福岡県のレッスン検索結果[6月翌日以降](2ページ目)

クスパ > 福岡県のレッスン検索結果

料理教室のレッスンを検索

福岡県のレッスン検索結果(全32件)[6月翌日以降]


カレンダーを閉じる

SUN MON TUE WED THU FRI SAT
16
17
18 2件
19
20 3件
21 3件
22 7件
23 8件
24 2件
25 1件
26 2件
27 1件
28 2件
29 9件
30 6件
1
2
3
4
5
6

全32件中10件表示

<前の10件 1  2  3  4 次の10件>

2024 623日 (日)

おかげ様で10周年♪イートムキッチンロジカル・クッキング教室(福岡県福岡市中央区)

※受講料はレッスンメニュー参照


包丁の持ち方、切り方、調理の基礎に特化したレッスンです。
日ごろからレッスンを進める中で、その人の包丁の持ち癖や切り癖を見直し、楽に切れる方法をレクチャーしていますが、切る食材も限られているので、切り方のコツがわかったときには調理に入っていることがほとんどです。

このレッスンでは「包丁の持ち方」「切り方」にのみ特化しているので、ひたすら切る練習をします。

食材が上手く切れないのを包丁のせいだと思っている方も多いのですが、実は力の入れ方や包丁の持ち方が悪いことで食材が切れにくいだけ、という方も多く見受けられます。

また、正しい切り方がわかった瞬間、生徒様から「こんなに切るのって楽なんだ・・」との反応が多いように、日ごろから食材を切ることで腕の疲れを感じている方も多いんです。

レッスンでは、動画撮影で切り方の癖を客観的に把握していただき、どのように包丁の持ち方を変えれば楽なのか、どのように包丁を動かせばよいのかをお一人お一人に合わせて修正していきます。

ご自身で日ごろ使っている包丁の持ち込みもOKです。
使い慣れた包丁での切り方を学ぶこともおすすめですよ!

一人ひとりしっかりと食材を切っていただき、最後にカットした食材で料理の基礎を抑えながら、基本的な家庭料理をつくります。
このレッスンでは切り方をメインにしていますが、カット後はべチャッとならない「炒め方の基礎」や煮崩れしない「煮物の基礎」など、調理法の基礎も学べます。

【このレッスンで学べること】
・包丁の基本的な持ち方、切る姿勢の習得
・包丁の基本的な動かし方の習得
・テーマに合わせた切り方の習得

【こんな方におすすめ!】
・料理初心者の方
・自己流なので、正しい方法を知りたい方
・料理のスキルを上げたい方
・基礎から切り方を学びたい方
・食材を切っていると腕が疲れる方

1回2名までの少人数制です。
料理初心者の方でも包丁の持ち方から丁寧にレクチャーしますので安心してご参加下さい^^

フォロワー 5人
  • レッスン内容:家庭料理
  • 定員:1~2

荒江こども料理教室(福岡県福岡市早良区)

パンの中でも特に人気の「チーズパン」を作りましょう。手ごねのパン生地でチーズを巻き込みます。パンのこね方や具材の巻き込み方の基本を覚えたらパン作りがどんどん楽しくなります。チーズは発酵食品で、たんぱく質も豊富で栄養的に優れていますので育ち盛りのお子様はもちろん、どの世代の方々にも摂っていただきたいパワーフードですね。

フォロワー 5人
  • 定員:8名

フランス菓子 アトリエひらた(福岡県福岡市博多区)

シュー生地が上手く膨らまない、オーブンから取り出すとしぼんでしまう、、、などお困りではありませんか?シュークリームを自宅で焼けるようにアドバイスいたします。今回は生地もクリームもクッキーもカカオづくしの大人のクッキーシュー2種類を作ります。お店では味わえない手作りの美味しさをお楽しみいただけます!

  • レッスン内容:洋菓子・ケーキ
  • 定員:4名

R.kitchen(福岡県北九州市八幡西区紅梅)

2人分7000円 4人分9500円
お持ち帰り量によって金額が異なります。ご予約時にお持ち帰り量を備考欄にご記載下さい

今月は圧力鍋でホロホロの骨付き鶏もも肉一皿1本のせの鶏の出汁がたっぷり出た出汁山盛り玉ねぎの激ウマカレーを作ります。長時間煮込まなくても圧力鍋なら一瞬なので普段の夕飯にも気負わず作ることが出来ます。かぼちゃのプリンも圧力鍋を使って作ります。プリンが圧力鍋で作れるなんてと思う方が多いと思いますが簡単でとっても美味しいんです。温泉玉子も簡単に出来るのでオススメです。圧力鍋を使って作るので一瞬です。

圧力鍋を使えば時間のかかるメニューも煮込まずノンストレス!圧力鍋をお持ちでない方・これから購入を考えておられる方どなたでもご参加OK。これからの時代にぴったりなレッスンとなっています。ご興味がある方はぜひ一度ご参加下さい。数分で美味しいおかずが完成するイリュージョンのようなレッスンで圧力鍋の魅力に魅了されること間違いなし!時短もできて光熱費も節約になるので圧力鍋は使わないと損ですよ


衛生対策により内容に変更が御座いますのでご確認ください。 
人数:1回6名様
時間:午前10時~3時間程度
食事:お持ち帰りor教室で食事の選択 (●教室でお食事の場合→横並びにスペースを取りお食事を頂きます)(●お持ち帰りの場合→タッパーやジップロック(保存袋)保冷剤のご用意は生徒様でお願い致します)
作業時:マスクの着用をお願い致します ゴム手袋の必要な方はご用意下さい(手洗い・消毒を十分に行いますので素手の調理でも構いません)
※教室で除菌スプレーはご用意してます
持ってくる物:マスク 手拭き 筆記用具 ≪必要であれば≫ゴム手袋 お持ち帰り用タッパー・ジップロック スリッパ持参歓迎(教室でも用意はあります)

※定員を6名と少人数にさせて頂いております。
教室ではアルコール除菌(1人1本配布)や布巾の消毒など衛生面では出来る限りをさせて頂いております。
サラダなどの生食はお一人ずつ自分で作って頂いております。
また、講師もマスク着用させて頂いており、生徒様にもマスクの着用をお願いしておりますので各自マスクのご持参をお願い致します。
感染対策をしっかり行っていますので安心してご参加ください

  • レッスン内容:家庭料理
  • 定員:6名

お菓子・お料理教室tant pis(福岡県春日市)

新茶の季節が来ましたね。
抹茶を使った、濃厚なオペラを作ります。

  • レッスン内容:洋菓子・ケーキ
  • 定員:2名
2024 624日 (月)

おかげ様で10周年♪イートムキッチンロジカル・クッキング教室(福岡県福岡市中央区)

サックサクジューシーなとんかつの揚げ方が学べる揚げ物の基礎レッスンです。
少量の油で揚げるので、油のハネが怖い方や後片付けが億劫で揚げ物に抵抗のある方でも楽につくることができます。

揚げたとんかつは、手づくりの麺つゆでかつ丼に♪

かつ丼をつくる時に、卵がかたく仕上がったことがありませんか?
ちょっとしたコツで卵が柔らかく仕上がる方法をレクチャーします!

お家のかつ丼をお店並にレベルアップしましょう。


【このレッスンで学べること】
・とんかつの揚げ方

・手づくり麺つゆの作り方

・かつ丼の卵をふんわり仕上げる方法

・作り置きできる「ワカメスープの素」の作り方


・食材の切り方
 →今回は「玉ねぎのスライス」「豚肉の筋切り」が学べます。


・余った食材や使い切れない調味料のアレンジ法
→その場でのリクエストにもお答えします。
使い切れずに捨ててしまう・・なんてことがないように、アレンジ力を身に付けましょう!


他に、基本の包丁の持ち方、食材の切り方は個人のクセを正しながら、より楽な方法を個別に指導しています。


料理初心者の方でも包丁の持ち方から丁寧にレクチャーしますので安心してご参加下さい^^

**ご参加の皆様へのお願い**
・レッスン当日に37.5℃以上の発熱がある場合、風邪の症状がある場合はレッスンへの参加をご遠慮ください。
・マスクの着用は個人の判断に任せております。

  • レッスン内容:家庭料理
  • 定員:1~4

フランス菓子 アトリエひらた(福岡県福岡市博多区)

シュー生地が上手く膨らまない、オーブンから取り出すとしぼんでしまう、、、などお困りではありませんか?シュークリームを自宅で焼けるようにアドバイスいたします。今回は生地もクリームもクッキーもカカオづくしの大人のクッキーシュー2種類を作ります。お店では味わえない手作りの美味しさをお楽しみいただけます!

  • レッスン内容:洋菓子・ケーキ
  • 定員:4名
2024 625日 (火)

おかげ様で10周年♪イートムキッチンロジカル・クッキング教室(福岡県福岡市中央区)

タコやイカを使った家庭料理のレッスンです。

かたくなりがちなタコをお店で出せるレベルまで柔らかく煮る方法をレクチャーします♪
と言っても、難しいことは何もありません。
ちょっとしたコツでとっても柔らかく仕上げることができるんです。
スーパーで手に入る刺身用のゆでだこを使うので、材料も用意しやすく、手軽に作ることができますよ!

メニューが思い浮かびにくいシーフードを使った家庭料理レシピを増やしましょう。

他に、超絶カンタンにできる豚肉の蒸し物や旬を迎えるズッキーニのナムルなど、今回も盛りだくさんの内容になっています。


【このレッスンで学べること】
・タコを柔らかく煮る方法
 →かたくなりがちなタコもとある方法で柔らかくなります!
  お店で出せるレベルに仕上げます。


・万能に使えるおろし梅ダレの作り方
 →作り置きできる方法をレクチャーします。

・食材の切り方
 →今回は「タコの切り方」「スライスの基本」をレクチャーします。
  

・余った食材や使い切れない調味料のアレンジ法
→その場でのリクエストにもお答えします。
使い切れずに捨ててしまう・・なんてことがないように、アレンジ力を身に付けましょう!


他に、基本の包丁の持ち方、食材の切り方は個人のクセを正しながら、より楽な方法を個別に指導しています。


料理初心者の方でも包丁の持ち方から丁寧にレクチャーしますので安心してご参加下さい^^


**ご参加の皆様へのお願い**
・レッスン当日に37.5℃以上の発熱がある場合、風邪の症状がある場合はレッスンへの参加をご遠慮ください。
・マスクの着用は個人の判断に任せております。

  • レッスン内容:家庭料理
  • 定員:1~4
2024 626日 (水)
Mai Cooking House(福岡県福岡市博多区)
[この教室で 6月26日(水)に2件のレッスンがあります。]
フォロワー 1人

フォロワー 1人

2024 627日 (木)

おかげ様で10周年♪イートムキッチンロジカル・クッキング教室(福岡県福岡市中央区)

サックサクジューシーなとんかつの揚げ方が学べる揚げ物の基礎レッスンです。
少量の油で揚げるので、油のハネが怖い方や後片付けが億劫で揚げ物に抵抗のある方でも楽につくることができます。

揚げたとんかつは、手づくりの麺つゆでかつ丼に♪

かつ丼をつくる時に、卵がかたく仕上がったことがありませんか?
ちょっとしたコツで卵が柔らかく仕上がる方法をレクチャーします!

お家のかつ丼をお店並にレベルアップしましょう。


【このレッスンで学べること】
・とんかつの揚げ方

・手づくり麺つゆの作り方

・かつ丼の卵をふんわり仕上げる方法

・作り置きできる「ワカメスープの素」の作り方


・食材の切り方
 →今回は「玉ねぎのスライス」「豚肉の筋切り」が学べます。


・余った食材や使い切れない調味料のアレンジ法
→その場でのリクエストにもお答えします。
使い切れずに捨ててしまう・・なんてことがないように、アレンジ力を身に付けましょう!


他に、基本の包丁の持ち方、食材の切り方は個人のクセを正しながら、より楽な方法を個別に指導しています。


料理初心者の方でも包丁の持ち方から丁寧にレクチャーしますので安心してご参加下さい^^

**ご参加の皆様へのお願い**
・レッスン当日に37.5℃以上の発熱がある場合、風邪の症状がある場合はレッスンへの参加をご遠慮ください。
・マスクの着用は個人の判断に任せております。

  • レッスン内容:家庭料理
  • 定員:1~4

<前の10件 1  2  3  4 次の10件>

日時と場所で探す

日時
都道府県
エリア
フリーキーワード

キーワード: 天然酵母  基礎  おもてなし  ヘルシー

こだわり条件で選ぶ

レッスン内容
レッスン形式
こだわり条件を指定

ページのトップへ戻る



[PR]注目先生

やまさき みか先生

Healthy home cooking lab

料理教室、オンラインやイベントレッスン、レシピ動画や撮影などのお仕事をしています。タイアップレ…


クスパからのお知らせ

2024年5月7日

全てのユーザーの皆様へ〈規約改訂に関するお知らせ〉

当社は、今後もお客様により安心してサービスをご利用いただくことを目的として、「クスパ利用規約」及び「レッスン予約利用個別規約」(以下、総称して「本規約」といいます。)の一部内容を改定いたします。なお、本改定は、2024 年 5 月 14 日(火)から有効となります。

詳細は、ご登録いただいておりますメールアドレス宛に届いております内容をご確認くださいませ。