初心者歓迎、入会金なし、一回完結、少人数制☆毎日のごはんを簡単で劇的に美味しくするコツが身につきます
料理教室で学ぶ味を事前に確認できる!【イートムキッチン月3ランチ]12月営業日は6日(金)~8日(日)の3日間~毎月第1金、土、日に営業中~
【重要】
※前日までの完全予約制となります。
☆イートムキッチンスタジオの料理教室で実際に学べるメニューの味をランチ営業で事前に確かめていただけます☆
ランチメニューは、翌月のレッスンメニューを組み合わせているので、AメニューBメニューを悩まれている方にもおすすめです。
🟠野菜たっぷり惣菜レシピのお渡し&簡単な作り方のレクチャーも聞けます🟠
🟠3種の小鉢と惣菜2種はおかわり自由のビュッフェスタイルです🟠
事前にレッスンの味が試せるだけでなく、レッスンスタジオの様子を確認できたり、教室主催者と実際に話すことができるので、安心して料理教室を選ぶことができますよ^^
営業日は毎月、第1金、土、日 11時45分~15時(14:30ラストオーダー)です。
※12月は6日(金)~3日(日)の営業となります。
提供メニューは翌月のレッスンで実際に学ぶことができます。
【こんな方におすすめ!】
◎レッスンで作る料理の味を知りたい方
◎イートムキッチンスタジオの料理教室に興味があるけど、まだレッスンに参加できていない方
◎教室主催者がどんな人か知りたい!という方
◎レッスンスタジオの様子や雰囲気を知りたい方
◎食べることが大好き!という方
◎体に良い食材、料理、栄養に興味のある方
まずはお気軽に、ランチで味を確かめてみませんか?
※完全予約制(前日までにご予約下さい)当日予約の場合、食数の関係上ご予約を受けられない場合もございます。
ご了承ください。
また、店内ではお野菜たっぷりの手作りランチ以外に、本当に体に優しい厳選した商品を取り揃えております。
【商品ラインナップ一例】
ミネラルたっぷり!特別に炊いてもらった酵素玄米、モリンガ茶、ミネラルコーヒー、オーガニック紅茶など
※商品は店内提供の他、店頭販売も行っておりますので、お家でも体に良い食材をお楽しみいただけます。
【提供メニュー】
レッスンメニューをご参照ください。
【料金】
1,800円(税込み)惣菜レシピのお渡し&ワンポイントレッスン、ビュッフェ(3種小鉢&惣菜2種)付き
料理教室で学ぶ味を事前に確認できる!【イートムキッチン月3ランチ]12月営業日は6日(金)~8日(日)の3日間~毎月第1金、土、日に営業中~
【重要】
※前日までの完全予約制となります。
☆イートムキッチンスタジオの料理教室で実際に学べるメニューの味をランチ営業で事前に確かめていただけます☆
ランチメニューは、翌月のレッスンメニューを組み合わせているので、AメニューBメニューを悩まれている方にもおすすめです。
🟠野菜たっぷり惣菜レシピのお渡し&簡単な作り方のレクチャーも聞けます🟠
🟠3種の小鉢と惣菜2種はおかわり自由のビュッフェスタイルです🟠
事前にレッスンの味が試せるだけでなく、レッスンスタジオの様子を確認できたり、教室主催者と実際に話すことができるので、安心して料理教室を選ぶことができますよ^^
営業日は毎月、第1金、土、日 11時45分~15時(14:30ラストオーダー)です。
※12月は6日(金)~3日(日)の営業となります。
提供メニューは翌月のレッスンで実際に学ぶことができます。
【こんな方におすすめ!】
◎レッスンで作る料理の味を知りたい方
◎イートムキッチンスタジオの料理教室に興味があるけど、まだレッスンに参加できていない方
◎教室主催者がどんな人か知りたい!という方
◎レッスンスタジオの様子や雰囲気を知りたい方
◎食べることが大好き!という方
◎体に良い食材、料理、栄養に興味のある方
まずはお気軽に、ランチで味を確かめてみませんか?
※完全予約制(前日までにご予約下さい)当日予約の場合、食数の関係上ご予約を受けられない場合もございます。
ご了承ください。
また、店内ではお野菜たっぷりの手作りランチ以外に、本当に体に優しい厳選した商品を取り揃えております。
【商品ラインナップ一例】
ミネラルたっぷり!特別に炊いてもらった酵素玄米、モリンガ茶、ミネラルコーヒー、オーガニック紅茶など
※商品は店内提供の他、店頭販売も行っておりますので、お家でも体に良い食材をお楽しみいただけます。
【提供メニュー】
レッスンメニューをご参照ください。
【料金】
1,800円(税込み)惣菜レシピのお渡し&ワンポイントレッスン、ビュッフェ(3種小鉢&惣菜2種)付き
料理教室で学ぶ味を事前に確認できる!【イートムキッチン月3ランチ]12月営業日は6日(金)~8日(日)の3日間~毎月第1金、土、日に営業中~
【重要】
※前日までの完全予約制となります。
☆イートムキッチンスタジオの料理教室で実際に学べるメニューの味をランチ営業で事前に確かめていただけます☆
ランチメニューは、翌月のレッスンメニューを組み合わせているので、AメニューBメニューを悩まれている方にもおすすめです。
🟠野菜たっぷり惣菜レシピのお渡し&簡単な作り方のレクチャーも聞けます🟠
🟠3種の小鉢と惣菜2種はおかわり自由のビュッフェスタイルです🟠
事前にレッスンの味が試せるだけでなく、レッスンスタジオの様子を確認できたり、教室主催者と実際に話すことができるので、安心して料理教室を選ぶことができますよ^^
営業日は毎月、第1金、土、日 11時45分~15時(14:30ラストオーダー)です。
※12月は6日(金)~3日(日)の営業となります。
提供メニューは翌月のレッスンで実際に学ぶことができます。
【こんな方におすすめ!】
◎レッスンで作る料理の味を知りたい方
◎イートムキッチンスタジオの料理教室に興味があるけど、まだレッスンに参加できていない方
◎教室主催者がどんな人か知りたい!という方
◎レッスンスタジオの様子や雰囲気を知りたい方
◎食べることが大好き!という方
◎体に良い食材、料理、栄養に興味のある方
まずはお気軽に、ランチで味を確かめてみませんか?
※完全予約制(前日までにご予約下さい)当日予約の場合、食数の関係上ご予約を受けられない場合もございます。
ご了承ください。
また、店内ではお野菜たっぷりの手作りランチ以外に、本当に体に優しい厳選した商品を取り揃えております。
【商品ラインナップ一例】
ミネラルたっぷり!特別に炊いてもらった酵素玄米、モリンガ茶、ミネラルコーヒー、オーガニック紅茶など
※商品は店内提供の他、店頭販売も行っておりますので、お家でも体に良い食材をお楽しみいただけます。
【提供メニュー】
レッスンメニューをご参照ください。
【料金】
1,800円(税込み)惣菜レシピのお渡し&ワンポイントレッスン、ビュッフェ(3種小鉢&惣菜2種)付き
【B】洋食レッスン☆食感カリカリサックサク!バターの風味が香るミラノ風カツレツ&生搾りオレンジのチーズリゾット、ラタトゥイユ他
バターの香ばしさと衣のカリカリサックサクの食感が食欲をそそるミラノ風カツレツのレッスンです。
今回は食べたいときにすぐ作れる豚スライス肉を使った方法をレクチャーします。
生絞りオレンジ果汁でつくるチーズリゾットは意外な組み合わせですが、美味しいと好評です♪
他、シンプルなだけに難しいとの声が多い「ラタトゥイユ」は、コンソメなどは一切使用せず、オリーブオイルと塩だけで食材の旨みと甘味をグッと引き出す方法が学べます。
【このレッスンで学べること】
・豚スライス肉を使ったカツレツの作り方
・カリカリサックサク、時間がたっても食感が残る衣の付け方
・調味料はオリーブオイルと塩だけ!絶品ラタトゥイユの作り方
・野菜の切り方
→今回は「乱切り」「角切り」「本当に楽になる玉ねぎのみじん切り」が学べます。
・余った食材や使い切れない調味料のアレンジ法
→その場でのリクエストにもお答えします。
使い切れずに捨ててしまう・・なんてことがないように、アレンジ力を身に付けましょう!
他に、基本の包丁の持ち方、食材の切り方は個人のクセを正しながら、より楽な方法を個別に指導しています。
料理初心者の方でも包丁の持ち方から丁寧にレクチャーしますので安心してご参加下さい^^
**ご参加の皆様へのお願い**
・レッスン当日に37.5℃以上の発熱がある場合、風邪の症状がある場合はレッスンへの参加をご遠慮ください。
・マスクの着用は個人の判断に任せております。
【A】毎年恒例☆新米レッスン☆お米のとぎ方から土鍋ごはんの炊き方まで学べます!ごはんがススムおかずメインは秋鮭ときのこのオイスターソース炒め。他、ごはんのおかずばかり作るレッスンです。
新米の季節がやってきました!
11月は毎年恒例の新米レッスンです☆
古米と新米では洗い方や浸水の仕方などが違います。
新米の時期だけしかできない新米の洗い方から土鍋ごはんの炊き方まで丁寧にレクチャーしますよ♪
お米は例年通り、私の実家の美味しいお米を使用しますのでお楽しみに☆
ごはんがススムおかず類の今年のメインは・・ 香ばしさが食欲をそそる!秋鮭ときのこのオイスターソース炒めです。
魚レパートリーを増やすレッスンですよ^^
ごはんのお供3種は、 生姜風味の鶏そぼろや、長芋の磯部焼き、カツオの梅たたきなど、今年もごはんがススムメニュー満載です!
ぜひ、皆様のご参加をお待ちいたしております。
【このレッスンで学べること】
・お米のとぎ方~鍋での炊き方
→一年で一番丁寧に炊くごはんは格別です!
新米と古米の違いも学べます。
・魚の扱い方、調理法
→基本的な魚の扱い方や調理のコツ、ポイントが学べます。
今回は「切り身」と「刺身用」魚両方の扱い方をレクチャーします。
・食材の切り方
→今回は「せん切り」「輪切り」「たたき」が学べます。
・余った食材や使い切れない調味料のアレンジ法
→その場でのリクエストにもお答えします。
使い切れずに捨ててしまう・・なんてことがないように、アレンジ力を身に付けましょう!
他に、基本の包丁の持ち方、食材の切り方は個人のクセを正しながら、より楽な方法を個別に指導しています。
料理初心者の方でも包丁の持ち方から丁寧にレクチャーしますので安心してご参加下さい^^
**ご参加の皆様へのお願い**
・レッスン当日に37.5℃以上の発熱がある場合、風邪の症状がある場合はレッスンへの参加をご遠慮ください。
・マスクの着用は個人の判断に任せております。
【B】洋食レッスン☆食感カリカリサックサク!バターの風味が香るミラノ風カツレツ&生搾りオレンジのチーズリゾット、ラタトゥイユ他
バターの香ばしさと衣のカリカリサックサクの食感が食欲をそそるミラノ風カツレツのレッスンです。
今回は食べたいときにすぐ作れる豚スライス肉を使った方法をレクチャーします。
生絞りオレンジ果汁でつくるチーズリゾットは意外な組み合わせですが、美味しいと好評です♪
他、シンプルなだけに難しいとの声が多い「ラタトゥイユ」は、コンソメなどは一切使用せず、オリーブオイルと塩だけで食材の旨みと甘味をグッと引き出す方法が学べます。
【このレッスンで学べること】
・豚スライス肉を使ったカツレツの作り方
・カリカリサックサク、時間がたっても食感が残る衣の付け方
・調味料はオリーブオイルと塩だけ!絶品ラタトゥイユの作り方
・野菜の切り方
→今回は「乱切り」「角切り」「本当に楽になる玉ねぎのみじん切り」が学べます。
・余った食材や使い切れない調味料のアレンジ法
→その場でのリクエストにもお答えします。
使い切れずに捨ててしまう・・なんてことがないように、アレンジ力を身に付けましょう!
他に、基本の包丁の持ち方、食材の切り方は個人のクセを正しながら、より楽な方法を個別に指導しています。
料理初心者の方でも包丁の持ち方から丁寧にレクチャーしますので安心してご参加下さい^^
**ご参加の皆様へのお願い**
・レッスン当日に37.5℃以上の発熱がある場合、風邪の症状がある場合はレッスンへの参加をご遠慮ください。
・マスクの着用は個人の判断に任せております。
【A】毎年恒例☆新米レッスン☆お米のとぎ方から土鍋ごはんの炊き方まで学べます!ごはんがススムおかずメインは秋鮭ときのこのオイスターソース炒め。他、ごはんのおかずばかり作るレッスンです。
新米の季節がやってきました!
11月は毎年恒例の新米レッスンです☆
古米と新米では洗い方や浸水の仕方などが違います。
新米の時期だけしかできない新米の洗い方から土鍋ごはんの炊き方まで丁寧にレクチャーしますよ♪
お米は例年通り、私の実家の美味しいお米を使用しますのでお楽しみに☆
ごはんがススムおかず類の今年のメインは・・ 香ばしさが食欲をそそる!秋鮭ときのこのオイスターソース炒めです。
魚レパートリーを増やすレッスンですよ^^
ごはんのお供3種は、 生姜風味の鶏そぼろや、長芋の磯部焼き、カツオの梅たたきなど、今年もごはんがススムメニュー満載です!
ぜひ、皆様のご参加をお待ちいたしております。
【このレッスンで学べること】
・お米のとぎ方~鍋での炊き方
→一年で一番丁寧に炊くごはんは格別です!
新米と古米の違いも学べます。
・魚の扱い方、調理法
→基本的な魚の扱い方や調理のコツ、ポイントが学べます。
今回は「切り身」と「刺身用」魚両方の扱い方をレクチャーします。
・食材の切り方
→今回は「せん切り」「輪切り」「たたき」が学べます。
・余った食材や使い切れない調味料のアレンジ法
→その場でのリクエストにもお答えします。
使い切れずに捨ててしまう・・なんてことがないように、アレンジ力を身に付けましょう!
他に、基本の包丁の持ち方、食材の切り方は個人のクセを正しながら、より楽な方法を個別に指導しています。
料理初心者の方でも包丁の持ち方から丁寧にレクチャーしますので安心してご参加下さい^^
**ご参加の皆様へのお願い**
・レッスン当日に37.5℃以上の発熱がある場合、風邪の症状がある場合はレッスンへの参加をご遠慮ください。
・マスクの着用は個人の判断に任せております。
【B】洋食レッスン☆食感カリカリサックサク!バターの風味が香るミラノ風カツレツ&生搾りオレンジのチーズリゾット、ラタトゥイユ他
バターの香ばしさと衣のカリカリサックサクの食感が食欲をそそるミラノ風カツレツのレッスンです。
今回は食べたいときにすぐ作れる豚スライス肉を使った方法をレクチャーします。
生絞りオレンジ果汁でつくるチーズリゾットは意外な組み合わせですが、美味しいと好評です♪
他、シンプルなだけに難しいとの声が多い「ラタトゥイユ」は、コンソメなどは一切使用せず、オリーブオイルと塩だけで食材の旨みと甘味をグッと引き出す方法が学べます。
【このレッスンで学べること】
・豚スライス肉を使ったカツレツの作り方
・カリカリサックサク、時間がたっても食感が残る衣の付け方
・調味料はオリーブオイルと塩だけ!絶品ラタトゥイユの作り方
・野菜の切り方
→今回は「乱切り」「角切り」「本当に楽になる玉ねぎのみじん切り」が学べます。
・余った食材や使い切れない調味料のアレンジ法
→その場でのリクエストにもお答えします。
使い切れずに捨ててしまう・・なんてことがないように、アレンジ力を身に付けましょう!
他に、基本の包丁の持ち方、食材の切り方は個人のクセを正しながら、より楽な方法を個別に指導しています。
料理初心者の方でも包丁の持ち方から丁寧にレクチャーしますので安心してご参加下さい^^
**ご参加の皆様へのお願い**
・レッスン当日に37.5℃以上の発熱がある場合、風邪の症状がある場合はレッスンへの参加をご遠慮ください。
・マスクの着用は個人の判断に任せております。
【A】毎年恒例☆新米レッスン☆お米のとぎ方から土鍋ごはんの炊き方まで学べます!ごはんがススムおかずメインは秋鮭ときのこのオイスターソース炒め。他、ごはんのおかずばかり作るレッスンです。
新米の季節がやってきました!
11月は毎年恒例の新米レッスンです☆
古米と新米では洗い方や浸水の仕方などが違います。
新米の時期だけしかできない新米の洗い方から土鍋ごはんの炊き方まで丁寧にレクチャーしますよ♪
お米は例年通り、私の実家の美味しいお米を使用しますのでお楽しみに☆
ごはんがススムおかず類の今年のメインは・・ 香ばしさが食欲をそそる!秋鮭ときのこのオイスターソース炒めです。
魚レパートリーを増やすレッスンですよ^^
ごはんのお供3種は、 生姜風味の鶏そぼろや、長芋の磯部焼き、カツオの梅たたきなど、今年もごはんがススムメニュー満載です!
ぜひ、皆様のご参加をお待ちいたしております。
【このレッスンで学べること】
・お米のとぎ方~鍋での炊き方
→一年で一番丁寧に炊くごはんは格別です!
新米と古米の違いも学べます。
・魚の扱い方、調理法
→基本的な魚の扱い方や調理のコツ、ポイントが学べます。
今回は「切り身」と「刺身用」魚両方の扱い方をレクチャーします。
・食材の切り方
→今回は「せん切り」「輪切り」「たたき」が学べます。
・余った食材や使い切れない調味料のアレンジ法
→その場でのリクエストにもお答えします。
使い切れずに捨ててしまう・・なんてことがないように、アレンジ力を身に付けましょう!
他に、基本の包丁の持ち方、食材の切り方は個人のクセを正しながら、より楽な方法を個別に指導しています。
料理初心者の方でも包丁の持ち方から丁寧にレクチャーしますので安心してご参加下さい^^
**ご参加の皆様へのお願い**
・レッスン当日に37.5℃以上の発熱がある場合、風邪の症状がある場合はレッスンへの参加をご遠慮ください。
・マスクの着用は個人の判断に任せております。
【B】洋食レッスン☆食感カリカリサックサク!バターの風味が香るミラノ風カツレツ&生搾りオレンジのチーズリゾット、ラタトゥイユ他
バターの香ばしさと衣のカリカリサックサクの食感が食欲をそそるミラノ風カツレツのレッスンです。
今回は食べたいときにすぐ作れる豚スライス肉を使った方法をレクチャーします。
生絞りオレンジ果汁でつくるチーズリゾットは意外な組み合わせですが、美味しいと好評です♪
他、シンプルなだけに難しいとの声が多い「ラタトゥイユ」は、コンソメなどは一切使用せず、オリーブオイルと塩だけで食材の旨みと甘味をグッと引き出す方法が学べます。
【このレッスンで学べること】
・豚スライス肉を使ったカツレツの作り方
・カリカリサックサク、時間がたっても食感が残る衣の付け方
・調味料はオリーブオイルと塩だけ!絶品ラタトゥイユの作り方
・野菜の切り方
→今回は「乱切り」「角切り」「本当に楽になる玉ねぎのみじん切り」が学べます。
・余った食材や使い切れない調味料のアレンジ法
→その場でのリクエストにもお答えします。
使い切れずに捨ててしまう・・なんてことがないように、アレンジ力を身に付けましょう!
他に、基本の包丁の持ち方、食材の切り方は個人のクセを正しながら、より楽な方法を個別に指導しています。
料理初心者の方でも包丁の持ち方から丁寧にレクチャーしますので安心してご参加下さい^^
**ご参加の皆様へのお願い**
・レッスン当日に37.5℃以上の発熱がある場合、風邪の症状がある場合はレッスンへの参加をご遠慮ください。
・マスクの着用は個人の判断に任せております。
イートムラボ主宰/日本(福岡)栄養士会所属/管理栄養士/調理師
食×健康=楽しい!をコンセプトに、美味しく・楽しく・健康になるための料理を提案。
企業HPや雑誌へのレシピ提供、メニュー開発、商品開発、ダイエット指導などを行っている。