初めての方は入会金なしで体験受講していただけます。
日本各地から取り寄せた上質な日本茶、美味しくいただく淹れ方とお茶に合う和菓子を学んでいただきます。座学、レシピの説明の後、和菓子作り実習と日本茶の淹れ方実習と試飲。
11月はお茶の世界ではお正月です。熟成させた銘茶と11月限定の和菓子作りを体験していただきます。
吉永麻衣子先生が考案された簡単で美味しいパンレシピ「おうちパン」
「お米を炊くように、どこのお宅でも気軽にパンづくりができるように」というコンセプトで、「パンづくりの面倒な工程をできるだけ取り除いてシンプルにし、それでいておいしいレシピ」
“初めてのパンはママのパン”
砂糖・オイル不使用のパンや野菜を練りこんだパンなど、離乳食・幼児食におすすめのおうちパン。
おうちパンの離乳食メニューや、季節のおうちパンの講座を行います。
2021年4月~2022年1月生まれの、赤ちゃんとママのサークルです。
赤ちゃんと一緒におうちパン講座に参加し、試食の時間は、管理栄養士・母子栄養指導士による離乳食・幼児食の講座、栄養相談、子育て情報の交換などを行います。
サークル開催日は、第3水曜日(変更あり)10:30~12:00
5月25日(水)10:30開始 (10:15受付開始)
おうちパンメニューは、あおさ&かつお節スティック
参加されるママさんも一緒に、あおさ&かつお節スティックのパン生地を作ります
作ったパン生地は、おうちに持ち帰って焼いてくださいね。
サークルでは、事前に用意したパン生地をトースターで焼いて、試食していただきます。
離乳食の相談や、ママ同士の交流の時間もあります
講師デモ→実習→試食:アルミ箔マドレーヌ型10㎝6個作成、お持ち帰り♪
惣菜パン生地を手ごねします。
型に生地を広げ、その上にソースを塗り、山盛りキャベツ、マヨネーズをかけ、焼成。
かつお節、オタフクソース、青のり、紅ショウガをトッピング♪
モチモチ食感に、お好み焼き味で、お子様が大喜びのパンです!
初めての方は入会金なしで体験受講していただけます。
日本各地から取り寄せた上質な日本茶、美味しくいただく淹れ方とお茶に合う和菓子を学んでいただきます。座学、レシピの説明の後、和菓子作り実習と日本茶の淹れ方実習と試飲。
11月はお茶の世界ではお正月です。熟成させた銘茶と11月限定の和菓子作りを体験していただきます。
講師デモ→実習→試食:アルミ箔マドレーヌ型10㎝6個作成、お持ち帰り♪
惣菜パン生地を手ごねします。
型に生地を広げ、その上にソースを塗り、山盛りキャベツ、マヨネーズをかけ、焼成。
かつお節、オタフクソース、青のり、紅ショウガをトッピング♪
モチモチ食感に、お好み焼き味で、お子様が大喜びのパンです!
熊谷真由美ラクレムデクレム新浦安♫著者マンツーマン【飾り切り1日講座】
❤️テレビ東京 飾り切り テレビ出演❤️マンツーマン90分集中!
《ひとつ添えるだけで!極上おもてなし》になる!飾り切りを個人レッスン。ご希望の方はキャベツの千切りや大根のかつらむきまで対応!❤️❤️❤️❤️
🥕🥕🥕レッスン日はご希望日ご相談ください。🥕
●人参1本、大根1/2本、きゅうり2本、マッシュルーム3個、ラディッシュ5個の飾り切りを90分集中して実習。●●●レッスン日はこの他にもご相談ください。原則10時開始。
家庭科の先生や新婚さんまで
飛行機で新幹線で
お見えです。
マンツーマン指導なので、《あなたの出来る》を【飾り切り大全 PHP研究所 熊谷真由美 著】の著者が丁寧に直接サポート!
たった1分1個添えるだけで、懐石風、高級フレンチになる!一生使える【季節の飾り切り】に興味ありませんか?
90分のレッスンで著書の飾り切りの多くを効率的に実習。いつもお料理を豪華におもてなし料理を簡単にランクアップできれば良いと思いませんか?🥕🥕🥕🥕🥕
飾り切りが一つあるだけで高級割烹風。いつも煮物だって一瞬で1ランクアップ。私も数々の料理教室に通いましたが、シェフは一瞬で飾り切りを仕上げ、作る余裕がある方は真似してみてくださいね。という授業でした。
だからと言ってタイのカービングはちょっと違う。すごいとか見るだけでなくて、さりげなくて季節感を感じてちゃんと食べられる飾り切り、求む!本来の日本料理の懐石料理教室に行くのにも飾り切りだけ学ぶのには遠回り。どうしたら飾り切りを学べるのか、探していました。
🥝🥝🥝🥝🥝
【一生使える!季節の飾り切り大全】 出版~
おせち料理や誕生日やお弁当に欠かせない飾り切りのレシピ集を2016年8月4日に出版しました。
マンツーマンでマスターしませんか?
90分レッスン
初めての方は入会金なしで体験受講していただけます。
日本各地から取り寄せた上質な日本茶、美味しくいただく淹れ方とお茶に合う和菓子を学んでいただきます。座学、レシピの説明の後、和菓子作り実習と日本茶の淹れ方実習と試飲。
11月はお茶の世界ではお正月です。熟成させた銘茶と11月限定の和菓子作りを体験していただきます。
講師デモ→実習→試食:アルミ箔マドレーヌ型10㎝6個作成、お持ち帰り♪
惣菜パン生地を手ごねします。
型に生地を広げ、その上にソースを塗り、山盛りキャベツ、マヨネーズをかけ、焼成。
かつお節、オタフクソース、青のり、紅ショウガをトッピング♪
モチモチ食感に、お好み焼き味で、お子様が大喜びのパンです!
初めての方は入会金なしで体験受講していただけます。
日本各地から取り寄せた上質な日本茶、美味しくいただく淹れ方とお茶に合う和菓子を学んでいただきます。座学、レシピの説明の後、和菓子作り実習と日本茶の淹れ方実習と試飲。
11月はお茶の世界ではお正月です。熟成させた銘茶と11月限定の和菓子作りを体験していただきます。
熊谷真由美ラクレムデクレム新浦安♫著者マンツーマン【飾り切り1日講座】
❤️テレビ東京 飾り切り テレビ出演❤️マンツーマン90分集中!
《ひとつ添えるだけで!極上おもてなし》になる!飾り切りを個人レッスン。ご希望の方はキャベツの千切りや大根のかつらむきまで対応!❤️❤️❤️❤️
🥕🥕🥕レッスン日はご希望日ご相談ください。🥕
●人参1本、大根1/2本、きゅうり2本、マッシュルーム3個、ラディッシュ5個の飾り切りを90分集中して実習。●●●レッスン日はこの他にもご相談ください。原則10時開始。
家庭科の先生や新婚さんまで
飛行機で新幹線で
お見えです。
マンツーマン指導なので、《あなたの出来る》を【飾り切り大全 PHP研究所 熊谷真由美 著】の著者が丁寧に直接サポート!
たった1分1個添えるだけで、懐石風、高級フレンチになる!一生使える【季節の飾り切り】に興味ありませんか?
90分のレッスンで著書の飾り切りの多くを効率的に実習。いつもお料理を豪華におもてなし料理を簡単にランクアップできれば良いと思いませんか?🥕🥕🥕🥕🥕
飾り切りが一つあるだけで高級割烹風。いつも煮物だって一瞬で1ランクアップ。私も数々の料理教室に通いましたが、シェフは一瞬で飾り切りを仕上げ、作る余裕がある方は真似してみてくださいね。という授業でした。
だからと言ってタイのカービングはちょっと違う。すごいとか見るだけでなくて、さりげなくて季節感を感じてちゃんと食べられる飾り切り、求む!本来の日本料理の懐石料理教室に行くのにも飾り切りだけ学ぶのには遠回り。どうしたら飾り切りを学べるのか、探していました。
🥝🥝🥝🥝🥝
【一生使える!季節の飾り切り大全】 出版~
おせち料理や誕生日やお弁当に欠かせない飾り切りのレシピ集を2016年8月4日に出版しました。
マンツーマンでマスターしませんか?
90分レッスン