薬膳メニューを自分で組み立てられるようになり、仕事や家庭で活かせるように導く薬膳スクールです。
クスパアワード2024この教室へ投票する
冷え症ケアの季節薬膳♪
力強く下半身を温めるシナモンを活かしたフルーツ薬膳です。りんごは生で食すると身体を冷やしますが、香辛料や赤ワインと加熱して供すると、じんわり温まってきます。消化も助けるのでクリスマスなどの肉料理に付け合わせて☆
お気に入り登録:2件美味しそう:2件
若さを保つ秋の季節薬膳♪
栗は若々しさのモトを生み出したり、オツムを健やかに保つので、アンチエイジングにお勧めの薬膳素材です。「強壮筋骨」の働きを持つ牛肉と一緒に頂けば、元気になる薬膳としてカラダとオツムのパワーアップに役立ちます。
美味しそう:1件
目の疲れを癒す薬膳♪
パソコンワークの後で疲れ目を癒すために食した薬膳です。「明目(めいもく)」という働きを持つ枸杞の実を活かしました。南瓜は気(エネルギー)をチャージする薬膳素材なので、「元気になる薬膳」としても楽しめます^^
美味しそう:1件
元気になる秋の季節薬膳♪
旬の和栗をほっこりと鶏もも肉と煮含めて、気血をチャージする和風薬膳の一品です。栗は若々しさのモトを作り出し、筋肉を強くし、オツムを健やかに保つ薬膳素材なので、「アンチエイジングの薬膳」としても楽しめます^^
アンチエイジングの薬膳ご飯♪
栗は若々しさのモトを貯えている「腎(じん)」エネルギーを補充するほか、認知症予防にも嬉しい「健脳」の働きが。旬の和栗に胡麻の香りを添えて和風薬膳に仕上げました。当校の薬膳ご飯は基本的にふっくら土鍋炊きです。
お気に入り登録:1件美味しそう:1件
肌を潤す秋の季節薬膳♪
秋に乾きやすいお肌をカラダの中から潤す薬膳スイーツです。五行説では秋は白色がシンボルなので、銀耳と呼ばれる保水効果バツグンの白きくらげを利用。旬のりんごと一緒にほのかな甘さに仕上げました。お料理の付け合わせにも☆
美味しそう:3件
元気になる 定番の家庭薬膳♪
気(エネルギー)をチャージする家庭薬膳です。スライスして常備菜にも。カラダを温める胡椒で冷え症を緩和するほか、抗がんに役立つイオウを含むガーリックで風味をつけているので、日頃の食事でがん予防の薬膳にも^^
お気に入り登録:1件美味しそう:3件
のどの痛みケアの秋の季節薬膳♪
おうちのキッチンドクターとして呼吸器の弱い家族のため、朝食にささっと作った秋カゼ予防の薬膳フードセラピーです。秋の乾いた空気で傷めた肺をやさしく潤す豚肉や葛根を使い、生姜の辛味でカゼを吹き飛ばしました^^
美味しそう:1件
血行をよくする薬膳♪
気血を生み出す棗(なつめ)と血(けつ)をサラサラ流してくれる秋刀魚を組み合わせて、女性の血脈を守る薬膳フードセラピーの一品です^^抗酸化のトマトと抗がんのブロッコリーの彩りも楽しみながら、血管壁を守りましょう。
美味しそう:15件
育ちざかりの薬膳たまご料理♪
カラダには五臓を滋養して程よく熱を冷ます陰(いん)があります。陰をたくさん使う成長期は、陰陽バランスが崩れて相対的に熱くなり、落ち着きがなくなるコトも。薬膳フードセラピーに、陰液を満たす卵料理をどうぞ♡
生徒からの声:1件
はじめまして☆父が肺がんの放射線治療を受けていたとき、胸にやけどを負った父に食事療法できなかった後悔から、薬膳の道に入りました。中医師のもと中医薬膳学を本格的に学び、会社勤めを辞めて2008年に薬膳スクールを開業。自宅療養中の家族がいるご家庭、医療現場、健康料理店などで活かせる、中医学理論で薬膳レシピ組み立てる実践的なスキルをお伝えしています。