梅の発酵調味料漬け(塩麹漬け、醤油漬け)のレシピ、作り方(マユみそ)

クスパアワード2024とは?
1年で最も支持を集めた料理教室の先生を発表するクスパアワード。2024年も、ユーザー様からの投票数・クチコミ数・アクセス数などを総合的に審査し、満足度が高かった教室を表彰する予定です。
各教室のページに「クスパアワード2024 この教室に投票する」ボタンが表示されます。
2024年に参加した料理教室のなかで、もっとも満足度の高い教室へご投票をお願いいたします。
なお、投票はお1人様1教室しかできません。不正があった場合は無効票となります。
投票期間:2024年12月16日(月)~2025年1月27日(月)

クスパアワード2023はこちら

×
2024年一番満足度の高い教室は?クスパアワード投票受付中!

クスパ > クスパ レシピ > 調味料・ドレッシング > 万能タレ・ソース > 梅の発酵調味料漬け(塩麹漬け、醤油漬け)

クスパ レシピ

梅の発酵調味料漬け(塩麹漬け、醤油漬け) マユみそ先生

印刷する

14

こども料理、男性やお料理初心者の方など、
作りやすいレシピをモットーにしております。
梅を発酵調味料で漬けます。
今回は醤油、塩麹。
梅干しを作るのに時間がない時などにオススメ。
青梅、黄梅、大粒、小粒どちらでも使えます。

<材料>  分量:作りやすい量   調理時間:20分

梅(大粒、小粒どちらでも)
300g
塩麹または醤油
300g〜

作り方

【1】

小梅など下処理をする。
下処理レシピをみてね。

【2】

保存瓶を熱湯消毒か、ホワイトリカーなどアルコールでふく。

【3】

梅を入れる

【4】

醤油、塩麹を入れる。
醤油漬けは味醂やお酢や砂糖を足してもよい。
常温で放置。


【5】

梅のエキスがでてくるので、
3日に一回はやさしく振るなどする。

【6】

半年漬けたら冷蔵庫へ。

【7】

梅の実は梅干しがわりに使えます。
漬け床もドレッシングや、漬物、肉など炒め物などに。

★調理のコツ・ポイント★

*黄梅でも使えますが、青梅より早く食べられますが、
状況によってはカビが生える場合があります。
その時は、カビの部分はとって、冷蔵庫へ入れてください。
*塩麹、醤油は量を減らすと貯蔵性が低くなるので、減らさないように。

レシピ制作者

マユみそ

マユみそ:手作り味噌*和の家庭料理「和ごころ食卓」(神奈川県)

■先生のプロフィール

手作り味噌や発酵仕込みを中心に、 日本ならではの和の家庭料理を伝えている。 また、発酵に関わる素材にも注力…(全て読む)


ページのトップへ戻る


スタッフイチオシ『しょうがを使った体があたたまるレシピ大特集☆』