季節を感じる丁寧なお料理・お菓子・パンを基本からおもてなしまでご案内しております。
全1578件中10件表示
<中級者さん向け>
「フロランタン」8~10切れ
ドイツではフロレンティーナと呼ばれる人気の焼き菓子。
サブレ生地にキャラメルでコーティングしたアーモンドをのせた贅沢さが美味しいですよね。
サクサクの生地と香ばしさ全体的な食感も美味しく仕上げましょう♪
「ガレットブルトンヌ」8個
厚めの生地のざくっとほろっとした食感
発酵バターの豊な香りと卵の優しい味わいが魅力的
ほんのりラム酒の香りとゲランドのお塩がいいアクセントに。
ブルターニュの伝統的な焼き菓子を作りましょう。
5月は母の日もありますので今回は2箱詰合せを作ります。
おやつ用には勿論、プレゼントにも是非ご利用下さい^^
春の食材を沢山使用して季節を感じるお献立のレッスンです。
以前からリクエストがあった最近のSNSで見かけるリースタルト。
綺麗に仕上がるポイントがいくつかあるので参考にしてみて下さい^^
サクサクのタルト生地
贅沢にピスタチオ100%のダマンド生地
カスタードと生クリームが合わさったディルプロマットクリーム
定番で人気のお菓子を基本のきから作りましょう♪
皆大好き、私も大好きなピスタチオのお菓子のご案内です。
秋から冬にかけて温かい珈琲ととても相性の良いオペラを作ります。
アーモンドがベースのビスキュイジョコント生地
ピスタチオのクリーム、ガナッシュがいくつもの層になっています。
レッスンではビターチョコも薄く入れてより秋冬のお味に仕上げていきます♪
美味しいピスタチオペーストも準備していますのでピスタチオ好きさんはお楽しみに♡
イメージより作りやすいので安心してお越し下さいませ。
レッスンでは小ポーションにカットせずにお持ち帰りとなります。
フーガス2個&無花果とくるみのハードパン4個
葉っぱの形が可愛い南仏プロヴァンスのパン。
表面はしっかり中はほどよくむちっとした噛めば噛むほど味深くなります。
色んな具材のフーガスがありますが今回は基本のオリーブの実・ベーコン・ドライトマトを入れて
おやつみもお酒とも好相性です。
無花果とくるみのハードパン
ずっとリクエストと頂いていたパン屋さんで重さを感じる程しっかり具材が入った田舎パン。
生地には小麦胚芽を入れるので香りも美味しいですね♪
今回こだま酵母で作りますのでよりナチュラルに仕上がります。
冬に向かって少しずつゆるい生地を扱います。
中級者さん向けですがビギナーさんも是非お越し下さい。
今回2品作るのでパンクラスですが4500円です。
軽い食感の生地を折りたたんで焼き上げた中から
モッツァレラがあふれ出るカルツォーネ。
トマトソース・モッツァレラ・フレッシュバシル・サラミを入れてきちんと作ります。
成形の練習もしたいので6個でのご案内です。
生地は捏ね上げず混ぜるタイプなのでまだ捏ねるの慣れてない方も
夏場は手にくっつきやすい方も作りやすいと思います。
是非お家でも楽しんで下さい^^
カレーを入れたりアレンジもしやすいです♪
最近のパン屋さんのクリームパンのご案内です。
しっとりとしたきめ細かな生地に
優しいお味のパン用カスタードクリームをたっぷり包みます。
クリームパンらしいグローブ型もしますね。
この時期でも捏ねやすい生地なのでビギナーさんも安心してお越し下さい^^
パン用のカスタードクリームはきちんとお鍋で炊き上げます。
冷やして美味しいクリームパンです。
焼き苺のタルト 17cmホール
さくさくの紅茶タルト生地&紅茶ダマンド生地に苺をたっぷり敷き込んで焼き上げます。
苺は焼くと甘酸っぱさがより濃くなって美味しいですよね♡
上に塩気のあるアーモンドクランブルをのせて食感もプラスしてパティスリーのように作りましょう♪
箱付き
<中級者さん向け>教室のお菓子クラスに3回以上お越しの方
クッキーシュークリーム6個(プレーン・苺 各3個)
定番&人気のクッキーシュークリームのご案内です。
表面のザクっとした食感とシュー生地の柔らかさ
クリームの滑らかさが美味しいですよね^^
「綺麗に膨らむポイント」をきちんとご案内しながらレッスンしますので
お土産にもしやすい定番のお菓子をマスターしましょう♪
一般的なシュークリーム生地もレシピでご案内します。
クリームはデプロマットクリーム(カスタード&生クリーム)と苺の2種類です。
箱・保冷剤付き
美味しい季節がやってきましたね。
秋を存分に楽しむ和食を作ります。
土鍋で炊き込みご飯や松茸香る茶碗蒸し。
土佐の昔からある酢の物やあんかけ料理など。
これからの季節にすぐ作れるお献立です。
皆で季節を楽しみましょう♪
食の専門学校卒業後、飲食店(ベーカリーカフェ・フレンチ)で勤務
大手料理教室で料理・お菓子・パンレッスン講師
専門学校アシスタント講師後独立。
現在
料理教室主宰
県立高校製菓外部講師
テレビ番組料理監修
レシピ提供・連載
商品開発
食育
各企業様料理レッスン
高知野菜PR
野菜ソムリエコミュニティこうち事務局長
など活動中