#ピクニックランチのレッスン検索結果(1ページ目)

クスパ > #ピクニックランチのレッスン検索結果

料理教室のレッスンを検索

  • PR
おすすめのレッスン

#ピクニックランチのレッスン検索結果(全3件)


カレンダーを閉じる

SUN MON TUE WED THU FRI SAT
31
1
2
3
4
5
6
7 1件
8
9
10
11
12 1件
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23 1件
24
25
26
27
28
29
30
1
2
3
4

全3件中3件表示

 1 

2024 4 7日 (日)

手作り工房「パン日和」(宮城県柴田郡)

【仕上がり:3~4人分】
【難易度:★】


毎月のお楽しみのひとつ♡
お料理メニュー♪

(パン教室なのにパンを作らないで有名な(笑))

4月は、リクエストでもある
「ピクニックランチ」を作っていきます。

お弁当に、ピクニックに♪


◆時間が経っても美味しい
◆つめたくなっても美味しい
◆持ち運び時間に鮮度が落ちにくい

お弁当は、作るときの楽しみとともに、
食べるときにことを考えていくと、
バッチリおいしいものができあがります。


今回ご紹介するメニューはこちらです♪



①香ばしさと旨味・甘味が最高!
「長葱と桜えびのタルティーヌ」


長葱のあの青い部分が、最高にいい仕事をする一品♪
桜えびの香ばしさと自然の塩味、旨味、
そして長葱の甘みが相乗効果でとっても美味しい逸品に。
(お酒にも合います)
何かベースとなるパンをご用意ください。
(食パン・ロールパン・コッペパン等のシンプル系ならなんでもOK)




②挟んで美味しい♪そのままでもGOOD!!
「チリコンカン」

香味野菜とお肉、お豆を炒め、トマトと美味しい味付けで
仕上げていきます。
ヘルシーかつお肉の満足感も♪
ランチボックスに入らない分は、常備菜として、
タコス・タコライスとして楽しむのもGOOD!!



③そのままでも、ケチャマヨにディップしても♡
「王道のスパニッシュオムレツ」

お芋と玉ねぎの甘さをしっかりと引き出してから焼き上げる
王道のオムレツの作り方をご紹介します。
パプリカやブロッコリーなどの彩りをプラスする方法も
お伝えしますね♪





【学べる事】
◆冷めても美味しいデリ3品
◆お弁当にする際の注意点
◆美味しいアレンジ


【準備する道具】
包丁、まな板、フライパン、鍋、オーブントースター、菜箸、ヘラ、ボウル、計量カップ、計量スプーン、計量器

【Zoomレッスン開講日】
4月7日(日)6:00
4月12日(金)10:00
4月23日(火)13:00

※日程が合わない場合は、動画講座をご利用いただけます。

  • 受講料:3,000円(税込)
    4月 7日(日)  6:00〜 7:20
  • レッスン内容:家庭料理
  • 定員:2名
2024 412日 (金)

手作り工房「パン日和」(宮城県柴田郡)

【仕上がり:3~4人分】
【難易度:★】


毎月のお楽しみのひとつ♡
お料理メニュー♪

(パン教室なのにパンを作らないで有名な(笑))

4月は、リクエストでもある
「ピクニックランチ」を作っていきます。

お弁当に、ピクニックに♪


◆時間が経っても美味しい
◆つめたくなっても美味しい
◆持ち運び時間に鮮度が落ちにくい

お弁当は、作るときの楽しみとともに、
食べるときにことを考えていくと、
バッチリおいしいものができあがります。


今回ご紹介するメニューはこちらです♪



①香ばしさと旨味・甘味が最高!
「長葱と桜えびのタルティーヌ」


長葱のあの青い部分が、最高にいい仕事をする一品♪
桜えびの香ばしさと自然の塩味、旨味、
そして長葱の甘みが相乗効果でとっても美味しい逸品に。
(お酒にも合います)
何かベースとなるパンをご用意ください。
(食パン・ロールパン・コッペパン等のシンプル系ならなんでもOK)




②挟んで美味しい♪そのままでもGOOD!!
「チリコンカン」

香味野菜とお肉、お豆を炒め、トマトと美味しい味付けで
仕上げていきます。
ヘルシーかつお肉の満足感も♪
ランチボックスに入らない分は、常備菜として、
タコス・タコライスとして楽しむのもGOOD!!



③そのままでも、ケチャマヨにディップしても♡
「王道のスパニッシュオムレツ」

お芋と玉ねぎの甘さをしっかりと引き出してから焼き上げる
王道のオムレツの作り方をご紹介します。
パプリカやブロッコリーなどの彩りをプラスする方法も
お伝えしますね♪





【学べる事】
◆冷めても美味しいデリ3品
◆お弁当にする際の注意点
◆美味しいアレンジ


【準備する道具】
包丁、まな板、フライパン、鍋、オーブントースター、菜箸、ヘラ、ボウル、計量カップ、計量スプーン、計量器

【Zoomレッスン開講日】
4月7日(日)6:00
4月12日(金)10:00
4月23日(火)13:00

※日程が合わない場合は、動画講座をご利用いただけます。

  • 受講料:3,000円(税込)
    4月12日(金) 10:00〜11:20
  • レッスン内容:家庭料理
  • 定員:2名
2024 423日 (火)

手作り工房「パン日和」(宮城県柴田郡)

【仕上がり:3~4人分】
【難易度:★】


毎月のお楽しみのひとつ♡
お料理メニュー♪

(パン教室なのにパンを作らないで有名な(笑))

4月は、リクエストでもある
「ピクニックランチ」を作っていきます。

お弁当に、ピクニックに♪


◆時間が経っても美味しい
◆つめたくなっても美味しい
◆持ち運び時間に鮮度が落ちにくい

お弁当は、作るときの楽しみとともに、
食べるときにことを考えていくと、
バッチリおいしいものができあがります。


今回ご紹介するメニューはこちらです♪



①香ばしさと旨味・甘味が最高!
「長葱と桜えびのタルティーヌ」


長葱のあの青い部分が、最高にいい仕事をする一品♪
桜えびの香ばしさと自然の塩味、旨味、
そして長葱の甘みが相乗効果でとっても美味しい逸品に。
(お酒にも合います)
何かベースとなるパンをご用意ください。
(食パン・ロールパン・コッペパン等のシンプル系ならなんでもOK)




②挟んで美味しい♪そのままでもGOOD!!
「チリコンカン」

香味野菜とお肉、お豆を炒め、トマトと美味しい味付けで
仕上げていきます。
ヘルシーかつお肉の満足感も♪
ランチボックスに入らない分は、常備菜として、
タコス・タコライスとして楽しむのもGOOD!!



③そのままでも、ケチャマヨにディップしても♡
「王道のスパニッシュオムレツ」

お芋と玉ねぎの甘さをしっかりと引き出してから焼き上げる
王道のオムレツの作り方をご紹介します。
パプリカやブロッコリーなどの彩りをプラスする方法も
お伝えしますね♪





【学べる事】
◆冷めても美味しいデリ3品
◆お弁当にする際の注意点
◆美味しいアレンジ


【準備する道具】
包丁、まな板、フライパン、鍋、オーブントースター、菜箸、ヘラ、ボウル、計量カップ、計量スプーン、計量器

【Zoomレッスン開講日】
4月7日(日)6:00
4月12日(金)10:00
4月23日(火)13:00

※日程が合わない場合は、動画講座をご利用いただけます。

  • 受講料:3,000円(税込)
    4月23日(火) 13:00〜14:20
  • レッスン内容:家庭料理
  • 定員:2名

 1 

日時と場所で探す

日時
都道府県
エリア
フリーキーワード

キーワード: 天然酵母  基礎  おもてなし  ヘルシー

こだわり条件で選ぶ

レッスン内容
レッスン形式
こだわり条件を指定

ページのトップへ戻る



クスパからのお知らせ

2024年5月7日

全てのユーザーの皆様へ〈規約改訂に関するお知らせ〉

当社は、今後もお客様により安心してサービスをご利用いただくことを目的として、「クスパ利用規約」及び「レッスン予約利用個別規約」(以下、総称して「本規約」といいます。)の一部内容を改定いたします。なお、本改定は、2024 年 5 月 14 日(火)から有効となります。

詳細は、ご登録いただいておりますメールアドレス宛に届いております内容をご確認くださいませ。


最近チェックした教室

ねこパン教室【天然酵母パン教室】

ねこパン教室【天然酵母パン教室】

(東京都江戸川区東小松川)