定番の甘辛味噌をベースにします。麵を茹でながら肉と野菜も一緒にゆでて、たれをかけたら完成です。ひき肉を使わずに薄切り肉を使うので肉の加熱に手間が掛からないレシピです。
【2】
●印の材料を合わせて甘辛味噌を作っておく。
肉に軽く塩(分量外)を振っておく。
【3】
2の甘辛味噌と練りごま、照り焼き液大さじ2を混ぜてたれを作る。
【4】
麺を茹でる→茹で上がりの2分前に豚肉を加える→1分経過したらにらともやしを加える→ザルに空けて水気を切る。
【6】
*数種類の調味料を予め計量しておくことで手間と時間を省き、様々な料理に応用ができるレシピを公開しています。「照り焼き液の応用」「ピクルス液の応用」「おでん汁の応用」ご参照ください。
麺は、ラーメン、うどん、フォーなどお好みで。みりんのアルコールが気になるときは一度沸騰させると良いです。
練りごまは分離しているのでかき混ぜてから使う。
このレシピへ感想を投稿する