🍎秋限定!!お得なキャンペーン開催中!🍎 ✨✨クスパアワード2023 2位受賞✨✨
こんにちは!
パリ15区スタッフのAyaです
もり式生活改善トータルメソッド
30秒の自律神経整え法!
✖️
5分で作れる簡単ヘルシーフレンチ
英国王室御用達の自然療法
日本の人に馴染む美味しいフレンチ
のワクワクメソッドで
薬を手放し心身イキイキに大変身!
健康美コンシェルジュ 森 ゆみこ
プロフィールはこちら🔎
二十四節気シリーズ第5弾
9月7日から9月21日までは「白露(はくろ)」
秋が本格的に到来し草花に露がつく頃
「草花の露が白く輝く」の意
光に照らされてキラキラと輝く朝露の美しさを表現した言葉
このような先人の感覚には、いつも感じ入ります
ところで白露の中の今日、9/9は実は特別な日って
ご存知ですか?!
9という数字は縁起がよいとされ
それが2つ重なるこの日は最高に良い日♡♡
昔は「重陽の節句」という大切な日でした
そもそも節句とは何か?
節句は中国から伝わった風習で平安時代から宮中で
以下の5つの節句を祝うようになったそうです
1月7日「人日(じんじつ)の節句」
3月3日「上巳(じょうし)の節句」
5月5日「端午の節句」
7月7日「七夕の節句」
9月9日「重陽の節句」
季節の変わり目に神様にお供えをしたり邪気払いをしたりして
無病息災を祈ります
またその時期の旬の植物から力をもらうという意味で
それぞれ植物の名前を使った呼び名があります
1月7日「人日の節句」→七草の節句
3月3日「上巳(じょうし)の節句」→桃の節句
5月5日「端午の節句」→菖蒲の節句
7月7日「七夕の節句」→笹竹の節句
9月9日「重陽の節句」→菊の節句または栗の節句
「桃の節句」「端午の節句」「七夕」は聞き馴染みがありますが
それ以外の節句は・・・という感じです
重陽の節句では、栗まんじゅうや栗ご飯
菊の花を浸した菊酒で
お祝いする風習があったそう
9月9日は栗ご飯を食べたり日本酒に菊の花びらを浮かべて楽しんで
先人に思いを馳せるのもいいですね
さて、最後にゆみこ先生からの伝言
9月の運気アップ食材は「栗」
レッスンでも栗を使ったプチデザートをご紹介
秋の深まりを楽しみつつ
お互い着実に運気もUPさせましょうね
👆マロン・フィグのプチココット(栗のいちじくジュレがけ)
楽しく美味しく健康美を叶えたい方へ♪ 「自然療法+食ベースの
生活習慣全般の整え方や、
パリ15区のエトセトラ」
をお伝えします。
公式LINEに登録してお待ちくださいね🌹
ご登録はこちらから
↓ ↓ ↓
アカウントID @716jsqwl からも
検索できます
過去のおすすめ記事 お正月の食べ過ぎで胃もたれや口内炎、疲れで歯痛になってない?【ビワの葉エキスレシピ】ご紹介
おばあちゃんの土葬と 循環へのあこがれ
女性ホルモン過剰は怖い!ほどほどに、自然に、がベスト
全国1位を受賞できたのは、表参道&情熱のおかげ!?
「病は気から」は本当ね!泣いてばかりだった私の暗黒時代にやっと光が差してきたとき
青山で料理教室、インナービューティー学・自然療法サロン主宰。
江戸時代から続く、薬草で人を癒す薬屋の家系。立教大卒業後パリ・コルドンブルー料理学校でディプロム取得。
現地で欧米人と日本人の体質差を痛感。帰国後30年かけ日本人の体質に合う食・生活習慣の見直し・薬草などで内面から整え、健康と美を叶えるメソッド確立。
受講生さんからは体調・肌が良くなったという声が多数。講演、各TV局の食関連番組出演も。