魚介のおかずのレシピ、作り方

クスパ > クスパ レシピ > 魚介のおかずのレシピ

魚介のおかずのレシピ

検索条件

魚介のおかずの人気レシピ

魚介のおかずのレシピ一覧

全502件中10件表示

表示順:
標準
新着順
美味しそう順

お気に入りレシピ

旬の青魚(サバ)を食べる事で血液サラサラ効果、動脈硬化の予防にもつながります。 週に2,3度は努めて食べるようにすると成人病の予防にもつながります

分量
4人分
調理時間
30分
材料
鯖、★だし、★味噌+砂糖、★酒+みりん、生姜+ねぎ

教室名:Stillkitchen

お気に入りレシピ

春野菜のうどとみんな大好きなサーモンを塩麹で和えた、爽やかな春のタルタルです。 うどの食感やほんのりある苦味をサーモンと塩麹の旨味が包み込み、とてもバランスが良いです。 お酒のおつまみとし…

分量
4
調理時間
20分
材料
刺身用のサーモン、うど(皮を剥いた太い茎の部分)、塩麹、オリーブオイル、粗挽きブラックペッパー、ドライパセリ、酢

教室名:幸せな食卓〜マンツーマン料理教室〜

お気に入りレシピ

お砂糖を使わないマリネ。新玉ねぎの甘みを存分に引き出したひとしなです。

分量
2人分
調理時間
15分
材料
新玉ねぎ、スモークサーモン(切り落とし可)、レモン、ディル、りんご酢(白ワインビネガー)、オリーブオイル、塩

美味しそう:1件  教室名:365日のテーブル byキヌイト

お気に入りレシピ

おでん汁は、かつおだしに砂糖、塩、醤油、酒、ナンプラーを同量の割合で混ぜて作りおきしておきます。なべ物煮物などに多様に使えます。今回はおでん汁をベースに、かに雑炊の御紹介です。(応用レシピ…

分量
1人分
調理時間
10分程
材料
ご飯、おでん汁(作り方参照)、カニ(缶詰)、卵、塩

教室名:グレースパン教室

お気に入りレシピ

おでん汁は、かつおだしに砂糖、塩、醤油、酒、ナンプラーを同量の割合で混ぜて作ります。化学調味料不使用で安心です。今回はおでん汁をベースにタコ飯を作るレシピのご紹介です。おでん汁は鍋物、煮物…

分量
米2合分
調理時間
60分~(炊飯時間込み)
材料
米、タコ(ぶつ切り)、おでん汁(作り方参照)、鰹出汁、生姜(みじん切り)、しそ・ゴマ   

教室名:グレースパン教室

お気に入りレシピ

化学調味料を使わずに作るおでん汁(=作り方参照下さい。)にイカと里芋をあわせて加熱するだけ。おでん汁を作っておくと多様な料理に応用が効いて時短になります。(おでん汁の応用レシピ、多数掲載し…

分量
2~3人分
調理時間
10分~
材料
おでん汁(作り方参照)、里芋 、イカ(輪切りにしておく)

教室名:グレースパン教室

お気に入りレシピ

お酒に合うおつまみです お子さんはおやつにもおすすめ

分量
4人分
調理時間
20分
材料
むきえび、マヨネーズ、ナンプラー、片栗粉、バゲット、油、パクチー、スイートチリ

美味しそう:2件  教室名:大人とキッズのための料理教室Omoiyari-kitchen

お気に入りレシピ

ミニサイズでとりわけやすいので、クリスマス、ホームパーティーやお持たせにおすすめです 大きく焼いてもOK

分量
6個分
調理時間
20分(パイを焼く時間を除く)
材料
ほうれん草(ざく切り)、にんにく(つぶす)、生サーモン、ピザチーズ、冷凍パイシート(11㎝×20㎝)、塩、こしょう、油、溶き卵、ディル

美味しそう:4件  教室名:大人とキッズのための料理教室Omoiyari-kitchen

お気に入りレシピ

切り身を使った簡単レシピのご紹介です。切り身を軽く焼いてから他の材料を加えて短時間で出来るレシピです。フライパン1つで済みますので洗い物も楽です。

分量
2人分
調理時間
20分
材料
鯛、水、あさり(砂抜きしておく)、にんにく(みじん切り)、白ワイン、●オリーブ(2等分にしておく)、●プチトマト(2等分にしておく)、オリーブオイル、塩・胡椒

教室名:グレースパン教室

お気に入りレシピ

多様な料理に応用が利くピクルス液を作り置きしておきますと、料理の度に酢、塩、砂糖を計量する手間が省けます。今回はエビチリのご紹介です。ピクルス液に豆板醤、蜂蜜、ケチャップを加えるだけで味が…

分量
1~2人分
調理時間
20分
材料
えび(背ワタを取っておく)、ピクルス液(作り方参照)、蜂蜜、豆板醤、ケチャップ、小麦粉、片栗粉、塩、油、たまねぎみじん切り、にんにくみじん切り

教室名:グレースパン教室

ページのトップへ戻る


スタッフイチオシ『お花見や春の行事におすすめレシピ10選!』