チキンソテー(マスタードソースパン粉焼き)のレシピ、作り方(宮坂 みのり)

クスパ > クスパ レシピ > お肉のおかず > 鶏肉 > 鶏もも肉 > チキンソテー(マスタードソースパン粉焼き)

クスパ レシピ

チキンソテー(マスタードソースパン粉焼き) 宮坂 みのり先生

印刷する

鶏の皮面をパリッと焼いてマスタードソースを塗ってパン粉を振りトースターで焼きます。見た目よりさっぱりと食べられます。

<材料>  分量:鶏むね肉1枚分   調理時間:20分

鶏のもも肉
1枚
粒マスタード
大さじ1
蜂蜜
小さじ1/2
ウスターソース
小さじ1/2
塩・胡椒
少々
パン粉
大さじ3
パセリ(みじん切り)
適量

作り方

【1】

鶏肉は常温にしておく

【2】

粒マスタード、蜂蜜、ウスターソースを混ぜておく。

【3】

鶏肉に塩・胡椒をする→皮面から焼く(弱火7~10分)→しっかりと焼き色がついたら裏に返す(火を消して予熱で2分~3分蓋はしない)

【4】

*写真は皮面を焼いているところ。
肉の上にキッチンペーパーをのせて鍋を重しにのせています(⇒ずっとヘラで抑えなくても平らに焼けます。)


【5】

火が通ったら肉を取り出す。→フライパンにパン粉を入れて肉汁で焼く→カラリとしてきたらパセリを加える。→皮面にマスタードソースを塗ってから、パン粉を肉の上に乗せる

【6】

トースターでパン粉を軽く焼いて出来上がり

【7】

*やわらか照り焼きチキンのレシピhttps://cookingschool.jp/recipe/52092
*キノコのマスタードレシピ
https://cookingschool.jp/recipe/54481ご参照下さい

【8】

*数種類の調味料を予め計量しておくことで手間と時間を省き、様々な料理に応用ができるレシピを公開しています。「照り焼き液の応用」「ピクルス液の応用」「おでん汁の応用」ご参照ください


★調理のコツ・ポイント★

鶏肉の余計な脂と筋、身から大きくはみ出している皮の部分を取り除いてから調理する。皮面ををしっかりと伸ばしてから焼く。身から出た水分(ドリップ)はペーパーで拭いておく。肉に振る塩の量は肉の重量の1%

レシピ制作者

宮坂 みのり

宮坂 みのり:グレースパン教室(東京都 板橋区 赤塚新町)

■先生のプロフィール

2013年より、自宅マンションにてパン教室・ケーキ教室を開催中。(全て読む)


ページのトップへ戻る


スタッフイチオシ『メイン料理も副菜も『ささみ』のレシピ』


クスパからのお知らせ

2023年5月25日

【新機能のお知らせ】

いつもクスパをご利用いただき誠にありがとうございます。

新規教室登録のお知らせメール機能をリリースいたしました。
郵便番号を登録済の方を対象に、近くに新しい教室が登録された場合に通知メールが届きます。

メールが不要な方はマイページにある「設定変更」→「メッセージ受信設定」から変更できますのでご確認くださいませ。

新しい料理教室探しにご活用いただけますと幸いです。