福岡市西鉄薬院駅近く。旬を愉しみ、食で暮らしをより豊かに~
博多阪急 うまか研究所での料理セミナーです。
(博多駅博多阪急 地下1階)
料理初心者の方向けの、基礎からやさしくお教えする料理教室です。
お仕事終わりに、ご自分で作って料理と、ビールをお楽しみください。
博多阪急ホームページからお申込みとなります。
「博多阪急 ワークショップ」で検索お願いします。
https://hhinfo.jp/entry/hakata/event/detail
18:30~19:45
5月2日
6月2日
7月11日
8月1日
9月5日
10月3日
11月7日
12月5日
2024年
1月9日
2月6日
3月5日
初夏に出回るみずみずしい新生姜はハウス栽培されているもの。
秋の生姜は露地ものがではじめます。
「生姜は、冷蔵庫の中で傷んでしまうことが多くて・・」そんな声をよく聞きます。
でもそれはもったいない!
一緒に生姜の楽しみ方を広げませんか?
料理にも活用できて、食卓も豊かになる
ジンジャーシロップ、甘酢漬け、佃煮はおすすめです。
生姜は血行を良くし、身体を温めるのでまだまだお世話になる冷房による冷えの解消にも効果的。
生姜を色んな保存食でも美味しく楽しみましょう。
シロップは自家製ジンジャーエールやミルクティーに注いでチャイ風に、鶏手羽や青魚を煮るときにも。
甘酢漬けは1年保存ができて、そのままでも、料理にも大活躍です。
・生姜のおはなし
(生姜の効能、旬、活用方法など)
・ジンジャーシロップ、甘酢漬け、佃煮 作り (生姜麹ご紹介)
お持ち帰りご用意します。
・試食(軽食、小さなデザート、ジンジャーエール)
初夏に出回るみずみずしい新生姜はハウス栽培されているもの。
秋の生姜は露地ものがではじめます。
「生姜は、冷蔵庫の中で傷んでしまうことが多くて・・」そんな声をよく聞きます。
でもそれはもったいない!
一緒に生姜の楽しみ方を広げませんか?
料理にも活用できて、食卓も豊かになる
ジンジャーシロップ、甘酢漬け、佃煮はおすすめです。
生姜は血行を良くし、身体を温めるのでまだまだお世話になる冷房による冷えの解消にも効果的。
生姜を色んな保存食でも美味しく楽しみましょう。
シロップは自家製ジンジャーエールやミルクティーに注いでチャイ風に、鶏手羽や青魚を煮るときにも。
甘酢漬けは1年保存ができて、そのままでも、料理にも大活躍です。
・生姜のおはなし
(生姜の効能、旬、活用方法など)
・ジンジャーシロップ、甘酢漬け、佃煮 作り (生姜麹ご紹介)
お持ち帰りご用意します。
・試食(軽食、小さなデザート、ジンジャーエール)
「レシピを見ないで作れるようになりましょう。」
・料理が楽しくない・・・
・料理をするたびに自信がなくなる・・
・家族からの評判がわるい・・・
・苦手意識が離れない・・・
・健康のために料理したいんだけど・・
・レシピがないと料理ができない。
・料理に時間がかかりすぎて疲れてしまう・・
・残った材料をムダにすることが多い。
こんなお声をたくさん聴いてきました。
小さなストレスかもしれないけれど、でもこの先もずっと引きずっていくのかと思うと、いい気分はしませんね。気がつけばなんてないことも自分の事ってなかなか分からないんですよね~(これはみんなそうです。私も笑)
でも、料理って実は、そんなに難しくないんです(^^)
家庭料理って自由でいいし、旬の美味しいものはシンプル調理でOK。
食べるのって楽しいことですもの。
レシピを見るよりも、基本的なこと(土台をつくること)を見直しましょう。
もっと料理を気軽に、楽しいと感じてもらえるようにサポートいたします。
内容(テキストより)
①野菜の旬について なぜ旬の野菜がいいのか?/季節毎の旬の野菜の特徴
②調理の基本 ・計量について/・計量スプーン・計量カップの活用
③包丁の使い方 ・野菜の切り方
④味付けの基本 ・調味料について(5味)/・糖分の換算/・塩分の換算
⑤料理上手になるコツ ・ストレスフリーな台所環境をつくろう
・旬の素材を活かす料理を作る=シンプルに食べる ・料理は「掛け算」と「しりとり」 ・時間と労力のムリ・ムダをそぎ落として楽しく
⑥脱レシピ ! 献立、メニューの作りの型紙・考え方
⑦実習:野菜の切り方、ご飯の炊き方、出汁の取り方、味噌汁、
受講料 7500円(税込) テキスト、ファイル、材料、切り方練習用の素材 込み
定員 3名
今回、日程が合わない方もどうぞリクエストください🍀
・今は何が美味しいの?
・いつも同じ野菜ばっかり買ってる・・
・どれを選んでよいのか分からない・・
・どうやって食べるの?
・下ごしらえはどうする?
・えらんだ果物が甘くなかった・・
・高ければ美味しいの?
・家族が野菜を食べてくれない・・・
これまでたくさんのお客様の声を聴いてきました。美容と健康のために野菜をもっと食べるといいのはわかっているけど・・実際はなかなか難しい・・・
旬、目利き、保存方法、下ごしらえのコツを実際、見て食べて学ぶことで、お悩みを解決。野菜を食べる力、愉しむ力が身につき、あなたの暮らしがもっと美味しく健康になるサポートをします。
「やさい塾 基礎」の成果
・九州の旬が分かる。
旬のものは、味がよく、栄養価も高く、経済的。
・目利きができる。
鮮度や品質を見分け、買い物上手に。
・保存方法が分かる。
基本のルールさえ知れば簡単。
もう素材をムダにしない♪
・下ごしらえや食べ方のコツを知り、食べたことのない素材も身近になる。
・素材を知るだけで料理の腕アップ、レパートリーも広がる!
1年間(10回)で、約70品目、200品種を実際に見て食べて学びます。
食べ比べ、軽食ご用意します。
*料理教室ではありません。
種類、主な品種、出回りの時期、保存方法、押さえておくべきポイント他。
【お客様の声】
・買い物するときに、野菜や果物をじっくり見て目利きして選ぶようになりました。野菜売り場に行くのが楽しいです。一人でいろんな品種を買って食べ比べることはできないので貴重な体験でした。
・旬のもの美味しいものを選べば、調理はシンプルで良いことにやっと気が付きました。食事の支度がラクになり、家族からも「野菜がおいしい!」と褒められます(今までは高いものが美味しいと勘違い)。
娘も通わせたいくらいです。
【火曜コース】
3/28. 4/25. 5/30. 6/27. 7/25. 9/26. 10/24. 11/28. 1/23. 2/27
【土曜コース】
3/25. 4/22. 5/27. 6/24. 7/22.9/23. 10/28. 12/2. 1/27. 2/24
受講料 10,000円(税込)/回
テキスト、試食、素材持ち帰り込み
どの月からでもスタート可
コースでの受講は割引あり。
オンライン 【オンライン講座】暮らしに生かす「やさい塾」
「今、何が旬なんだろう?」
「どれを選べばいいのかな?」
「どうやって食べる?下ごしらえがいるのかな?」
「どれくらい日持ちする?」
「どうやって食べたら美味しい?」
「果物、どっちが甘い?」
「同じ果物、お値段の差はなあに?」
八百屋の店頭で約10年間、お客様とたくさんお話してご質問を受けてきました。
「やさい塾」は、そんなの日々のお困りごとにお答えできたら・・・と思って始まりました。
専業農家で育ち、流通、小売り、料理研究家である経験から
料理が得意な八百屋さんの話を聞くようにご参加いただけたらと思います。
・今の旬が分かります。(南から北へ進んでいきます)
・野菜の目利きができると買い物が上手になります。
・素材を生かした調理方法が分かります。
・いつもの野菜料理がもっと美味しくなります。
・旬の野菜を食べるチカラがつきます。
もっと美味しく、楽しく、健康に~♪
1年間(10回)で、約70品目、200品種を学びましょう。
素材をお届けします。オンライン講座や、受講後に実際食べてみましょう。
*料理教室ではありません。
種類、主な品種、出回りの時期、保存方法、押さえておくべきポイント他。
【お客様の声】
・買い物するときに、野菜や果物をじっくり見て目利きして選ぶようになりました。野菜売り場に行くのが楽しいです。一人でいろんな品種を買って食べ比べることはできないので貴重な体験でした。
・旬のもの美味しいものを選べば、調理はシンプルで良いことにやっと気が付きました。食事の支度がラクになり、家族からも「野菜がおいしい!」と褒められます(今までは高いものが美味しいと勘違い)。
娘も通わせたいくらいです。
・オンラインだから、アーカイブで見直すこともでき、自分のペースで学ぶことができるのがいい。届く野菜が美味しくて自分では買わないのものあって毎回楽しみです。
【オンライン日曜コース】
6/25. 7/23 9/24 10/29 12/3 1/21 2/25
*ただ今、お試しで過去の講座のアーカイブ配信しています。お問い合わせくださいませ。
・今は何が美味しいの?
・いつも同じ野菜ばっかり買ってる・・
・どれを選んでよいのか分からない・・
・どうやって食べるの?
・下ごしらえはどうする?
・えらんだ果物が甘くなかった・・
・高ければ美味しいの?
・家族が野菜を食べてくれない・・・
これまでたくさんのお客様の声を聴いてきました。美容と健康のために野菜をもっと食べるといいのはわかっているけど・・実際はなかなか難しい・・・
旬、目利き、保存方法、下ごしらえのコツを実際、見て食べて学ぶことで、お悩みを解決。野菜を食べる力、愉しむ力が身につき、あなたの暮らしがもっと美味しく健康になるサポートをします。
「やさい塾 基礎」の成果
・九州の旬が分かる。
旬のものは、味がよく、栄養価も高く、経済的。
・目利きができる。
鮮度や品質を見分け、買い物上手に。
・保存方法が分かる。
基本のルールさえ知れば簡単。
もう素材をムダにしない♪
・下ごしらえや食べ方のコツを知り、食べたことのない素材も身近になる。
・素材を知るだけで料理の腕アップ、レパートリーも広がる!
1年間(10回)で、約70品目、200品種を実際に見て食べて学びます。
食べ比べ、軽食ご用意します。
*料理教室ではありません。
種類、主な品種、出回りの時期、保存方法、押さえておくべきポイント他。
【お客様の声】
・買い物するときに、野菜や果物をじっくり見て目利きして選ぶようになりました。野菜売り場に行くのが楽しいです。一人でいろんな品種を買って食べ比べることはできないので貴重な体験でした。
・旬のもの美味しいものを選べば、調理はシンプルで良いことにやっと気が付きました。食事の支度がラクになり、家族からも「野菜がおいしい!」と褒められます(今までは高いものが美味しいと勘違い)。
娘も通わせたいくらいです。
【火曜コース】
3/28. 4/25. 5/30. 6/27. 7/25. 9/26. 10/24. 11/28. 1/23. 2/27
【土曜コース】
3/25. 4/22. 5/27. 6/24. 7/22.9/23. 10/28. 12/2. 1/27. 2/24
受講料 10,000円(税込)/回
テキスト、試食、素材持ち帰り込み
どの月からでもスタート可
コースでの受講は割引あり。
福岡県小郡市生まれ
実家は米・麦・大豆・野菜の専業農家。野菜ソムリエプロ・青果業約10年の経験を活かし、野菜の魅力を知り尽くす料理教室主宰、各種講座講師、TV出演、雑誌等レシピ提案等を行ってる。