お菓子の基本の工程をもとにアレンジを加えた、可愛いくて美味しいお菓子を作ります。
少人数制のクラスなので初心者の方でも受講できます。
講師のデモレッスンと1人1台作る実習方式
(6月のクッキー缶は除く)
4回を通じてお菓子作りの楽しさや技術を学ぶことができます。
●季節のお菓子教室<全4回>第1水クラス
6/7・8/2・10/4・12/6
偶数月
【6月 クッキー缶】
〈サブレ・ヴィエノワ〉意外に難しい絞り出しクッキーを綺麗に形よく。リッチな紅茶味。
〈ブールドネージュ〉胡桃とチョコを隠し味に入れた奥深い味。メープルとチョコの2種類
〈レモンクッキー〉型抜きクッキーの基本。レモンアイシングをかけてレモン風味に。
ウィリアムモリスの缶に詰めお持ち帰り。
【8月 タルト・オ・シトロン】
人気のレモンタルト。オリジナルレシピのレモンカードは甘酸っぱいとろりとした味。サクッとしたタルト生地の基本の作り方を学びます。メレンゲを別焼きにする事でさらに食感と味を楽しめます
16cmタルト1台作りお持ち帰り。
【10月 栗のパウンドケーキ】
パサつきがちなパウンド生地をしっとり焼きます。粉の配合を工夫しました。栗のペーストを中に入れてもどっしりしすぎない軽い食感。クランブルをかける事でカリッと香ばしい味になりました。
17cmパウンド1台をお持ち帰り
【12月 パリブレスト】
フランスの代表的なスイーツ。シュー生地の基本をしっかり生かして大きいシュー菓子を作ります。中のプラリネクリームが私が今まで食べた中で1番美味しいプラリネを作ります。
パリブレスト1台をお持ち帰り。
お菓子の基本の工程をもとにアレンジを加えた、可愛いくて美味しいお菓子を作ります。
少人数制のクラスなので初心者の方でも受講できます。
講師のデモレッスンと1人1台作る実習方式
(6月のクッキー缶は除く)
4回を通じてお菓子作りの楽しさや技術を学ぶことができます。
●季節のお菓子教室<全4回>第2金クラス
6/7・8/11・10/13・12/8
※初回のみ第1水
偶数月
【6月 クッキー缶】
〈サブレ・ヴィエノワ〉意外に難しい絞り出しクッキーを綺麗に形よく。リッチな紅茶味。
〈ブールドネージュ〉胡桃とチョコを隠し味に入れた奥深い味。メープルとチョコの2種類
〈レモンクッキー〉型抜きクッキーの基本。レモンアイシングをかけてレモン風味に。
ウィリアムモリスの缶に詰めお持ち帰り。
【8月 タルト・オ・シトロン】
人気のレモンタルト。オリジナルレシピのレモンカードは甘酸っぱいとろりとした味。サクッとしたタルト生地の基本の作り方を学びます。メレンゲを別焼きにする事でさらに食感と味を楽しめます
16cmタルト1台作りお持ち帰り。
【10月 栗のパウンドケーキ】
パサつきがちなパウンド生地をしっとり焼きます。粉の配合を工夫しました。栗のペーストを中に入れてもどっしりしすぎない軽い食感。クランブルをかける事でカリッと香ばしい味になりました。
17cmパウンド1台をお持ち帰り
【12月 パリブレスト】
フランスの代表的なスイーツ。シュー生地の基本をしっかり生かして大きいシュー菓子を作ります。中のプラリネクリームが私が今まで食べた中で1番美味しいプラリネを作ります。
パリブレスト1台をお持ち帰り。
お菓子の基本の工程をもとにアレンジを加えた、可愛いくて美味しいお菓子を作ります。
少人数制のクラスなので初心者の方でも受講できます。
講師のデモレッスンと1人1台作る実習方式
(6月のクッキー缶は除く)
4回を通じてお菓子作りの楽しさや技術を学ぶことができます。
●季節のお菓子教室<全4回>第2金クラス
6/9・8/11・10/13・12/8
偶数月
【6月 クッキー缶】
〈サブレ・ヴィエノワ〉意外に難しい絞り出しクッキーを綺麗に形よく。リッチな紅茶味。
〈ブールドネージュ〉胡桃とチョコを隠し味に入れた奥深い味。メープルとチョコの2種類
〈レモンクッキー〉型抜きクッキーの基本。レモンアイシングをかけてレモン風味に。
ウィリアムモリスの缶に詰めお持ち帰り。
【8月 タルト・オ・シトロン】
人気のレモンタルト。オリジナルレシピのレモンカードは甘酸っぱいとろりとした味。サクッとしたタルト生地の基本の作り方を学びます。メレンゲを別焼きにする事でさらに食感と味を楽しめます
16cmタルト1台作りお持ち帰り。
【10月 栗のパウンドケーキ】
パサつきがちなパウンド生地をしっとり焼きます。粉の配合を工夫しました。栗のペーストを中に入れてもどっしりしすぎない軽い食感。クランブルをかける事でカリッと香ばしい味になりました。
17cmパウンド1台をお持ち帰り
【12月 パリブレスト】
フランスの代表的なスイーツ。シュー生地の基本をしっかり生かして大きいシュー菓子を作ります。中のプラリネクリームが私が今まで食べた中で1番美味しいプラリネを作ります。
パリブレスト1台をお持ち帰り。
からだにやさしいお菓子 アプリコットとバニラのパウンドケーキ&全粒ビスケット♪実習レッスン
今井ようこ先生監修の米粉スイーツ、ナチュラルスイーツは乳・卵・白砂糖不使用。動物性の食材を使わなくても十分おいしく、満足感 があります。
米粉を使ったパウンドケーキは粉をふるう手間がなく、グルテンがないゆえに混ぜ方に気を使う必要がないことなど、手軽なのが良いところです。全粒薄力粉を使ったビスケットは工程も少なくとても簡単です。日常に寄り添うように手軽に作っていただける、からだにやさしいお菓子作りを学んで頂けます。
イルプルーのパウンドケーキをレッスンします♪
からだにやさしいお菓子 アプリコットとバニラのパウンドケーキ&全粒ビスケット♪デモンストレーションレッスン
今井ようこ先生監修の米粉スイーツ、ナチュラルスイーツは乳・卵・白砂糖不使用。動物性の食材を使わなくても十分おいしく、満足感 があります。
米粉を使ったパウンドケーキは粉をふるう手間がなく、グルテンがないゆえに混ぜ方に気を使う必要がないことなど、手軽なのが良いところです。全粒薄力粉を使ったビスケットは工程も少なくとても簡単です。日常に寄り添うように手軽に作っていただける、からだにやさしいお菓子作りを学んで頂けます。
お菓子の基本の工程をもとにアレンジを加えた、可愛いくて美味しいお菓子を作ります。
少人数制のクラスなので初心者の方でも受講できます。
講師のデモレッスンと1人1台作る実習方式
(6月のクッキー缶は除く)
4回を通じてお菓子作りの楽しさや技術を学ぶことができます。
●季節のお菓子教室<全4回>第2土クラス
6/10・8/12・10/14・12/9
偶数月
【6月 クッキー缶】
〈サブレ・ヴィエノワ〉意外に難しい絞り出しクッキーを綺麗に形よく。リッチな紅茶味。
〈ブールドネージュ〉胡桃とチョコを隠し味に入れた奥深い味。メープルとチョコの2種類
〈レモンクッキー〉型抜きクッキーの基本。レモンアイシングをかけてレモン風味に。
ウィリアムモリスの缶に詰めお持ち帰り。
【8月 タルト・オ・シトロン】
人気のレモンタルト。オリジナルレシピのレモンカードは甘酸っぱいとろりとした味。サクッとしたタルト生地の基本の作り方を学びます。メレンゲを別焼きにする事でさらに食感と味を楽しめます
16cmタルト1台作りお持ち帰り。
【10月 栗のパウンドケーキ】
パサつきがちなパウンド生地をしっとり焼きます。粉の配合を工夫しました。栗のペーストを中に入れてもどっしりしすぎない軽い食感。クランブルをかける事でカリッと香ばしい味になりました。
17cmパウンド1台をお持ち帰り
【12月 パリブレスト】
フランスの代表的なスイーツ。シュー生地の基本をしっかり生かして大きいシュー菓子を作ります。中のプラリネクリームが私が今まで食べた中で1番美味しいプラリネを作ります。
パリブレスト1台をお持ち帰り。
和素材を使ったスイーツ。シンプルゆえにコツがあるパウンドケーキを学んでいきましょう♪
ブルーベリーをたっぷり使ったパウンドケーキを焼きます。
卵・乳製品を使わないレシピです。
焼き時間には、飾りのピックを作ります♪(*^^*)
対象:園児~中学生
1名~4名まででレッスンを行います。
レッスンはお子さまのペースを見ながら進めます。
『お砂糖控えめの、身体に優しい米粉のスイーツ』をコンセプトにしたお菓子教室です。
お砂糖が、一般的なレシピの ~50% cutしたレシピで、優しい甘さのスイーツが好きな方におすすめです!
グラスフェッドバターを用いるなど、素材にもこだわっております。
メニューは、下記よりお好きなものを選んでいただけます(随時更新)。
♡Group1
・カヌレ
・アップルパイとチョコパイ(秋冬のみ)
・レアチーズケーキ
・ガレットブルトンヌ
・りんごのタルト
・ベリーのクランブルタルト
・シュークリーム
・ティラミス
・マスカルポーネ大福
♡Group2
・バスク風チーズケーキ
・シフォンケーキ
・台湾カステラ
・フロランタン
・クリームチーズサンド
♡Group3
・型抜きクッキー
・濃厚ブラウニー(チョコレート不使用)
・ポルボロン
・酒粕マフィン
・酒粕ココナッツスコーン
・酒粕パウンドケーキ
・ザクザクのビスコッティ
・しっとりフィナンシェ
・スノーボールクッキー
・ローチョコレート
* 小麦・大豆は不使用です
* アーモンド・たまご・乳は使用しております
米粉のお菓子を作るコツ、アレンジもお伝えします。
米粉のお菓子作りのお悩み等ありましたら、レッスン時に遠慮なくおっしゃって下さい。できる限りご相談にのります。
パン/洋菓子/その他
ヘルシー料理/家庭料理/乳幼児…
30minからだメンテ料理教室 象の台所
1,000円(税込)
Gohan&Co
1,000円(税込)
スタジオルーチェ
2,400円(税込)
パンとお菓子の教室 bakery g_made
2,200円(税込)
お菓子教室プレシュ
1,200円(税込)
パティスリーお菓子教室 ビアンドレ @武蔵新城
1,000円(税込)
2023年5月30日 【システム障害について】
|