ゆるベジらく膳料理教室 野菜で元気と綺麗になる!「ベジ楽」(福岡県福岡市西区)のレシピ一覧(16ページ目)

クスパ > 福岡県 > 福岡市 > ゆるベジらく膳料理教室 野菜で元気と綺麗になる!「ベジ楽」 > 教室レシピ一覧

最終更新日:2023/2/12

ゆるベジらく膳料理教室 野菜で元気と綺麗になる!「ベジ楽」(福岡県福岡市西区)

やさい薬膳 料理教室野菜で肌美人になれる ゆるベジ楽膳教室「ベジ楽」

この教室のフォロワー:
35人
過去の予約人数:
23人

限定公開レシピ一覧(全230レシピ)


鯖の竜田揚げ

竜田揚げは、片栗粉をまぶした揚げ物です。しょうゆに着けた具と、白い片栗粉の衣が、奈良の竜田川とそこに浮かぶ紅葉に似ていることから名づけられました。
鯖特有の臭いには、ショウガを使います。

ブドウのスムージー

ブドウは薬膳では肝(血を生み出す)と腎(水の排泄をスムーズにする)をいたわる、と考えます。品種の違いに限らず、薬膳ではまとめて考えます。また、ブドウの糖は素早くエネルギーになるので、疲労回復を期待できます。

南瓜とプルーン煮

南瓜は夏が旬の野菜です。ただ、少しずつ水分が抜けて秋に向かって美味しさを増していきます。最近は、いろいろな種類カボチャが出回っているので、それぞれの違いを楽しむものおすすめです。なお、カボチャの種類によっては水を減らして調理してください。

パプリカの炭焼き

パプリカは真っ黒になるまでグリルで焼いてください。まったく別の野菜のような食感と味を楽しめます。今回はマリネそのものを味わっていただきますが、パスタの具材や(刻んで)サラダのトッピングとしても使えます。

ピーマンとインゲンのみそ煮

インゲンはとても種類が多い野菜です。インゲンマメ(隠元豆)としての旬は秋ですが、今回使用する筋なしインゲンは鞘ごと食べるタイプで、旬は夏。インゲンに限らず、豆は種類が多いのですが食物繊維の多さは共通しています。

枝豆とミョウガの混ぜ寿司

ミョウガは食べると物忘れをする、と言われています。が、これは迷信。実際にはミョウガの香り成分であるアルファピネンは、大脳皮質を刺激して集中力アップに効果を期待できるとされています。物忘れを恐れず(?)、ぜひ召し上がってください。

モロヘイヤのネバネバ詰め

モロヘイヤの語源はアラビア語の「王様の野菜」。ベータカロテン、鉄分、カリウム、カルシムの含有量は野菜のなかでもトップクラスです。イライラを抑えたり、血管を丈夫にしたりするなど、いろいろと嬉しい効果を期待できます。

冬瓜の旨煮

冬瓜は「寒・甘」に分類されます。寒は身体の余分な熱を取り除き、甘は胃腸を整え(薬膳では健胃といいます)てスムーズな消化吸収を促します。まさに夏の終わりにぴったりの野菜です。

冷しゃぶとキュウリのソース

豚肉は疲労回復効果を期待できます。さらに、身体の内側に潤いをプラスする力もあり、咳や乾燥肌、便秘改善にも役立ちます。キュウリは利尿作用が高く、浮腫み防止にも。

白ナスのグリル

白ナスでなくても、ゼブラや千両系ナスでも作れます。今回は比較的皮が柔らかく、口当たりの良い白ナスを使います。

先生情報
林佳代子
林佳代子
やさい薬膳料理教室「ベジ楽」主宰   千葉県出身

都内出版社で編集者として料理に約10年かかわった後、独立。その後、ライターとして「食」に関わりながら、料理教室を開いています。
娘がアレルギーをもっていたことから、食生活を変えて今まで卵・乳不使用、野菜中心のごはんを作っています。さらに、編集者時代に学んだ薬膳料理の知識を加え、野菜中心のオリジナル料理を提案しています。ワンプレートで絵を描くように作る「らく膳」料理でもっときれいになりましょう。


教室からのお知らせ

2020/4/5

新型コロナウィルスの拡大防止のため、4月のレッスンはオンライン以外はすべてお休みさせていただいております。
ご了承くださいませ。

2018/7/10

リニューアルにともない、少しずつですがホームページも変えています。ぜひご覧ください。
http://bejiraku.com/


ページのトップへ戻る