【薬膳素材メディカルハーブ事典】 いちご 苺

クスパ > 教室トップ > ブログ記事一覧 > 【薬膳素材メディカルハーブ事典】 いちご 苺

最終更新日:2022/11/14

ナチュラル薬膳生活カレッジ Zoomオンライン横浜校(神奈川県横浜市西区)

薬膳を仕事に活かしたい人にレシピ開発力・提案力・指導法を教える本格的な薬膳スクールです。

この教室のフォロワー:
28人
過去の予約人数:
10人

ナチュラル薬膳生活カレッジ

>>ブログを見る

【薬膳素材メディカルハーブ事典】 いちご 苺
2020/2/8 7:52 UP

薬膳ライフコーチ・ナチュラル薬膳生活クリエイター須崎桂子です。

【薬膳素材メディカルハーブ事典】
いちご 苺 を収載しました。
ナチュラル薬膳生活®【薬膳素材メディカルハーブ事典】は、
ナチュラル薬膳生活カレッジ柏本校サロンが
10年以上かけてリサーチを重ねて
 

【前期】コーディネーター養成コース
公式テキスト『ナチュラル薬膳生活入門編』と、


【後期】アドバイザー養成コース 公式テキスト
『ナチュラル薬膳生活応用編』に収載して、


ナチュラル薬膳生活(薬膳ライフ)に活かしている
薬膳素材となる食材・中薬(しょうやく)・メディカルハーブが収載された事典です。


でも2020年2月7日現在、まだホームページのサイトには

苺  黄耆(おうぎ)  西瓜  はと麦

まだ4つしか収載されていません。

但し、薬膳素材の効果効能だけ羅列しているのではありません。

わたくしがこれらの薬膳素材を
どんな風に薬膳ライフに活かしているのか、

ホームページのブログ記事や
動画レッスンへのリンクが貼ってあります。


参考文献も記載されています。


薬膳ライフは、中医学だけでなく
現代生理学も現代栄養学もメディカルハーブも
バランスよく融合してライフスタイル医学の一環として
薬膳フードセラピーのある暮らし方をご案内しています。


ですから、こうした多面的な視点を融合して
皆さまの未来の健康と幸せを願いながら
少しずつ増補して参りますので、


興味がございましたら
以下からリンクしてどうぞご参照ください。


【薬膳素材メディカルハーブ事典】

いちご 苺 を収載しました。




人生を健やかに200%味わい尽くしたい!
そのために薬膳に興味があるけれど誰に相談したらいいの?



♣薬膳の悩みや疑問を一緒に考える薬膳講師「ナチュラル薬膳生活クリエイター須崎桂子」

そんな夢や希望を胸に日々前向きに生きている

オトナ女子の皆さんと楽しく手を携えて前進すべく

薬膳ライフコーチが【魂のごちそう薬膳ライフ】
メールマガジンを愛を込めてお贈りしています!

薬膳ライフのメソッドを知ると・・・

未来の健康に対する不安が減るので、
人生をゴールまで思いっきり!
生き切ることが出来るようになります。

すると、生きることが今までの倍楽しくなる!
だから人生を200%満喫というワケ。

そんな未来が待っているのを薬膳ライフコーチ須崎桂子が
オトナ女子の皆さんに愉しくご案内しているメルマガ教室です。

どうぞこちらからご登録ください。





【魂のごちそう薬膳ライフ】メルマガ教室であなたとお会いするのを
楽しみにしています♪

【魂のごちそう薬膳ライフ】メールマガジン配信記事の例(2020年2月8日現在)ご登録頂きますとバックナンバーを全文お読み頂けます!【魂のごちそう薬膳ライフ】塩足さなくていいのかなと思っていました。【魂のごちそう薬膳ライフ】揺らぎにくい心と身体を養おう!【魂のごちそう薬膳ライフ】祝スマホデビュー!「日干し舞茸」薬膳レシピ進呈。【魂のごちそう薬膳ライフ】高額なサプリは必要か?SODを冠したセールスに想う。【魂のごちそう薬膳ライフ】花粉症の季節到来!べにふうきでGO!【魂のごちそう薬膳ライフ】「動画プロフィール」明るい経験豊富な薬膳の先生【魂のごちそう薬膳ライフ】エビデンスのある薬膳素材 舞茸でがん予防【魂のごちそう薬膳ライフ】2月!強く美しく生きたいオトナ女子に「食べる氣功薬膳1日養成講座」
無塩!高血圧ケアの薬膳 鶏むね肉の白ワイン蒸し ストロベリージンジャーソース

「ナチュラル薬膳生活カレッジ柏本校サロン」
薬膳ライフコーチ
ナチュラル薬膳生活クリエイター
須崎桂子(けいてぃー先生)

>>ブログ記事を読む

<<先生のブログ記事一覧へ

先生情報
須崎 桂子
須崎 桂子
ナチュラル薬膳生活クリエイター   東京都出身

薬膳ライフコーチ須崎桂子けいてぃー♪です。父が肺がんの放射線治療を受けていたとき、胸にやけどを負った父にふさわしい食事を作れなかった後悔から、父の他界後に薬膳との出会いがありこの道に入りました。中国人の中医師のもと中医薬膳学を本格的に学び、会社勤めを辞め2008年に薬膳スクールを開業。病院では自宅療養中の父の食事指導がなかったため、医療従事者の方が《薬膳の専門家》を目指せるコースで指導しています。



ページのトップへ戻る