「簡単!美味しい!華やか!」旬な食材を使ったお料理と季節のテーブルを楽しんで下さいね☆
洋菓子/和菓子/和食…
大宮駅近!マンションの最上階!眺めの良い明るいキッチンで楽しくレッスンしましょう🎵
パン/洋菓子/和食…
健食美 「いつもより少し上質な日常」
パン/洋菓子/和食…
毎日のお料理を楽しく家族みんなで笑顔に♪
パン/洋菓子/和食…
お料理苦手さん集合! 料理上手に見える簡単メニューを伝授
パン/家庭料理/おもてなし…
包丁の持ち方からアレンジ料理、栄養学まで。毎日のごはんを簡単で劇的に美味しくするコツが学べる料理教室
和食/家庭料理/おもてなし…
☆簡単に美味しくできる、旬のおもてなし料理をレッスンします。
パン/洋菓子/和食…
楽しい吉祥寺で簡単お洒落なイタリアンを一緒に作りましょ
家庭料理/おもてなし/イタリアン…
お子様から大人まで、楽しく作って楽しく食べる!!
パン/洋菓子/和食…
矢場町駅徒歩3分!初心者向け料理教室。おしゃれな空間で家庭料理学びませんか?
パン/洋菓子/和食…
春になると家族や友達とピクニックが増えますね。簡単ながら栄養はたっぷりのキンパを作ります。一人1本ずつ丁寧に教えます。韓国のフライドチキンに甘辛タレがクセになるヤンニョムチキンも紹介します。
甘酒コチュジャンを作りカムジャタン(スペアリブとジャガイモのピリうまスープ)を作ります。
辛さは調整できます。
コマキンパで使う沢庵も手作りします!
※甘麹を習った方限定のスペシャルレッスンです😊
三月の韓国料理レッスンになります。
旬のお野菜やお魚を使ったレッスンです。
カルビチム、トック、ヤクパプ、キノコジョン、大根センチェなど
韓国正月は旧暦を使うので2月になります。今回はお正月によく作る伝統的なお料理をご紹介します。
もちろん普段からおもてなしの時ふさわしい品です。
「トック」は牛肉を炒めて煮込んだスープに薄くスライスした韓国のお餅を入れて卵、ネギ、ノリなどを入れて食べる汁物です。正月の朝はみんなトックを食べます。温かいスープは寒い時朝ごはんにもいいですね。
お正月やお盆、おもてなしの時欠かせない「カルビチム」を作ります。今回は手入れやすい豚肉スペアリブを使って丁寧に下処理して後醤油ベースのタレに野菜と一緒に柔らかくなるまで煮込みます。手でもってかじるカルビは最高ですね。子供達ももちろん喜びます!
サイドメーニューはキノコで作る2種類ジョンです。エノキとエリンギで作るジョンは簡単できれい、美味しいです。また、食欲アップに抜群の「大根センチェ」は大根の生のナムルです。韓国家庭の定番のおかずで酸味を入れて作って普段のおかずやそのままビビンバにしても美味しいです。
デザートは伝統のお菓子「ヤクパプ薬飯」です。
蒸した餅米に焼き栗、ナツメ、松の実、干しぶどうなのを入れて醤油で味付けしシナモンの香りをつけた昔からのお菓子です。日本のお茶会でも合いますので是非作って見てください。
韓国独自のバタークリームで生花のような繊細な花びらを作ります♪初心者の方も歓迎です。
和食・洋食・中華などの見た目も華やかなおもてなしにも使える料理をデザートを含め毎回4品程度作ります。
オンライン 【Zoomレッスン】キンパ・チョレギサラダ・スープ
Zoomを使ったオンラインレッスンです。
簡単に手に入る材料で作るお家の普段着メニューです。
美味しいから、簡単だから繰り返し作ること間違いなし!!
今回は韓国料理です。
人気のキンパとチョレギサラダ(ドレッシング)、スープを作ります。
キンパは1つ覚えると、具材を変えて色々と応用が利くので便利です。
日本の巻き寿司より気軽に作れます。
一緒に作るもよし、スクリーンショットとメモをしながら見て
あとでゆっくり作るのもよし。
ご都合のいい方法でご参加ください。
ご予約の方には、2日前までにレシピとZoomのミーティング番号等をお知らせいたします。
Zoomを使うのが初めての方でも簡単ですので安心してご参加ください。
不安な方には当日事前に接続練習時間を設けますのでそちらにご参加ください。
●必要な材料
レッスン2日前にレシピとご用意して頂きたいものをご連絡いたします
このレッスンでは、食材や調味料をご自身で準備いただき、オンラインで一緒に同時進行で作っていきます。
(もちろん見ながらメモを取るスタイルでもOKです。)
三月の韓国料理レッスンになります。
旬のお野菜やお魚を使ったレッスンです。
韓国では「以熱治熱」という言葉をよく使います。
天気が暑いほとまた熱い物を食べて負けない!って事です。骨付き鶏肉を野菜と煮込んだ「タッポックムタン」は韓国人が一番よく食べる家庭の鳥鍋の人気メニューです。見た目は辛く見えますが、骨つき鶏肉と野菜から旨味が出て家族みんなで楽しめる味に仕上げます。
「ピンデトッ」って言う緑豆のチヂミを紹介します。皮をむいた緑豆をミキサーにかけた生地に豚肉、ゼンマイ、もやし、キムチを入れてカリカリ焼きます。丁寧に作ったピンデトッは香ばしく美味しいです。
また、お弁当にも入れる給食スタイル蒸しゲランチムやおでんとししとうの炒めはお弁当にも活躍するおかずです。
夏にやすくなるトマトで作ったキムチもご紹介します。ヘルシーなトマトキムチはいくらでも食べれますね。
普段の食生活に役に立つメニューを用意しましたので是非一緒に作って見てください。
韓国独自のバタークリームで生花のような繊細な花びらを作ります♪初心者の方も歓迎です。
韓国独自のバタークリームで生花のような繊細な花びらを作ります♪初心者の方も歓迎です。
甘酒コチュジャンを作りカムジャタン(スペアリブとジャガイモのピリうまスープ)を作ります。
辛さは調整できます。
コマキンパで使う沢庵も手作りします!
※甘麹を習った方限定のスペシャルレッスンです😊
春野菜は冬にため込んだ不要なものを出す作用が豊富です。
そんなデトックス効果の高い食材をふんだんに使った韓国料理で春を迎えましょう^^
三月の韓国料理レッスンになります。
旬のお野菜やお魚を使ったレッスンです。
韓国独自のバタークリームで生花のような繊細な花びらを作ります♪初心者の方も歓迎です。
3月は体が春に向かって準備をしていく季節
この頃に食べたい食材があります。
そんな食材を使って
人気の韓国料理を作るレッスンです。
韓国ドラマによく出てくるジャージャー麺、
食べたい!と思ったことありませんか?
今回は作りやすいよう、
身近な材料で作ります。
ぜひレパトリーに入れて下さい♪
*レッスンメニューの写真は「レッスン風景」をご覧下さいませ
おうちで作りやすく、子供や男性にも喜ばれる韓国風のおかずをメインにレッスンします。
牛肉と野菜をたっぷり入れた春雨の甘辛い炒め物(チャプチェ)や、簡単なレシピでモチモチに仕上げる海鮮チヂミは家庭でも人気がありますよ。辛い物が好きな方には、コチュジャンソースを別添えで。
副菜のサラダには、揚げ豚と揚げごぼう、さつまいもを甘辛ダレで煮絡めてトッピングします。
スイーツは豆腐を炒れて作るヘルシーな焼きドーナツ。型無しで作れるレシピなので、すぐに作れておすすめです。ほんのり甘くてとてもしっとりとした食感が美味しいですよ。チョコをコーティングして可愛く仕上げます。
三月の韓国料理レッスンになります。
旬のお野菜やお魚を使ったレッスンです。
甘酒コチュジャンを作りカムジャタン(スペアリブとジャガイモのピリうまスープ)を作ります。
辛さは調整できます。
コマキンパで使う沢庵も手作りします!
※甘麹を習った方限定のスペシャルレッスンです😊
マカロンの基本を丁寧にお教えします。失敗しないコツをしっかりつかんでいただけます。エピファニーのマカロンが一番美味しい!とたくさんのファンがいるマカロン。ぜひ習得してくださいね! この基本レッスンを受けた方はマカロンタワーやトゥンカロン(韓国マカロン)などのステップアップレッスンもご受講いただけます。