料理とお菓子の教室 Salon de Cheri(高知県高知市)のレッスン情報一覧(44ページ目)

クスパ > 高知県 > 料理とお菓子の教室 Salon de Cheri > レッスン情報

最終更新日:2025/1/31

料理とお菓子の教室 Salon de Cheri(高知県高知市)

季節を感じる丁寧なお料理・お菓子・パンを基本からおもてなしまでご案内しております。

この教室のフォロワー:
362人
過去の予約人数:
12993人

過去のレッスン

全1578件中10件表示

<前の10件 42  43  44  45  46 次の10件>

※とても作りやすいぱんですので
 ビギナーさんも安心してお越し下さい^^


ブリオッシュシトロン4個
ジェノベーゼとオニオンベーコンのエピ4本


<ブリオッシュシトロン>
じゅわっとバターが美味しいリッチなブリオッシュ生地に
爽やかなレモンの香りな美味しい夏のおやつパン

生地にもほんのりレモンピールを入れて
トッピングのレモンが爽やかに香るレモンシュガーも作りますよ
お口の中が幸せになるビギナーさん向けのパンです♪

<ジェノベーゼとオニオンベーコンのエピ>
3年前に人気だったエピを夏のお味に仕上げましょう♪
ジェノベーゼ(バジルソース)と玉ねぎ・ベーコンと想像しただけで美味しい具材で夏のエピにします
フランスパン生地を噛めば噛むほど小麦の香りとそれぞれの具材の美味しさが広がってクセになるお味です♪


個人店のおしゃれパン屋さんのようなパンセットにしてみました♪
暑い日にもなるべく捏ねやすい生地を選びましたのでお家でも是非復習してみて下さいね^^




箱•袋付き
※遠方の方は保冷バックなどがあると安心です

レッスン内容:
パン

〈夏野菜のキッシュ&基本のフォカッチャ〉

前回大好評だった贅沢なキッシュとお食事パンのセットレッスンです♪
お味や作りやすさ、フォカッチャもずいぶん前にご案内しましたがリニューアルしました♪

キッシュ用の練りパイ生地「パート•ブリぜ」
クリーミーなアパレイユ生地
具材はアパレイユと相性の良い夏野菜とかぼちゃを準備しております。
キッシュは薄いタイプより分厚いものがやはり美味しいので某有名なデリカッセンの仕上がりです♪

持っている方も多いスポンジ型(15cm)で成形しますので
お家で復習される際も新しい型を購入しなくても作りやすいかな?と思います。

おやつも勿論ですが朝食にもぴったりです
一緒にふわもちのフォカッチャもとセットにしました。
素敵な朝ごはんにご利用ください。

ずいぶん前にご案内したフォカッチャは捏ねる際手に付かず
パン作りビギナーさんおうちで復習しやすいです^^
レッスンでは人気のローズマリーと岩塩で仕上げますが
オリーブの実やミニトマトなど色々アレンジしてみて下さいね。

キッシュは贅沢にお一人15cmホール
フォカッチャは3個お持ち帰りです



箱•保冷剤•袋付き
※遠方の方は保冷バックなどがあると安心です

レッスン内容:
パン

宇治抹茶のほろ苦さが楽しめるふかふか&しっとりのロールケーキ生地
小豆とクリームチーズを合わせたコクのあるティラミス風の小倉クリームと黒豆の自然な甘さが好相性なロールケーキです♪

作りやすいですが本格的なお味になりますので普段のおやつにもプレゼントにもいいですね♪
6月は父の日(16日)もありますのでおすそ分けしやすいようにハーフサイズ2本でお持ち帰りでご案内します


おじいちゃんにもプレゼントしたい!とい方やチーズ苦手さんはクリームチーズなしでもご案内できますので
レッスン当日に教えて下さい^^

レシピには小倉ティラミスクリームと小倉クリームの2種を記載しています♪

箱・保冷時付

レッスン内容:
洋菓子・ケーキ

新クラス登場です✨
お持ち帰りが難しい店内お召し上がり専用のスイーツレッスン
「カフェクラス」が始まります。

そしてご要望が多かったドリンクの基本もセットになったレッスンになります♪
こちらは毎月メニューは変わらず人気がありましたら翌月もレッスンする予定です。

今回はビルズさんなどで有名なリコッタパンケーキ&セパレートアイスティのレッスン

随分前からパンケーキのリクエストは頂いていたのですがお持ち帰りは難しくようやくご案内できます
コクのある、しっとりなめらかな生地を優しく焼くポイントなども勿論レッスン。
ハニーコームバターも添えましょう!


ご家族やお友達にも是非作ってあげてみて下さい。
とっても喜ばれると思いますよ^^
分厚いスフレパンケーキは次回にしますね♪


おしゃれなカフェドリンクは2層に分かれたオレンジと紅茶のセパレートのアイスティです。
カフェドリンクは本などはあまり出版されていませんが簡単で楽しいです
とりあえず市販のドリンクで作ってみましょう。

レッスン内容:
洋菓子・ケーキ

<ビギナーさんも作りやすいパンです♪>

お久しぶりのバケットレッスンです
ラ・トラディション・フランセーズという香りが美味しい粉とモルトパウダーを使用し本格的な仕上がりになります
外はパリッと噛むほど味わい深い生地です。

はちみつとチーズを入れたおやつ系とソーセージとマスタードが入ったお食事系と2種類のバケットを楽しみましょう。
おやつにも朝食にもぴったりです。

ハード系のパン生地によく使用されるモルトパウダーはどんな効果があるの?
などパン作りに慣れてくた際に疑問に思うポイントなどもしっかりレッスンいたします。

フランスパン大好きさん・・お楽しみに^^

レッスン内容:
パン

春の定番フランス菓子「フレジェ」
以前のもレッスンしていますが受講済みの方々からまた食べたいからとリクエストを頂き開講します♪

アーモンドパウダーが入ったコクのある柔らかいジェノワーズ生地
カスタードクリームがベースのクレーム・ムース・りーヌ
中には苺は丸ごと沢山入ります^^

一番上はフランボワーズのグラサージュでおめかししましょう
受けたかった方も、もう一度召し上がりたい方も(笑)

フランス菓子といえば!のケーキを楽しみましょう。

レッスン内容:
洋菓子・ケーキ

バレンタインの季節になりました。

毎年人気のチョコレート詰め合わせのレッスンです!

今年はウィスキーボンボンも1種類作りますよ
(未成年の方はカフェオレ味)
ギフト箱2箱&プチビスケット2箱&ご自身用の小袋お持ち帰りできるようにリニューアルしました。

これで本命さんだけでなく仲良しさんやお父さん達にもプレゼントできるかな??

今年は全部で6種類✨
ショコラティエさん頑張りましょう。

ボンボンショコラ各3~4個
ハート(赤)フランボワーズ
ハート(ココア)ティラミス

スクエア(茶)ウィスキーボンボン(カフェオレ)
スクエア(粒)キャラメルチョコポフ
トリュフ(ココア)トリュフラム

プチクッキー 15枚
全粒粉クッキー&ショコラがけ


各自でお好きなプレゼント箱などお持ち頂いてもOKです♪

レッスン内容:
洋菓子・ケーキ

新しい年を祝うフランスの伝統焼き菓子
中にはフェーブとう焼き物が1つ入っていて
引き当てた方はその日は王冠をかぶり皆から祝福されて一年を幸せに過ごせるなど運試しのようなお菓子でもあります。別名は「王のお菓子」

前回は5年前に紅茶ベースでご案内しましたが
今回はアーモンドクリームにペカンナッツ・胡桃・アーモンド・かぼちゃの種など木の実をたっぷり詰め込んで
ナッツ好きさんにはたまらないガレット・デ・ロアに仕上げます。

レッスンは可愛い動物のクッキーの形をしたフェーブを入れます。


ガレット・デ・ロア用の軽いパイ生地とアーモンドクリーム
沢山の木の実の組み合わせで冬のお菓子を楽しみましょう♪

レッスン内容:
洋菓子・ケーキ

※午前クラスの開催時間ですが
 10:00~16:30(誤)
 10:00~12:30(正)のレッスンとなります。
 修正が出来ず文章でのご案内になって申し訳ないですが宜しくお願い致します!

<ノエル・ショコラ・ピスタージュ 15cm>

皆が好きな組み合わせのケーキをスタイリッシュに作ります。

サクサク軽い食感のアーモンドたっぷりなチュイル生地の上に。
ココアジェノワーズ生地を敷いたビターチョコのムースと中にはピスタチオのムース
表面はショコラグラサージュで艶々に仕上げたムース・オ・ショコラをのせて。

ショコラのお味とプスタチオのコク・サクサクのアーモンドチュイルの香ばしい生地。
お酒は入りませんので世代問わず好まれるクリスマスケーキです🎄


型に順番に入れていくお菓子なのでお菓子作りビギナーさんも安心してお越し下さいませ♪

レッスン内容:
洋菓子・ケーキ

久しぶりの和菓子のレッスンです。

春に大人気だった浮島を冬バージョンで作りましょう♪
高知県産の黒糖を使用した黒糖を使用した黒胡麻かりんとうも作りますよ。
温かい煎茶と一緒におやつ時間をお楽しみください。


<栗の浮島>
ほうじ茶の浮島生地を土台に
栗の浮島生地と渋皮煮を入れた贅沢な和菓子。
ふわっとしてほのかな弾力が和菓子ならではの食感を楽しめます。


<黒胡麻かりんとう>
余計な食材が一切入らないかりんとうは香りが美味しくつい手が伸びてしまうもの。
かりんとうは作りやすい和菓子の一つです。

日持ちもするのでお正月に帰省される方も是非お家で作ってあげて下さい。


※11月10日(日)は午前クラスです

レッスン内容:
洋菓子・ケーキ

<前の10件 42  43  44  45  46 次の10件>

  • クスパアワード2023 エリア賞
  • クスパアワード2022 第3位
  • クスパアワード2021 エリア賞
  • クスパアワード2020 エリア賞
  • クスパアワード2019 大賞
  • クスパアワード2018 第3位
  • クスパアワード2017 第3位
  • クスパアワード2016 第2位
  • クスパアワード2015 エリア賞
先生情報
川添愛実
教室主宰/県立高校製菓外部講師/料理家   高知県出身

食の専門学校卒業後、飲食店(ベーカリーカフェ・フレンチ)で勤務
大手料理教室で料理・お菓子・パンレッスン講師
専門学校アシスタント講師後独立。


現在
料理教室主宰
県立高校製菓外部講師
テレビ番組料理監修
レシピ提供・連載
商品開発
食育
各企業様料理レッスン
高知野菜PR
野菜ソムリエコミュニティこうち事務局長

など活動中

教室からのお知らせ

2024/12/27

1月レッスンは本日19:00~受付開始です♪


<お年玉キャンペーンのお知らせ>
日頃の感謝を込めて1月のレッスンを複数受講させる方にお年玉キャンペーンをします
3レッスン目からお会計時に1000円引き(スタンプカードは1個のみ)とさせて頂きます♪
お会計の際に1月レッスンレッスン〇個目です!とお伝え下さいませ

いつもお忙しい中お時間作って下さりありがとうございます!
2025年もよろしくお願いいたします^^

1月レッスン
2レッスンまで通常料金
3レッスン以降1000円引き



<1月は平日・土日祝のスケジュールを一緒にご案内しております>
  曜日などご確認の上ご予約下さいませ

2019/4/26

全国2700教室の中で年間人気教室の発表がありました
クスパアワード2019
全国総合1位を頂きました
いつもサロンドシェリでの時間を大切にしてくださり
生徒様には心から感謝申し上げます。
これからも愛される教室になるよう努力してまいりますので
どうぞ宜しくお願い致します。


ページのトップへ戻る