料理とお菓子の教室 Salon de Cheri(高知県高知市)の2023年12月レッスン情報

クスパ > 高知県 > 料理とお菓子の教室 Salon de Cheri > レッスン情報

最終更新日:2024/6/7

料理とお菓子の教室 Salon de Cheri(高知県高知市)

季節を感じる丁寧なお料理・お菓子・パンを基本からおもてなしまでご案内しております。

この教室のフォロワー:
349人
過去の予約人数:
12108人

レッスン情報

カレンダーを隠す

26
27
28
29
30
1
全1件
2
全2件
3
全1件
4
全2件
5
全2件
6
全2件
7
全2件
8
全1件
9
全3件
10
全3件
11
全1件
12
全1件
13
全1件
14
全2件
15
全3件
16
全3件
17
全3件
18
全2件
19
全2件
20
全2件
21
全2件
22
全3件
23
全3件
24
全2件
25
全2件
26
全2件
27
28
全1件
29
全1件
30
全1件
31
全2件
1
2
3
4
5
6
  • 満席
  • 残席あり
  • キャンセル待ち受付中
  • 予約済
レッスン一覧
12月の予約可能レッスン
202312 1日 (金)

(お料理ビギナーさんも安心してお越し下さいませ♪)

11月に開催出来なかった冬の手仕事です
大変お待たせしました♪
開催日程が少ないですが冬のお料理や暮らしに寄り添う手仕事をのんびり楽しみましょう♪

今回の手仕事は「柚子」
お鍋や湯豆腐・おやつの時間にすぐ召し上がれる物を集めました。
この冬に何回も楽しんで頂きたいです^^

・柚子茶(柚子ジャム)
・柚子ポン酢
・柚子塩
・柚子辛子
(柚子胡椒の黄色の柚子と赤唐辛子バージョンです)


昔ながらの作り方でご案内します♪

  • 受講料:5,000円(税込)
    12月 1日(金) 14:00〜16:30
    満席
  • レッスン内容:おもてなし料理
  • 定員:4名
202312 2日 (土)

(お料理ビギナーさんも安心してお越し下さいませ♪)

11月に開催出来なかった冬の手仕事です
大変お待たせしました♪
開催日程が少ないですが冬のお料理や暮らしに寄り添う手仕事をのんびり楽しみましょう♪

今回の手仕事は「柚子」
お鍋や湯豆腐・おやつの時間にすぐ召し上がれる物を集めました。
この冬に何回も楽しんで頂きたいです^^

・柚子茶(柚子ジャム)
・柚子ポン酢
・柚子塩
・柚子辛子
(柚子胡椒の黄色の柚子と赤唐辛子バージョンです)


昔ながらの作り方でご案内します♪

  • 受講料:5,000円(税込)
    12月 2日(土) 14:00〜16:30
    満席
  • レッスン内容:おもてなし料理
  • 定員:4名

(お料理ビギナーさんも安心してお越し下さいませ♪)

丁寧なお料理で新年を迎えましょう♪
各お寿司を少しずつしていますが
お寿司は2種類「基本の焼き鯖寿司・土佐のちらし寿司(柚子酢)」
華やかで覚えておきたい基本のお寿司です。

酢飯の基本から組み立て・切る時のポイントなど
本や動画では伝わりにくい部分もしっかりレッスンします♪


カブの酢の物やおもてなしにもぴったりな和風ローストビーフはお正月仕立てに。
初めて召し上がる方も多いかな?九州地方の蒸し雑煮。

今年の年越し蕎麦は焦がし葱の南蛮蕎麦。
おやつは芋栗羊羹です。

  • 受講料:5,000円(税込)
    12月 2日(土) 10:00〜12:00
    満席
  • レッスン内容:おもてなし料理
  • 定員:4名
202312 3日 (日)

(お料理ビギナーさんも安心してお越し下さいませ♪)

11月に開催出来なかった冬の手仕事です
大変お待たせしました♪
開催日程が少ないですが冬のお料理や暮らしに寄り添う手仕事をのんびり楽しみましょう♪

今回の手仕事は「柚子」
お鍋や湯豆腐・おやつの時間にすぐ召し上がれる物を集めました。
この冬に何回も楽しんで頂きたいです^^

・柚子茶(柚子ジャム)
・柚子ポン酢
・柚子塩
・柚子辛子
(柚子胡椒の黄色の柚子と赤唐辛子バージョンです)


昔ながらの作り方でご案内します♪

  • 受講料:5,000円(税込)
    12月 3日(日) 14:00〜16:30
    満席
  • レッスン内容:おもてなし料理
  • 定員:4名
202312 4日 (月)

<とってもビギナーさん向け>

毎年大人気の定番シュトーレン。
色んなお店のを食べたけど一番好きとも言って頂けて嬉しいです。
作り方は簡単ですが材料を集めるのがなかなか大変なので・・
受講済の方も受講される方が多い人気のクラス。

シュトーレンの美味しさはあの芳醇で複雑な風味と食感ですね♪
卵がしっかり入ったリッチな生地に
洋酒漬けのドライフルーツ・クランベリー・4種類のナッツをたっぷりと混ぜ込みます。
仕上げに美味しいバターを染み込ませて粉砂糖で冬の装いに。
大きいほど美味しいパンでもあります♪
クリスマスカレンダーのように少しづつお味の変化を楽しんで下さい^^


今年初登場のクリスマスにもぴったりなショコラリュークス
バターたっぷりな贅沢な生地にラムの香りをきかせて
中には少しだけチョコレートも入れてアクセントに。
そして可愛らしいカヌレ型で焼きこみます♪

仕上げにラムがほんのり香るアイシングを薄くかけて
アンニュイなビジュアルもクリスマスにぴったりです♪

  • 受講料:5,000円(税込)
    12月 4日(月) 14:00〜16:30
    満席
  • レッスン内容:パン
  • 定員:4名

(お料理ビギナーさんも安心してお越し下さいませ♪)

丁寧なお料理で新年を迎えましょう♪
各お寿司を少しずつしていますが
お寿司は2種類「基本の焼き鯖寿司・土佐のちらし寿司(柚子酢)」
華やかで覚えておきたい基本のお寿司です。

酢飯の基本から組み立て・切る時のポイントなど
本や動画では伝わりにくい部分もしっかりレッスンします♪


カブの酢の物やおもてなしにもぴったりな和風ローストビーフはお正月仕立てに。
初めて召し上がる方も多いかな?九州地方の蒸し雑煮。

今年の年越し蕎麦は焦がし葱の南蛮蕎麦。
おやつは芋栗羊羹です。

フォロワー 1人
  • 受講料:5,000円(税込)
    12月 4日(月) 10:00〜12:30
    満席
  • レッスン内容:おもてなし料理
  • 定員:4名
202312 5日 (火)

(お料理ビギナーさんも安心してお越し下さいませ♪)

丁寧なお料理で新年を迎えましょう♪
各お寿司を少しずつしていますが
お寿司は2種類「基本の焼き鯖寿司・土佐のちらし寿司(柚子酢)」
華やかで覚えておきたい基本のお寿司です。

酢飯の基本から組み立て・切る時のポイントなど
本や動画では伝わりにくい部分もしっかりレッスンします♪


カブの酢の物やおもてなしにもぴったりな和風ローストビーフはお正月仕立てに。
初めて召し上がる方も多いかな?九州地方の蒸し雑煮。

今年の年越し蕎麦は焦がし葱の南蛮蕎麦。
おやつは芋栗羊羹です。

フォロワー 1人
  • 受講料:5,000円(税込)
    12月 5日(火) 10:00〜12:30
  • レッスン内容:おもてなし料理
  • 定員:4名

色んなケーキがあるけど
生クリームと苺の組み合わせが好きとお声も多い
定番のデコレーションケーキ。

今年のレッスンではナッペ苦手さんも作りやすいドリップケーキに仕上げます(写真は昨年分,ローソクのローの様に側面を可愛いします^^)

セパブレとは驚きという意味。
カットすると中から苺、ブルーベリー、葡萄がゴロゴロ出てくるびっくり箱仕上げです♪
ご家族やお友達にもびっくりしてもらいましょう^^

覚えておくと各イベントにも楽しめます♪

いちごをメインにフルーツも贅沢に仕上げましょう。
こちらのケーキはローソク準備しています。

定番をクリスマスケーキを華やかに楽しみましょう!

  • 受講料:5,000円(税込)
    12月 5日(火) 14:00〜16:30
    満席
  • レッスン内容:洋菓子・ケーキ
  • 定員:4名
202312 6日 (水)

(お料理ビギナーさんも安心してお越し下さいませ♪)

丁寧なお料理で新年を迎えましょう♪
各お寿司を少しずつしていますが
お寿司は2種類「基本の焼き鯖寿司・土佐のちらし寿司(柚子酢)」
華やかで覚えておきたい基本のお寿司です。

酢飯の基本から組み立て・切る時のポイントなど
本や動画では伝わりにくい部分もしっかりレッスンします♪


カブの酢の物やおもてなしにもぴったりな和風ローストビーフはお正月仕立てに。
初めて召し上がる方も多いかな?九州地方の蒸し雑煮。

今年の年越し蕎麦は焦がし葱の南蛮蕎麦。
おやつは芋栗羊羹です。

  • 受講料:5,500円(税込)
    12月 6日(水) 18:30〜21:00
    満席
  • レッスン内容:おもてなし料理
  • 定員:2名

テレビ高知
「でんのすけのまるっとキッチンカーの旅}
毎週土曜日18:50放送中♪

  • 12月 6日(水)  0:00〜 0:00
  • 定員:0名
もっと見る

  • クスパアワード2023 エリア賞
  • クスパアワード2022 第3位
  • クスパアワード2021 エリア賞
  • クスパアワード2020 エリア賞
  • クスパアワード2019 大賞
  • クスパアワード2018 第3位
  • クスパアワード2017 第3位
  • クスパアワード2016 第2位
  • クスパアワード2015 エリア賞
先生情報
川添愛実
教室主宰/県立高校製菓外部講師/料理家   高知県出身

食の専門学校卒業後、飲食店(ベーカリーカフェ・フレンチ)で勤務
大手料理教室で料理・お菓子・パンレッスン講師
専門学校アシスタント講師後独立。


現在
料理教室主宰
県立高校製菓外部講師
テレビ番組料理監修
レシピ提供・連載
商品開発
食育
各企業様料理レッスン
高知野菜PR
野菜ソムリエコミュニティこうち事務局長

など活動中

教室からのお知らせ

2023/4/25

5月レッスンご予約スタートしました♪
来月も皆さまにお会い出来るのを楽しみにしております🤗

2019/4/26

全国2700教室の中で年間人気教室の発表がありました
クスパアワード2019
全国総合1位を頂きました
いつもサロンドシェリでの時間を大切にしてくださり
生徒様には心から感謝申し上げます。
これからも愛される教室になるよう努力してまいりますので
どうぞ宜しくお願い致します。


ページのトップへ戻る