#国産小麦のレッスン検索結果(1ページ目)

クスパ > #国産小麦のレッスン検索結果

料理教室のレッスンを検索

  • PR
おすすめのレッスン

#国産小麦のレッスン検索結果(全5件)


カレンダーを閉じる

SUN MON TUE WED THU FRI SAT
31
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10 1件
11
12 1件
13 2件
14 1件
15 1件
16 1件
17 2件
18 5件
19 1件
20 2件
21 1件
22 2件
23
24
25
26 1件
27 2件
28
29 1件
30
1
2
3
4

全5件中5件表示

 1 

2024 418日 (木)

Lintu(リントゥ)~自家製/天然酵母パン教室~(東京都杉並区)

いちごで起す酵母は、いちごの風味や香りがパンの焼成後もしっかりと感じられる酵母です。このいちご酵母の風味と香りを活かすために、「双子」という意味のシンプルな食事パンの「フォンデュ」を作ります。ハイジの白パンの原型とも言われています。

また、同様にいちご酵母を使い焼成前にカスタードクリームを絞り込むクリームぱんを作ります。柔らかめの生地扱いが少々難しいですが、いちごの香りと口溶けのよい生地とクリームをお楽しみいただけます。

お持ち帰りいただく生地は、フォンデュの生地をお作りいただきます。

このレッスンではいちご酵母の起し方もご説明いたします。
*こちらのレッスンはパン作りご経験者向けの内容となります。

*レッスン詳細につきましては、下記HPをご参照ください。
http://lintu-breadmaking.jimdofree.com/

フォロワー 1人
  • 受講料:6,000円(税込)
    4月18日(木) 10:30〜13:00
  • レッスン内容:パン
  • 定員:2名

暮らしを愉しむ 家庭料理教室BOO's HOUSE(神奈川県茅ヶ崎市)

日々活躍するシンプルなお食事パンとパンと楽しむお料理を学べる
お得なコースでのお教室です。
毎回、お一人ずつ2種類のパンを作ります。
(ニ回分のパンをワンレッスンで沢山作ることが出来ますので効率良くパン作りを学べます)
又発酵の合間に、パンと愉しむ簡単なお料理も作ります。
パン作りは季節により、生地に加える水分量、温度管理が大切になります。
季節を通してパン作りを体験する事でご自宅でも美味しいパンが焼ける様になります。
こちらのお教室ではドライイーストを使用し、
様々な製法で手ごねでのパン作りをお伝えいたします。
お教室で使用するパンの材料(粉、塩、砂糖、油脂等)は
パンの旨みが感じられる講師が厳選した(国産のものが主)ものを使用します。


♢こちらのお教室はお一人からご参加可能です。
受講希望の方と日程を決めさせて頂きますので、
掲載日以外の日程もお気軽にご相談ください。
♢下記パンメニューが基本ですが変更範囲内で
別のパンにご変更も可能です。講師にご相談下さい。

***********************

《レッスンメニュー》

①塩バターパン/ドッグ&バンズパン
②イングリッシュマフィン/魅惑のシナモンロール
③白パン/シュガーレーズン
④マッシュポテトフォカッチャ/角食パン
⑤黒胡麻食パン/揚げドーナツパン(ツイスト、ねじり型)
⑥全粒ロールパン/イギリスパン
⑦シリアルブレッド/カルツオーネ
⑧ライ麦パン/黒糖胡桃パン
⑨カンパーニュ/二種のスコーン(微量イースト)
⑩クッペ/ベーコンエピ(低温長時間発酵)
11.オレンジココナッツブリオッシュ(低温長時間発酵)/リュスティック
12.ベーグル二種(プレーン、抹茶、ペッパーチーズ、ベリーショコラ)

  • 受講料:8,000円(税込)
    4月18日(木) 10:00〜14:00
  • レッスン内容:パン
  • 定員:1〜3

Pain au mayu(埼玉県さいたま市浦和区岸町)

北海道産スペルト小麦全粒粉(石臼挽き)100%で作るバゲット。
噛むほどに味わい深い、スペシャル感のあるお味です。
高加水で仕込む生地ですが、扱いやすく、ご自宅でも再現して頂き易いレシピになっています。
4回のパンチを行うので、工程は長くなりますが、気泡がしっかりと入りますよ♪

  • 受講料:5,000円(税込)
    4月18日(木) 10:00〜13:30
    満席
  • レッスン内容:パン
  • 定員:3名

天然酵母パン・料理教室 Nature(東京都小平市)

この季節限定レッスン!

甘夏のおいしい季節に

好みの甘さのジューシーなピールを作ります。

この季節に作っておけば、

クリスマスシーズンに作りたい!

シュトーレンの材料としても使えますよ。


今回はその手作りピールとホシノ酵母を使って

混ぜたらあとはほったらかし

型に入れて焼くだけの超簡単菓子パン「甘夏クグロフ」を

爽やかな香りと甘さに仕上げます。

【ポイント】

・材料の混ぜ込むコツ

・ほったらかし発酵法

・型入れのコツ

・焼成時のコツ

・甘夏クグロフからシュトーレンまで
 甘夏ピール活用法

写真入りレシピを使いパン作り初心者さんにも

わかりやすくお教えします。

ご試食は講師が焼いた大きい甘夏クグロフを

季節のサラダと一緒に

ランチ代わりに楽しんでいただけます。

人気の淹れたてコーヒーもどうぞ。

【お持帰り】

・可愛いクグロフ2個

・大きいクグロフ1/4個

・クグロフ大生地1個分酵母

・甘夏ピール50g

*他サイトでも募集のため2名になり次第
ご予約を締め切らせていただきます。

*コロナ感染予防のため
入室時のアルコール消毒・マスクの着用をお願いします。

  • 受講料:6,500円(税込)
    4月18日(木) 10:30〜13:00
  • レッスン内容:パン
  • 定員:2名

パン教室Blossom(ブロッサム)(静岡県静岡市駿河区小鹿)

ピタを焼いて、ファラフェル(ひよこ豆のコロッケ風)を作り、サラダやスープと一緒に
野菜をたくさんいただけるパンレッスンです。

ピタは地中海沿岸で主に食べられている中が空洞になったパンです。
半分にカットするとドラえもんのポケットのような形になります。

パン生地が焼けてくると、ぷっくーーーっとふくらむ様子はなんとも可愛いです。
ふくらんでできた空洞はパンの風味で満ちています。
じっくりと香りを味わってみましょう。

フォロワー 1人
  • 受講料:5,000円(税込)
    4月18日(木) 10:30〜13:30
  • レッスン内容:パン
  • 定員:4名

 1 

日時と場所で探す

日時
都道府県
エリア
フリーキーワード

キーワード: 天然酵母  基礎  おもてなし  ヘルシー

こだわり条件で選ぶ

レッスン内容
レッスン形式
こだわり条件を指定

ページのトップへ戻る



クスパからのお知らせ

2024年5月7日

全てのユーザーの皆様へ〈規約改訂に関するお知らせ〉

当社は、今後もお客様により安心してサービスをご利用いただくことを目的として、「クスパ利用規約」及び「レッスン予約利用個別規約」(以下、総称して「本規約」といいます。)の一部内容を改定いたします。なお、本改定は、2024 年 5 月 14 日(火)から有効となります。

詳細は、ご登録いただいておりますメールアドレス宛に届いております内容をご確認くださいませ。