クッキー・スコーンのレシピ(11ページ目)

クスパ > クスパ レシピ > クッキー・スコーンのレシピ一覧

レシピ検索

検索条件

クッキー・スコーンのレシピ検索結果

全155件中10件表示

表示順:
標準
新着順
美味しそう順

お気に入りレシピ

一つのボールで作れちゃう!簡単レシピ! グラノーラにドライフルーツ、もちろんプルーンピューレも。 ヘルシーな素材で作れる風味豊かなシリアルボールです。 噛めば噛むほど味わい深い焼き菓子です…

分量
約30個分
調理時間
30分
材料
フルーツグラノーラ、全粒粉、きび砂糖、レーズン、クランベリー、はちみつ、プルーンピューレ、卵白、シナモン

美味しそう:1件  教室名:お菓子教室 Sweet Ribbon

お気に入りレシピ

ココナツ風味のチュイルは、店のサマーギフトには必ず入れるひと品。軽く軽~く、香ばしく焼き上げるのがこのお菓子の身上。きれいに焼き上げるコツを覚えてください。

分量
約20枚分
調理時間
10分+焼き時間30~40分
材料
グラニュー糖、薄力粉、全卵、卵白、ココナツロング、溶かしバター

美味しそう:3件  教室名:たけひめKitchen

お気に入りレシピ

沖縄みやげのちんすこう。自宅でもいろんな味が楽しめます。

分量
5人分
調理時間
10分(焼き時間は除く)
材料
薄力粉、ラード、〈ブレンディ〉スティック カフェオレ

美味しそう:9件  教室名:GUPPY edu Lab.

お気に入りレシピ

カリカリ食感が特徴のイタリアのアーモンドのお菓子「アマレッティ」。<ブレンディ>スティック 紅茶オレを使用すれば砂糖は使わず、風味UP、甘さ控えめに仕上がります。

分量
約20個分
調理時間
20~25分
材料
アーモンドプードル、卵白、〈ブレンディ〉スティック 紅茶オレ

美味しそう:58件  教室名:家庭料理教室 Relish

お気に入りレシピ

アーモンドとザクザククランチを Apple&Rosehipの チョコレートでコーティング。 秋の夜長のティータイムにおすすめです。

分量
4人分(8個)
調理時間
15分
材料
TEA ハート アップル&ローズヒップ、スィートチョコレート、アーモンドホール、クランチクッキー

美味しそう:7件  教室名:スィーツ&ブレッド 有里

お気に入りレシピ

イタリアのトスカーナ州の伝統的なクッキーです。

分量
4人分
調理時間
30
材料
薄力粉 、砂糖 、バター 、卵、ベーキングパウダー 、アーモンド 、卵黄身 

美味しそう:1件  教室名:LCI イタリアカルチャースタジオ

お気に入りレシピ

アーモンドを使って作るカリカリの焼き菓子です。ごくシンプルな作り方で、とても古くからのお菓子です。

分量
直径約8cm×20枚
調理時間
30分(焼成時間を除く)
材料
卵白、粉糖、バニラシュガー、アーモンドプードル、薄力粉、ホールアーモンド(皮付き)

美味しそう:12件  教室名:サロン・ド・ヨーコ

お気に入りレシピ

マスカルポーネのクリームをチョコレートクッキーに絞り出し、アイスクリームとともにデザートの盛り合わせにしてみました。口の中が乾きがちなクッキーの後味を、マスカルポーネの濃厚なクリーム感と、…

分量
2人分
調理時間
10分
材料
チョコレートクッキー、マスカルポーネ、グラニュー糖、苺、アイスクリーム、ラズベリージャム、水、チャービル、パン

美味しそう:13件  教室名:魔法のパン工房

お気に入りレシピ

マスカルポーネを使ったクッキー 子供たちにとっても人気ですぐになくなりました

分量
4人分
調理時間
30分
材料
無塩バター、北海道マスカルポーネ、砂糖、薄力粉、塩、レモンパティシェール、卵黄

教室名:パンとおやつ茨木

お気に入りレシピ

チュイールはフランス語で「瓦」。反りかえった楕円が屋根瓦の様だから。でも瓦にしてはとてもデリケートなクッキーです。そっと扱って下さいね。

分量
6~8枚分
調理時間
20分
材料
煎り胡麻(黒でも白でもミックスでも)、薄力粉、砂糖、生クリーム、牛乳

美味しそう:1件  教室名:小林素子 Cooking Salon

ページのトップへ戻る


スタッフイチオシ『』


クスパからのお知らせ

2024年5月7日

全てのユーザーの皆様へ〈規約改訂に関するお知らせ〉

当社は、今後もお客様により安心してサービスをご利用いただくことを目的として、「クスパ利用規約」及び「レッスン予約利用個別規約」(以下、総称して「本規約」といいます。)の一部内容を改定いたします。なお、本改定は、2024 年 5 月 14 日(火)から有効となります。

詳細は、ご登録いただいておりますメールアドレス宛に届いております内容をご確認くださいませ。