しっとりカステラ…しっとり生地にこだわり何回も試作しました。優しい甘さとしっとりきめの細かい仕上がりになっております。
身体が喜ぶ食材ばかりですので健康に興味のある方はぜひお待ちしております。
簡単な調理はほとんどこちらで準備しております。
今回も定員を4名で、感染対策につきましては備考欄に記載しておりますのでご参照下さい。

レッスン内容:
和食・日本料理

1.牛肉のハンバーガーを作ります。
牛肉の使い方を少し工夫することで肉の硬さと柔らかさを感じ、つなぎは入れずに牛肉の旨味を味わって頂きます。
また香ばしく焼きあがる調理方法をお伝え致します。
生野菜をたっぷり挟みチーズソースをかけて召し上がって頂きます。
お肉やバンズの美味しさを味わっていただくためにマヨネーズやケチャップなどは使わずシンプルに仕上げます。
お好みでマスタードを添えてお召し上がりください。
2.バンズはパテに合う様、ふんわり食感にします。全粒粉の香りとトッピングの胡麻が香ばしく、
バーガーのバンズだけでなくあらゆるお食事の際にお召し上がり頂けます。
型の作り方をお伝えしますが、型が無くても成形できる方法もご紹介致します。
3.付け合わせにクミンの香る即席ザワークラウトを作ります。
クミンの香りと爽やかな酸味でお肉料理の付け合わせにぴったり、また常備菜としても重宝します。
お肉を消化するためにお野菜をたっぷり召し上がって頂きます。
3.スープは人参を驚くほど甘く調理します。人参嫌いな方でも楽しんで召し上がって頂けると思います。
調味料は塩のみですがシンプルに人参の美味しさを味わっていただけます。
5.デザートはオレオとオレンジのマフィンの2種類を作ります。
ココナッツオイルを使用し、ほんのり香るココナッツの香りでオレオのザクザク食感、
オレンジピールの爽やかな酸味2種類をお楽しみ頂きます。
今回も化学調味料不使用でシンプルな調味料を使い素材の美味しさを引き出す健康的なランチになっております。
健康に興味のある方、シンプルな調理方法がお好きな方にぜひお越しいただければ幸いです。

当面定員4名で開催させて頂きます。

レッスン内容:
おもてなし料理

<前の10件 1  2  3  4 次の10件>

先生情報
羽多野奈緒美
羽多野奈緒美
東京都出身

[経歴]
2010年 町田調理師専門学校卒業
2011年 立川国際製菓通信科卒業
レストラン、焼き菓子店勤務
町田市でフェリーチェ料理教室及びクックパッド料理教室を主宰
資格
調理師
製菓衛生師
野菜ソムリエ
薬膳インストラクター
雑穀マイスター


ページのトップへ戻る