季節を感じる丁寧なお料理・お菓子・パンを基本からおもてなしまでご案内しております。
全1578件中10件表示
<ビギナーさん向け>
お菓子クラスも一気に秋モードに。
さつまいも風味のとても軽いジェノワーズに甘さ控えめのシャンティー。
モンブラン用のスイートポテトをたっぷり使用して。
おいものお味満載のほっこりするけどお店のお味に仕立てました。
贅沢に2色のさつまいもモンブランの詰め合わせです。
小さいお子さんから年代問わず愛される秋のお菓子。
おやつに手土産に上手にご利用下さい^^
モンブラン用の口金で絞りのポイントもしっかりご案内するので
本見て作っても綺麗に仕上げるの難しい・・という方も是非参考にしてみて下さいね。
箱・保冷剤付き
キャラメルバスクチーズ&キャラメルナッツタルト (土日祝・10/1)
<おやつクラス>お菓子作りビギナーさん向けのレッスンです。
今回は
「キャラメルバスクチーズケーキ 15cm一台」
「キャラメルナッツタルト」(過去レッスン)の2つのお菓子を作ります。
企業さんのご厚意で再レッスンリクエストの多かったキャラメルナッツタルトも作ります
(ありがとうございます・・!)
前回ご予約が取れなかった方もこの機会に是非お越し下さいませ。
2つともとっても作りやすくてお気に入りになると思います^^
春に好評だったバスクチーズケーキ。
色んな味を作りたいと沢山お声を頂きましてありがとうございました^^
バスクチーズケーキはお菓子作り初めてさんも作りやすいですし、
お家でお菓子作りを楽しみたい方にもいいですよね♪
秋のバスクチーズケーキはバスク用のキャラメルソースを作るところから
ほろにがの手作りならではのソースとギリギリつながったチーズケーキとは好相性です。
キャラメルナッツタルトは、バターを使用しない軽いタルト生地に
ザクザク美味しいキャラメルナッツを入れて
王道の秋のタルトを作ります。
お気に入りのコーヒーを淹れておやつ時間を楽しみましょう。
箱・保冷剤付き
イングリッシュスコーン 3種
プレーン4個
紅茶 3個
チョコチャンク 3個(計10個)
ホテルで召し上がるような表面はほろっとさくっとした中は少ししっとりのスコーンのリクエストを頂きました♪
配合も大切ですが混ぜ方でスコーンの食感は変わりますので、今回デモで混ぜ方の違いを見てもらいご試食して頂きます^^
お菓子作り好きさんは違いが楽しいと思います!
スコーン作りにおずずめの薄力粉で作りましょう。
ご自身で作ったスコーンは全てお持ち帰りです。
冷凍もできますので休日の朝食にもいいですね。
ホテルスコーンを楽しみましょう^^
<作りやすい・ビギナーさん向け>
スパイシーカレーナンドック4個
ふんわりもっちりなナン生地にソーセージ・少しスパイシーに仕上げたひき肉をトッピングします♪
レタスとフレッシュトマトとの相性も美味しいです。
軽食にも育ちざかりのお子さんのおやつみも喜ばれるファミリー向けのお味にしてみました。
チーズも準備していますのでチーズ好きさんはのせてみて下さいね^^
ナンだけでも美味しいので普段のカレーの食卓にも登場させてみて下さい。
今回はほとんど捏ねませんのでパンを作った事がない方や手が暖かくて夏に作りづらさがある方にもおすすめです。
夏のお味を楽しみましょう♪
ポテトフランスパン(ポテトサラダ・ポテトグラタン)4個(土日)
<作りやすい・ビギナーさん向け>
冬になったらレッスンしようと決めていたポテトフランスパン
フランスパン生地にふかしたじゃがいも・玉ねぎ・ベーコン・松田のマヨネーズのそれだけで美味しいポテトサラダを包んでほくほくの総菜パンを作ります。
4個作るので2個は軽いホワイトソースも混ぜてグラタン風に仕上げましょう。
是非出来立てをお召し上がり下さい。
お子さんとも作って遊べる作りやすさなので
寒い日に一緒におやつ作りも楽しいですね^^
(ビギナーさんも大歓迎手につかずとても作りやすいです)
赤ワインを仕込み水にしたクリスマスにも活躍するヴァン・ルージュのご案内です
アルコールはとばした赤ワインなのでお子様も召し上がれます。
ブドウのコクがパン生地に入りとても美味しいです。
今回はフィリングにドライいちじく・クランベリー・胡桃・クリームチーズが入ります
ハード系のパンがお好きな方はお好みだと思います♪
おやつにもお洒落なディナーにも合うフランスのお店パンです
(お料理ビギナーさんも安心してお越し下さいませ)
夏の疲れを癒す和食のご案内です。
お出汁の優しいお味が染みわたるお献立とさっぱり気分にもご家族が好むお味も作りましょう♪
口当たりのよい手作り卵豆腐は少し豪華に椀物にします。
穴子と山椒の混ぜご飯は後で出汁茶漬けにもして楽しみましょう♪
おやつは葛餅です。
甘みとうまみが増す氷出し緑茶もしますのでほっこりした時間もお楽しみ下さい。
(ビギナーさんも大歓迎とても作りやすいです)
リクエストを頂ておりましたナン&カレー2種のご案内です。
ふんわり&むちっとしたお店のナンを作りましょう♪
発酵時間に人気のスパイスカレーとグリーンカレーも作ります。
スパイスカレーはクセのないファミリー向けに仕上げます。
グリーンカレーも作りたいとご要望頂きまして2種のカレーを作る事にしました。
お家でも作りやすいのでこの夏に何回も挑戦してみて下さい^^
お子さんと一緒に作っても楽しいですね♪
パンのクラスになりますのでテイクアウトになります。
ご家族で楽しめるカジュアルエスニックのご案内です。
暑い季節にぴったりなエスニック料理。
レッスンでは久しぶりの登場です。
世代問わず楽しめる丁度良いエスニック感にしております♪
アジアのお料理は工程の少なく作りやすくお野菜もしっかり召し上がれるのも嬉しいですね♪
今回は人気のお献立を揃えました。
エスニックカフェのようにしてお家でも是非お楽しみ下さいませ。
新緑の季節に食卓も少しずつ夏を迎える準備をしていきましょう^^
メインはミルフィーユカツ。
人気のお稲荷さんは今回は巻くスタイルで少しお上品に。
リクエストを頂いていたわさびと梅の2種類作ります。
爽やかな副菜と共に季節を愉しみましょう。
行楽弁当にも使えるお献立です。
食の専門学校卒業後、飲食店(ベーカリーカフェ・フレンチ)で勤務
大手料理教室で料理・お菓子・パンレッスン講師
専門学校アシスタント講師後独立。
現在
料理教室主宰
県立高校製菓外部講師
テレビ番組料理監修
レシピ提供・連載
商品開発
食育
各企業様料理レッスン
高知野菜PR
野菜ソムリエコミュニティこうち事務局長
など活動中