季節を感じる丁寧なお料理・お菓子・パンを基本からおもてなしまでご案内しております。
全1579件中10件表示
普段のおやつに、お盆や帰省の際にちょっとした手土産にぴったりな和菓子のレッスンです。
粒あんからきちんと手作りしますので
餡子の炊き方から学べます。
綺麗に焼くも踏まえて作るのは楽しいですよ♪
お盆期間8月13日~16日
<ビギナーさん向け>
美味しい季節の果物をたっぷり使用したお菓子を作りましょう♪
桃の香りのブランマンジェ・フランボワーズソース・すっきりした桃のジュレの綺麗な層に
桃のコンポートをたっぷりのせて仕上げます。
パティスリーで販売されているような綺麗なお菓子です♪
カップでのお持ち帰りなので遠方さんも少し安心だと思います^^
箱・保冷剤付き
(中級者さん向け)
マカロン&バターサンドの2種類のお菓子を作る欲張りレッスンです^^
「ショコラマカロン」
お家でも作りやすいショコラマカロンはイタリアンメレンゲではなくフレンチメレンゲで作ります。
難しい印象のあるマカロンですがイメージ通りのデザインにする事も出来る楽しいお菓子です♪
(デモあり)
「苺のバターサンド」
アーモンドパウダーが入ったサクサクのサブレ生地
口当たりの軽いバタークリームに甘酸っぱいドライ苺を入れて・・
春らしい可愛いお菓子を作りましょう♪
(ビギナーさんも安心してお越し下さい)
違いの質問も多いクグロフとパネトーネ☆
2つ同時に作って召し上がるのが一番分かりやすいかな?と思いまして
欲張って2つ作ります。
クグロフは定番のお味に、パネトーネは生地は定番ですが柑橘の香りを入れて爽やかに仕上げます。
なかなか地方のパン屋さんではみかけないですが
発酵焼き菓子の部類で、お菓子の要素もパンの要素も入った風味が美味しいクリスマス手番おやつです。
本来ならなパネトーネはパネトーネ酵母を使用しますが日本では手に入りにくいので
パネトーネマザーという酵母を使用します。
シュト―レンのように少しずつお味の変化を楽しみながらお召し上がり下さいませ♪
12月こちらのパンクラスは5000円です
(ビギナーさん向け)
久しぶりにスフレ生地の登場です。
卵黄生地を少し加熱し、しっとりふんわりした食感の
さつまいものロールケーキ生地を作ります。
中にはさつまいもの生クリームとスイートポテトを巻いて
シンプルでしっとり柔らかい、クセになるお菓子です。
スフレ生地は巻きやすいので初めてロールケーキを巻く方も安心してお越し下さいませ^^
温かい珈琲にも日本茶にも合いますのでご家族をのんびりしたおやつ時間をお過ごしくださいませ。
箱・保冷剤付き
イーストは使用しませんのでパンではないですが
リクエストを頂いたドーナツレッスンを少し開講します。
大人の事情で皆の知っている名前でご案内できませんが(笑)
人気のドーナツをお家で作ってみましょう♪
はちみつチュロス3個
もちもちドーナツ(プレーン・きなこ)各2個
ゴールデンウィーク中は午後三時に終わるクラスでご案内しますので
そのままお散歩でもして外でおやつ時間を過ごすのも気持ちよさそうです。
上手にご利用下さい^^
ピクニックの季節になりましたね。
今年はバンズから手作りのハンバーガーを持っておでかけしてみませんか?
ふわふわのバンズはお子さんとも作りやすいビギナーさん向けです。
全粒粉入りの白ごまをのせたバンズに
四万十鶏の照り焼きキチンと手作りタルタルも挟んで。
ハーブ香るフライドポテトも作ってハンバーガーセットにしましょう♪
ジューシーに仕上がる鶏肉の火入れなど
(バンズ全4個 ハンバーガーセットに1個使用)
ビギナーさん向け
捏ねやすく扱いやす、くとても美味しいのに作りやすい、ビギナーさん向けのパンレッスンです。
べたつく生地は苦手な方も安心して作れます。
抹茶生地とプレーン生地を綺麗に組み合わせて大納言を巻きますので
しっとりとふんわりと仕上がります。
そのままでも軽くトーストしても美味しいです。
この春何回の作って是非レパートリーに入れてあげて下さい♪
生クリーム塗り隊の皆様、お待たせしました!
デコレーションケーキの季節がやってきましたね。
今年はシェルの絞りとナッペ(塗る)練習をします。
練習用クリームでしっかり練習した後、
チョコレートの生クリームでデコレーションしていきます。
ジェノワーズもココア生地です♪
お誕生日ケーキを上手に作りたい方もとても多いです。
デコレーションに関してはクセを見てもらって練習すればするほど上手になりますので
今まで自己流でポイントを知りたいなという方も上手にご利用下さい♪
また丁度お祝いのケーキにする方はチョコプレートなど自由に持ってきて頂いて大丈夫です。
※苺の入荷が大変不安定なんです。入荷がない場合はフルーツをミックスします。
あらかじめご了承下さい。
チーズ好きさん&レストランメニューがお好きな方は是非召し上がって頂きたい焼き菓子です。
レストラン時代、店舗が変わっても共にしてきたチーズケーキをご存知の生徒様からリクエスト頂きましてレッスンします♪
パルメザンの塩気とクリームチーズの甘味、ナッツの食感とドライフルーツの甘酸っぱさがよく合います♪
珈琲や紅茶とおやつにも美味しいです。
ワインにも合いますので秋の夜長のお楽しみにするのもいいですね^^
翌日、翌々日が濃厚になりおすすめです。
食の専門学校卒業後、飲食店(ベーカリーカフェ・フレンチ)で勤務
大手料理教室で料理・お菓子・パンレッスン講師
専門学校アシスタント講師後独立。
現在
料理教室主宰
県立高校製菓外部講師
テレビ番組料理監修
レシピ提供・連載
商品開発
食育
各企業様料理レッスン
高知野菜PR
野菜ソムリエコミュニティこうち事務局長
など活動中