南インド・ケララ州の最大のお祭り「オーナムサッディア」の会

クスパ > 神奈川県 > 湘南エリア > 鎌倉インターナショナルクッキング > レッスン情報 > 南インド・ケララ州の最大のお祭り「オーナムサッディア」の会

最終更新日:2024/4/1

鎌倉インターナショナルクッキング(神奈川県鎌倉市)

世界の料理とワイン、テーブルコーディネイト。菜園「鎌倉サチルンガーデン」の野菜とハーブでおもてなし。

この教室のフォロワー:
84人
過去の予約人数:
114人

8月下旬から9月中旬まで、南インド・ケララ州の最大のお祭り「オーナム祭」が行われます。古代インド神話のマハーバリ王がケララに帰ってくることを祈願するそうです。
お祭り期間に食べられるお食事を「オーナムサッディア」といい、食べられないくらいのたくさんのおかずを作り、バナナの皮にずらっと並べて頂きます。
南インドなので、おかずはオールベジ。全てお野菜で作られます。野菜、スパイス、豆、塩で作られる、多彩なインドおかずを、どうぞお楽しみ下さい。野菜も、キャベツやビーツ、カボチャ、オクラなど、いろいろな味と食感の物を取り入れます。
辛い物、甘い物、易しい味の物、いろいろな味付けを致します。
クラスでは、たくさんのおかずの内、家庭で作りやすい4~5品を作る予定です。
どうぞお楽しみになさって下さいね!
(写真は数年前に参加したオーナムサッディアの会の時のお料理です。inJapan)

南インド・ケララ州の最大のお祭り「オーナムサッディア」の会

■レッスン開催日時

予約したい日程をお選びください

※予約ボタンのない日程に関しては教室へ直接お問い合わせください

※「予約開始日」が記載されているレッスンは、予約開始日以降に予約できるようになります

■開催場所 神奈川県 鎌倉市 玉縄
■レッスンメニュー アチャール(漬物)、
ダールカレー(豆カレー)、
豆と野菜のココナッツ煮込み、
サツマイモのココナッツシチュー小豆入り、
ミックス野菜のヨーグルト和え、
ナスとトマトのヨーグルト煮込み、
ビーツのトーレン、
バスマティライス、
サンバル、
ラッサム(酸っぱいスープ)、
パパド(インドのおせんべい)、
インドワイン、
チャイ、
などなど・・・・
■レッスン内容 インド料理
■レッスンの流れ ウェルカムドリンク、アミューズを頂きながら、レシピ説明。デモンストレーション形式のレッスンの後、お召し上がり頂きます。たくさんのインドのおかずを出しますが、クラスでは、そのうち4~5品を作ります。
■受講料 7,000円(税込)
■定員 6名
■備考 自宅でのアットホームな料理教室です。お気軽にいらして下さいね。調理のお手伝いや、後片付けもありません。3名以上でプライベートクラスも承ります。お気軽にお日にちなどご相談下さいませ。駐車場もあります。
■支払方法
クスパ決済
教室指定のお支払い(当日現金でお持ち下さい)
■教室指定お支払い時のキャンセルポリシー 前日からのキャンセルは50%頂きます。

■全レッスン開催日時

予約したい日程をお選びください

※予約ボタンのない日程に関しては教室へ直接お問い合わせください

先生情報
吉村幸子
吉村幸子
料理研究家   東京都出身

南フランス、パリ、ニューヨークに駐在。そこで覚えた各国の素晴らしいお料理を、美味しいワインと共に紹介しています。60㎡の自家菜園をもち野菜は自給自足。畑で種から育てた、新鮮採れたての野菜&ハーブをレッスンでお出ししています。ニューヨークでは、NYのカリスマ人気料理家・ひでこコルトン先生の「NY*おもてなし料理教室」に3年間通い認定校資格取得。ひでこ先生のレシピも紹介しています。コロナワクチン済。


教室からのお知らせ

2022/2/8

2022年2月26日15時~15時半 FMaiai尼崎 「三ツ矢直生 大きな声でひとりごと」に出演させて頂きます。リッスンラジオというアプリをダウンロードして頂くと簡単に効くことが出来ます。お料理教室のこと、海外生活のこと、レシピのことなどお話させて頂きました。
三ツ矢直生:元宝塚花組男役スター。宝塚退団後、東京芸術大学声楽科卒業。現在はヴォーカリストとしての音楽活動や、宝塚歌劇団の講師として活躍中。

2022/2/7

2022年2月の自宅クラスは、コロナ感染者数急増のため、全クラスキャンセルさせて頂きます。お申し込み頂いた皆さまには大変申し訳ございませんでした。3月になり、コロナが落ち着きましたら再開致します。3月クラスの募集は行っておりますので、お申し込みお待ちしています!

2019/10/7

2019年10月にリニューアルオープン! キッチンをリフォームしました! より美味しく、より居心地良く、より楽しい料理教室をめざして・・・・ みなさま、どうぞお気軽にいらしてくださいね!


ページのトップへ戻る