ハルパンstudio(東京都西東京市)の2024年8月レッスン情報

クスパ > 東京都 > 武蔵野・三鷹周辺 > ハルパンstudio > レッスン情報

最終更新日:2024/6/23

ハルパンstudio(東京都西東京市)

🍞パン作りの楽しさ、おうちで作るための実践的なテクニック、コツをお伝えします 15歳以上の女性限定

この教室のフォロワー:
179人
過去の予約人数:
2283人

レッスン情報

カレンダーを隠す

28
29
30
31
1
2
3
全2件
4
全2件
5
6
全2件
7
全2件
8
全1件
9
10
全1件
11
全1件
12
全1件
13
14
15
16
17
全2件
18
全2件
19
20
全1件
21
全2件
22
全2件
23
24
全2件
25
26
27
全1件
28
全2件
29
全2件
30
31
全1件
  • 満席
  • 残席あり
  • キャンセル待ち受付中
  • 予約済
レッスン一覧
8月の予約可能レッスン
2024 8 3日 (土)

*まったく初めてパンを作る方には難しいので、少なくとも何回かパン作りの経験がある方のみご受講ください。

🍞フランスパン専用粉に全粒粉をプラスした生地で香り高く、味わい深いバゲットを2本作ります。
🍞液種法で加水の多い生地を作り、台捏ねせずにボウルの中で混ぜ、パンチを加えて生地を育てます。そして、柔らかな生地を丁寧に扱いながら成形し、最後はクープナイフで切り込みを入れて仕上げます。そんな、いつものパン作りとは違う工程を楽しめるのもバゲット作りの醍醐味です。
🍞以前のレシピを根本から見直し、試作を何度も繰り返し、「マイ定番」といえるようなレシピをご用意しました。バゲット作りが初めての方も、以前のレッスンを受けた方も、是非挑戦してみてください!

📝学びのポイント
①液種法
②パンチ製法
③バゲットの成形
④クープナイフの使い方
⑤焼成方法

🍰発酵中や焼成中に講師手作りのケーキ、焼き菓子、ゼリーなどのデザートを楽しんでいただきます。
(お出ししているデザートの写真をパンの写真の後に載せています ↓)
🍵おひとりずつ別々にペットボトルのお飲み物をご用意しています。

👛ハルパンstudio受講2回目以降は受講料が500円引きになる「早割」「その日割」、1000円引きになる「12回割」「友割」など各種割引制度を利用できます(「早割」「その日割」は割引対象外のレッスンもあります)。

  • 受講料:8,000円(税込)
    8月 3日(土) 10:00〜12:45
    ※このレッスンはまだ予約できません 予約開始日:2024年 7月 1日(月) 21:00~
  • 8月 3日(土) 14:00〜16:45
    ※このレッスンはまだ予約できません 予約開始日:2024年 7月 1日(月) 21:00~
  • レッスン内容:パン
  • 定員:2名
2024 8 4日 (日)

*まったく初めてパンを作る方には難しいので、少なくとも何回かパン作りの経験がある方のみご受講ください。

🍞フランスパン専用粉に全粒粉をプラスした生地で香り高く、味わい深いバゲットを2本作ります。
🍞液種法で加水の多い生地を作り、台捏ねせずにボウルの中で混ぜ、パンチを加えて生地を育てます。そして、柔らかな生地を丁寧に扱いながら成形し、最後はクープナイフで切り込みを入れて仕上げます。そんな、いつものパン作りとは違う工程を楽しめるのもバゲット作りの醍醐味です。
🍞以前のレシピを根本から見直し、試作を何度も繰り返し、「マイ定番」といえるようなレシピをご用意しました。バゲット作りが初めての方も、以前のレッスンを受けた方も、是非挑戦してみてください!

📝学びのポイント
①液種法
②パンチ製法
③バゲットの成形
④クープナイフの使い方
⑤焼成方法

🍰発酵中や焼成中に講師手作りのケーキ、焼き菓子、ゼリーなどのデザートを楽しんでいただきます。
(お出ししているデザートの写真をパンの写真の後に載せています ↓)
🍵おひとりずつ別々にペットボトルのお飲み物をご用意しています。

👛ハルパンstudio受講2回目以降は受講料が500円引きになる「早割」「その日割」、1000円引きになる「12回割」「友割」など各種割引制度を利用できます(「早割」「その日割」は割引対象外のレッスンもあります)。

  • 受講料:8,000円(税込)
    8月 4日(日) 10:00〜12:45
    ※このレッスンはまだ予約できません 予約開始日:2024年 7月 1日(月) 21:00~
  • 8月 4日(日) 14:00〜16:45
    ※このレッスンはまだ予約できません 予約開始日:2024年 7月 1日(月) 21:00~
  • レッスン内容:パン
  • 定員:2名
2024 8 6日 (火)

*まったく初めてパンを作る方には難しいので、少なくとも何回かパン作りの経験がある方のみご受講ください。

🍞フランスパン専用粉に全粒粉をプラスした生地で香り高く、味わい深いバゲットを2本作ります。
🍞液種法で加水の多い生地を作り、台捏ねせずにボウルの中で混ぜ、パンチを加えて生地を育てます。そして、柔らかな生地を丁寧に扱いながら成形し、最後はクープナイフで切り込みを入れて仕上げます。そんな、いつものパン作りとは違う工程を楽しめるのもバゲット作りの醍醐味です。
🍞以前のレシピを根本から見直し、試作を何度も繰り返し、「マイ定番」といえるようなレシピをご用意しました。バゲット作りが初めての方も、以前のレッスンを受けた方も、是非挑戦してみてください!

📝学びのポイント
①液種法
②パンチ製法
③バゲットの成形
④クープナイフの使い方
⑤焼成方法

🍰発酵中や焼成中に講師手作りのケーキ、焼き菓子、ゼリーなどのデザートを楽しんでいただきます。
(お出ししているデザートの写真をパンの写真の後に載せています ↓)
🍵おひとりずつ別々にペットボトルのお飲み物をご用意しています。

👛ハルパンstudio受講2回目以降は受講料が500円引きになる「早割」「その日割」、1000円引きになる「12回割」「友割」など各種割引制度を利用できます(「早割」「その日割」は割引対象外のレッスンもあります)。

  • 受講料:8,000円(税込)
    8月 6日(火) 10:00〜12:45
    ※このレッスンはまだ予約できません 予約開始日:2024年 7月 1日(月) 21:00~
  • 8月 6日(火) 14:00〜16:45
    ※このレッスンはまだ予約できません 予約開始日:2024年 7月 1日(月) 21:00~
  • レッスン内容:パン
  • 定員:2名
2024 8 7日 (水)

*まったく初めてパンを作る方には難しいので、少なくとも何回かパン作りの経験がある方のみご受講ください。

🍞フランスパン専用粉に全粒粉をプラスした生地で香り高く、味わい深いバゲットを2本作ります。
🍞液種法で加水の多い生地を作り、台捏ねせずにボウルの中で混ぜ、パンチを加えて生地を育てます。そして、柔らかな生地を丁寧に扱いながら成形し、最後はクープナイフで切り込みを入れて仕上げます。そんな、いつものパン作りとは違う工程を楽しめるのもバゲット作りの醍醐味です。
🍞以前のレシピを根本から見直し、試作を何度も繰り返し、「マイ定番」といえるようなレシピをご用意しました。バゲット作りが初めての方も、以前のレッスンを受けた方も、是非挑戦してみてください!

📝学びのポイント
①液種法
②パンチ製法
③バゲットの成形
④クープナイフの使い方
⑤焼成方法

🍰発酵中や焼成中に講師手作りのケーキ、焼き菓子、ゼリーなどのデザートを楽しんでいただきます。
(お出ししているデザートの写真をパンの写真の後に載せています ↓)
🍵おひとりずつ別々にペットボトルのお飲み物をご用意しています。

👛ハルパンstudio受講2回目以降は受講料が500円引きになる「早割」「その日割」、1000円引きになる「12回割」「友割」など各種割引制度を利用できます(「早割」「その日割」は割引対象外のレッスンもあります)。

  • 受講料:8,000円(税込)
    8月 7日(水) 10:00〜12:45
    ※このレッスンはまだ予約できません 予約開始日:2024年 7月 1日(月) 21:00~
  • 8月 7日(水) 14:00〜16:45
    ※このレッスンはまだ予約できません 予約開始日:2024年 7月 1日(月) 21:00~
  • レッスン内容:パン
  • 定員:2名
2024 8 8日 (木)

🍞ライ麦入り生地にドライトマト、香ばしい贅沢なグリーンピスタチオをたっぷり混ぜ込み、チェダーチーズを包みます。焼成後に溢れ出てくるチェダーチーズのオレンジ色が食欲を誘います。
🍞2種類の成形によって食感の違いが楽しめるのもポイント。片方はフワッと、もう片方はサクッと仕上がります。ハサミで作る角の部分のカリカリ食感は、好きな人にはたまりません。
🍞ライ麦は食物繊維が豊富でビタミンも多く含まれ、ミネラルも豊富。夏の食卓にピッタリの、栄養たっぷりのパンが焼き上がります。
ライ麦パンお好きな方は是非ご受講ください!

📝学びのポイント
①ライ麦入り生地の扱い方
②具材の混ぜ込み方
③2種の成形

🍰発酵中や焼成中に講師手作りのケーキ、焼き菓子、ゼリーなどのデザートを楽しんでいただきます。
(お出ししているデザートの写真をパンの写真の後に載せています ↓)
🍵おひとりずつ別々にペットボトルのお飲み物をご用意しています。

👛ハルパンstudio受講2回目以降は受講料が500円引きになる「早割」「その日割」、1000円引きになる「12回割」「友割」など各種割引制度を利用できます(「早割」「その日割」は割引対象外のレッスンもあります)。

  • 受講料:6,500円(税込)
    8月 8日(木) 10:00〜12:30
    ※このレッスンはまだ予約できません 予約開始日:2024年 7月 1日(月) 21:00~
  • レッスン内容:パン
  • 定員:5名
2024 810日 (土)

🍞ライ麦入り生地にドライトマト、香ばしい贅沢なグリーンピスタチオをたっぷり混ぜ込み、チェダーチーズを包みます。焼成後に溢れ出てくるチェダーチーズのオレンジ色が食欲を誘います。
🍞2種類の成形によって食感の違いが楽しめるのもポイント。片方はフワッと、もう片方はサクッと仕上がります。ハサミで作る角の部分のカリカリ食感は、好きな人にはたまりません。
🍞ライ麦は食物繊維が豊富でビタミンも多く含まれ、ミネラルも豊富。夏の食卓にピッタリの、栄養たっぷりのパンが焼き上がります。
ライ麦パンお好きな方は是非ご受講ください!

📝学びのポイント
①ライ麦入り生地の扱い方
②具材の混ぜ込み方
③2種の成形

🍰発酵中や焼成中に講師手作りのケーキ、焼き菓子、ゼリーなどのデザートを楽しんでいただきます。
(お出ししているデザートの写真をパンの写真の後に載せています ↓)
🍵おひとりずつ別々にペットボトルのお飲み物をご用意しています。

👛ハルパンstudio受講2回目以降は受講料が500円引きになる「早割」「その日割」、1000円引きになる「12回割」「友割」など各種割引制度を利用できます(「早割」「その日割」は割引対象外のレッスンもあります)。

  • 受講料:6,500円(税込)
    8月10日(土) 10:00〜12:30
    ※このレッスンはまだ予約できません 予約開始日:2024年 7月 1日(月) 21:00~
  • レッスン内容:パン
  • 定員:5名
2024 811日 (日)

🍞ライ麦入り生地にドライトマト、香ばしい贅沢なグリーンピスタチオをたっぷり混ぜ込み、チェダーチーズを包みます。焼成後に溢れ出てくるチェダーチーズのオレンジ色が食欲を誘います。
🍞2種類の成形によって食感の違いが楽しめるのもポイント。片方はフワッと、もう片方はサクッと仕上がります。ハサミで作る角の部分のカリカリ食感は、好きな人にはたまりません。
🍞ライ麦は食物繊維が豊富でビタミンも多く含まれ、ミネラルも豊富。夏の食卓にピッタリの、栄養たっぷりのパンが焼き上がります。
ライ麦パンお好きな方は是非ご受講ください!

📝学びのポイント
①ライ麦入り生地の扱い方
②具材の混ぜ込み方
③2種の成形

🍰発酵中や焼成中に講師手作りのケーキ、焼き菓子、ゼリーなどのデザートを楽しんでいただきます。
(お出ししているデザートの写真をパンの写真の後に載せています ↓)
🍵おひとりずつ別々にペットボトルのお飲み物をご用意しています。

👛ハルパンstudio受講2回目以降は受講料が500円引きになる「早割」「その日割」、1000円引きになる「12回割」「友割」など各種割引制度を利用できます(「早割」「その日割」は割引対象外のレッスンもあります)。

  • 受講料:6,500円(税込)
    8月11日(日) 10:00〜12:30
    ※このレッスンはまだ予約できません 予約開始日:2024年 7月 1日(月) 21:00~
  • レッスン内容:パン
  • 定員:5名
2024 812日 (月)

*まったく初めてパンを作る人には不向きですので、少なくとも何回かパン作りの経験がある方のみご受講ください。

🍞これは2024年から新たに始めたレッスンで、「食パンを学ぶ」と交互に1年間開講する予定です。奇数月は「食パンを学ぶ」、偶数月は「ロールパンを学ぶ」になります。
🍞生地に卵を入れず、塗り卵もしないシンプルでベーシックなロールパンを作りながら、ふだんのレッスンではなかなか説明しきれない材料、水分、こね、発酵、成形、焼成、焼減率などパン作りのポイントをあらためて丁寧にお話しします。ご質問の多いロールパンの成形についてはより丁寧にお伝えします。ロールパンに限らず、生徒さんがふだんのパン作りで感じている疑問点にも時間の許す限りお答えしたいと思っています。とても学びの要素の強いレッスンです。
🍞もちろん、パンは美味しいのが一番! ですからロールパンのマイ定番になるようなレシピをご用意しています。

🍰発酵中や焼成中に講師手作りのケーキ、焼き菓子、ゼリーなどのデザートを楽しんでいただきます。
(お出ししているデザートの写真をパンの写真の後に載せています ↓)
🍵おひとりずつ別々にペットボトルのお飲み物をご用意しています。

👛ハルパンstudio受講2回目以降は受講料が500円引きになる「早割」「その日割」、1000円引きになる「12回割」「友割」など各種割引制度を利用できます(「早割」「その日割」は割引対象外のレッスンもあります)。

  • 受講料:5,500円(税込)
    8月12日(月) 10:00〜12:45
    ※このレッスンはまだ予約できません 予約開始日:2024年 7月 1日(月) 21:00~
  • レッスン内容:パン
  • 定員:5名
2024 817日 (土)

🍞ハルパンstudio、夏の恒例、カレー味のパン。3種類の成形、お味、手法を体験できるお楽しみレッスンです。
🍞フランスパン専用粉にカレー粉、スパイスを加えて生地を作ります。そして、葉っぱの形のフーガスにはドライトマトとブラックオリーブを、エピにはベーコンとピザチーズ、粉チーズを、かわりエピにはフライドオニオンとプロセスチーズを合わせます。
🍞発酵中にウインナー、チーズ入りの甘くないお食事系マフィンを作ります。発酵なしの時短で作れるので、忙しい朝にもサッと作れます。覚えておくと便利なメニューです。
🍞ボリューミーな3種類のパンに、使い勝手のいいマフィン。たくさんお持ち帰りいただける楽しくてお得なレッスンです。

📝学びのポイント
①カレー生地の扱い方
②3種の成形
③オイルマフィンの作り方

🍰発酵中や焼成中に講師手作りのケーキ、焼き菓子、ゼリーなどのデザートを楽しんでいただきます。
(お出ししているデザートの写真をパンの写真の後に載せています ↓)
🍵おひとりずつ別々にペットボトルのお飲み物をご用意しています。

👛ハルパンstudio受講2回目以降は受講料が500円引きになる「早割」「その日割」、1000円引きになる「12回割」「友割」など各種割引制度を利用できます(「早割」「その日割」は割引対象外のレッスンもあります)。

  • 受講料:7,000円(税込)
    8月17日(土) 10:00〜12:30
    ※このレッスンはまだ予約できません 予約開始日:2024年 7月 1日(月) 10:00~
  • 8月17日(土) 14:00〜16:30
    ※このレッスンはまだ予約できません 予約開始日:2024年 7月 1日(月) 10:00~
  • レッスン内容:パン
  • 定員:5名
2024 818日 (日)

🍞暑い時期に特にオススメ! 重曹液につけて焼くラウゲンは、塩気と香ばしい香りがポイントのドイツのパン。噛みしめると生地の美味しさが口の中に広がり、お食事としてもビールのお供としても美味しく召し上がれます。
🍞今回は、ベーシックなプレッツエル成形にプラスして、チーズ入りのベーコンチーズエピ、マロンペースト、渋皮栗の入るリッチマロンの3種類が楽しめるお得なメニューです。
🍞ラウゲンは、ちょっとしたポイントを押さえると、お家でも作りやすいパン。パン屋さんのような素敵な仕上がりを楽しんでください。

📝学びのポイント
①3種の成形
②重曹液の扱い方
③クープナイフ、ハサミを使った仕上げ方法

🍰発酵中や焼成中に講師手作りのケーキ、焼き菓子、ゼリーなどのデザートを楽しんでいただきます。
(お出ししているデザートの写真をパンの写真の後に載せています ↓)
🍵おひとりずつ別々にペットボトルのお飲み物をご用意しています。

👛ハルパンstudio受講2回目以降は受講料が500円引きになる「早割」「その日割」、1000円引きになる「12回割」「友割」など各種割引制度を利用できます(「早割」「その日割」は割引対象外のレッスンもあります)。

  • 受講料:8,000円(税込)
    8月18日(日) 10:00〜12:45
    ※このレッスンはまだ予約できません 予約開始日:2024年 7月 1日(月) 21:00~
  • 8月18日(日) 14:00〜16:45
    ※このレッスンはまだ予約できません 予約開始日:2024年 7月 1日(月) 21:00~
  • レッスン内容:パン
  • 定員:2名
もっと見る

  • クスパアワード2018 新人賞
先生情報
鈴木晴美
鈴木晴美
パン教室主宰/パン研究家   東京都出身

アパレル業界で洋服やバッグ、アクセサリーの企画デザインに従事したのち、大手料理教室でブレッド講師となる。2018年3月に自宅パン教室「ハルパンstudio」を開設。食品衛生責任者取得。リライブ・フード・アカデミー「ベーカリープロコース」修了。

先生紹介動画

教室からのお知らせ

2024/6/23

8月のレッスンメニューを登録しました。予約受付開始は7月1日午後9時です。レッスン風景でメニュー紹介動画をご覧いただけます。

2024/6/1

7月のレッスンの予約受付を開始しました。「レッスン風景」でレッスンメニューの紹介動画をご覧いただけます。

2023/10/21

西東京市で15000部発行されているママさんのための情報紙『ママスタLIFE!』VOL.34でハルパンstudioが紹介されました。


ページのトップへ戻る